たつの市国際交流協会 中国語特別講座

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

キャリア29年の講師が文法用語の難関を突破し、「入口」のハードルを低くして教えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:1月9日、16日、23日、30日、2月6日、13日、20日、27日、3月6日、13日(全10回木曜日)13時~14時30分

会場:たつの市産業振興センター

定員:15名程度(先着順)

講師:呉明華さん

参加費:7,000円(会員割引あり)

申込期限:12月27日(金)

申し込み方法:電話

ーーーーーーーーーーーーー

申込

たつの市国際交流協会事務局

0791-63-0221

祝日除く火~土曜 9時~16時

西播磨ビジネスプランコンテスト決勝大会観覧者募集

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

西播磨地域の多様な難題解決に挑むビジネスプランコンテストの決勝大会の観覧者を募集。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月21日(土)13時~17時30分

会場:県立先端科学技術支援センター(赤穂郡上郡町光都3丁目1-1)

申し込みの方は広報のQRコードからお申し込みください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

神姫バス(株)地域事業推進課

090-9255-7502

第4回障害者クリニカルアート教室参加者を募集

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

感じたままに、あなたならではの感性で、いろんな画材を使って絵を描いてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月22日(日)13時30分~15時

会場:揖保川公民館

講師:中谷真理さん(日本臨床美術協会認定臨床美術士)

対象者:小学生以上の障害のある方(障害者手帳がなくても特別支援学級等に在籍している児童・生徒可)

定員:10名程度(先着順)保護者同伴可

受講料:500円(材料費)

申し込み方法:電話またはファックス

申込期限:12月19日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込

地域福祉課

でんわ:0791-64-3204

ファックス::0791-63-0863

龍野ふるさとガイド会員募集

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

龍野ふるさとガイドの新規会員を募集しています。

龍野城下町周辺の観光ガイドや、会員を対象とした各種研修会などを行っています。

興味をお持ちの方は、ぜひご入会ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

年会費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

龍野ふるさとガイド事務局(観光振興課内)

0791-64-3156

たつの市健康チェック会2025 1月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月15日(水)10時~12時

場所:マックスバリュ龍野西店

内容:血管年齢測定(センサーに指先を当てて、簡易的に血管年齢を測定することができます)、べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度を測定することができます)、タブレットによる認知機能チェック

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

健康課

0791-63-2112

第18回市民ふれあいコンサート (たつの市)

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月20日(金)12時15分~(約30分)

会場:市役所多目的ホール

出演者「ポコ・ア・ポコ」(トーンチャイムのグループです。揖保川公民館で練習しています。普段は市内のこども園や各種施設で訪問演奏しています)

今回はフルートとクリスマスコンサートを企画しました。

曲目:見上げてごらん夜の星を、ムーンリバー、クリスマスメドレーなど

入場無料

問い合わせ先は広報をご覧ください。

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2024 12月 2025 1月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可)

参加費無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込先:こども家庭センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーー

日時等

12月18日(水)・1月22日(水)

10時~11時30分

(受付9時45分~)

はつらつセンター

内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会 202412月 2025 1月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、はつらつセンターおよび各支所のトレーニング室が利用できます。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民で、介護保険認定を受けていない方

※現在治療中の方は、必ず主治医の許可を得てください。

受講料:600円

申込:健康課:0791-63-2112

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時

12月26日(木)13時15分~15時45分、1月30日(木)13時15分~15時45分 はつらつセンターにて

骨折予防のための「骨コツ元気教室」

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

骨折を予防し、元気に過ごしていただくための生活習慣のコツを学んでみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーー

1回目:2025年1月23日(木)14時~16時 揖保川公民館

2回目:2025年2月10日(月)14時~16時 はつらつセンター

※受付時間13時30分~ 2回とも同じ内容

ーー

内容:

①骨折予防のための運動、食事、お口のケアに関する講座

②いきいき百歳体操体験会

③血管年齢測定、べジチェック(野菜摂取の充足度の測定)、握力測定、血圧測定など

対象者:市内在住で骨折予防やいきいき百歳体操に関心のある40歳以上の方

定員:各会場30名(先着順)

受講無料

※タオル・飲み物お持ちください。運動しやすい服装でお越しください

申請期限:12月17日(火)~各開催日の前日まで

申し込み方法:でんわ・健康課窓口、ファックスで申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康課

でんわ:0791-63-2112

ファックス:0791-63-2122

第53回たつの市梅と潮の香マラソン大会通行規制等簡単紹介

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

詳しくは広報17ページをご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

問合せ:御津体育館:079-322-3012

ーーーーーーーーーーーーーーーー

実施日:2025年1月26日(日)8時10分~11時20分(雨天決行)

ーーーーーーーーーーーーーー

通行規制

会場~綾部山信号:8時10分~11時20分

綾部山信号~苅屋信号:8時30分~9時

苅屋信号~王子橋西詰:8時30分~9時10分

中島三差路~御津北グラウンド交差点:8時40分~9時20分

御津北グラウンド交差点~市場信号:8時50分~9時40分

市場信号~浦部信号:8時50分~9時40分

浦部信号~国道方面(岩見交差点)9時~11時

※馬場地区から浦部方面へのみ最終ランナー通過後(おおむね10時)に規制解除

国道東行き(室津~綾部山信号):8時40分~10時30分 パトカーによる徐行解除

国道西行き(綾部山信号~室津):8時40分~11時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

迂回

①国道2号正條交差点から充方面に向かう車両は、馬路川排水機場のところで土手(北方面)に迂回

②たつの大橋北詰から御津へ向かう車両は、市場信号で王子橋方面へ迂回

③大型車両は、山津屋信号で迂回

④網干から室津・相生方面へ向かう車両は、新元川橋の西から土手を走行し、王子橋から市場交差点経由、たつの大橋から国道二号方面へ迂回