令和6年度上郡町郷土資料館冬季歴史体験学習 ミニ門松をつくろう

チラシによると下記のようになっています。

上郡町郷土資料館では、冬の歴史体験学習として、ミニ門松づくりを計画しています。みんなでミニ門松をつくって、お正月を迎える準備をしましょう

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年12月25日(水)・26日(木)

①午前の部:9時30分~11時30分 ②午後の部:13時30分~15時30分

定員:各回20名

料金:一人400円(資料代 材料代)

持ち物:筆記用具・軍手・剪定ばさみ(持参可能であれば)

会場:申込:上郡町郷土資料館0791-52-3737

必ず事前にお電話でお申し込みください。また、定員になり次第締め切ります。

材料のみの購入申し込みは受け付けません。なお、キャンセルされた場合も材料の取り置きはしません。

赤穂化成ハーモニーホール 京楽座 不忠臣蔵より 酒寄作右衛門

チラシによると下記のようになっています。

作:井上ひさし

演出:ふじたあさや

出演:中西和久

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月8日(土)開演14時(開場13時30分)

※終演後、ふじた・中西両氏によるアフタートークを行います。

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール小ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

入場料:税込み

一般:3,000円 友の会2,500円 高校生以下1,000円(友の会割引なし)

※全席自由・未就学児入場不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット:でんわ・窓口販売中

チケット予約専用電話

0791-43-5144

(火曜を除く9時~17時15分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市文化会館

0791-43-5111

https://www.ako-harmony.jp

西播磨総合リハビリテーションセンター ハンドメイド体験教室 お正月飾りを作ってみよう

チラシによると下記のようになっています。

初心者大歓迎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月9日(月)13時30分~15時(13時15分~受付開始)

条件:65歳以上または障害のある方(入院患者参加いただけません)

会場:西播磨総合リハビリテーションセンター

参加費:1,000円(当日徴収)

事前申し込みが必要

詳しくはホームページをご覧ください。

https://www.hwc.or.jp/nishiharima

ーーーーーーーーーーーーー

内容

はじめてのお正月飾りづくり

年明けのお正月飾りにピッタリな

水引を使ったお正月飾りのミニ色紙

水引を使ったお正月のお箸入れを作ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

持参物

エプロン(木工用ボンドを使います)

ペットボトルのキャップ(あれば)

参加費:(1,000円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨総合リハビリテーションセンター 研修交流センター 福祉用具展示ホール

0791-58-1050

兵庫県立美術館 阪神・淡路大震災30年企画展 30年目のわたしたち

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

國府理

束芋

田村友一郎

森山未來、梅田哲也

やなぎみわ

米田知子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年12月21日(土)~2025年3月9日(日)

開館時間:10時~18時

※入場は閉館の30分前まで

休館日:月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

※1月13日と2月24日は開館、1月14日と2月25日は休館

観覧料:当日一般1,600円、大学生1,000円他 美術館ホームページで確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

アーティストトーク

米田知子×束芋2024年12月21日(木)14時から(約90分)

詳しくは美術館ホームページでご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

同時期開催の展覧会

注目作家紹介プログラム チャンネル15

森山未來、梅田哲也(艀)

2024年12月21日(土)~2025年3月9日(日)

コレクション展Ⅲ

あれから30年ー県美コレクションの半世紀

2025年1月7日(火)~4月6日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立美術館

078-262-1011 https://www.artm.pref.hyogo.jp/

姫路市立美術館 隈研吾の「コツゴツ」哲学

チラシによると下記のようになっています。

過去から未来へ生き残るデザインー髙田賢三へのオマージュ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年12月7日(土)~2025年2月2日(日)

会場:姫路市立美術館

開場時間:10時~17時(最終入場16時30分)

休館日:月曜日(1月13日は開館)、年末年始(12月28日~1月3日)、1月14日

料金

一般700円(500円)、高大400円(200円、小中200円(100円)

※( )内は20名以上の団体割引

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

講演会『コツゴツ哲学で今ここから世界を考えるー22世紀へのパースペクティブ

2025年1月12日(日)14時~15時30分

講師:隈研吾さん

会場:姫路市立美術館講堂

定員:80名(申し込み多数の場合抽選)

締め切り:12月25日(水)

講演会:隈研吾とフランク・ロイド・ライトー建築の生成

2025年1月25日(土)14時~15時30分

講師:水上優さん(兵庫県立大教授)

会場:姫路市立美術館 講堂

定員:80名(申し込み多数の場合抽選)

締め切り:1月20日(月)

申し込み方法等は美術館のホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市立美術館

079-222-2288

https://www.city.himeji.lg.jp/art

光都てくてくマーケット 2024年12月7日

公式インスタグラムによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月7日(土)10時~15時

会場:光都プラザ芝生広場

内容:クリスマスマーケット、フルート吹きのペーターさん登場、松ぼっくりオーナメント作り体験、松ぼっくりけん玉作り体験 など

https://www.instagram.com/kouto.tekuteku

簡単紹介 第6回丹波アートコンペティション

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2025年2月18日(火)~23日(日)

会場:丹波市立春日文化ホール・春日住民センター

入場無料

10時~19時(入館18時30分まで)

2月23日は15時30分終了入館15時まで

ーーーーーーーーーーーーーーー

募集要項はこちら

https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/bunkasupotsuka/ibentoboshu/tac/9093.html

第121回赤穂義士祭 2024

赤穂市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催概要

毎年、赤穂義士たちが討ち入りを果たした12月14日に、その偉業をたたえ、赤穂市最大のイベントとして開催される「赤穂義士祭」です。

当日は、元禄絵巻さながらの様々なパレードが繰り広げられるほか、忠臣蔵ゆかりの市町や近隣市町の特産品が集合する物産市や市内各所で様々なイベントが開催されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

赤穂義士祭本祭

2024年12月14日(土)10時~16時予定

パレード:10時~15時

露店販売:10時~16時

忠臣蔵交流物産市:10時~16時ころ

ーーーーーーーーーーーーーーー

開催場所

赤穂城跡、お城通り、いきつぎ広場周辺など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パレードスケジュール

オープニング行事(いきつぎ広場前)

オープニング演奏:赤穂高等学校吹奏楽部 開始10時10分

パレード行事

協賛パレード(株)ウイング神姫 品川リフラクトリーズ(株) 出発10時35分

甲冑隊パレード 上郡町赤松地区むらづくり推進委員会 11時

着ぐるみパレード (一社)龍野青年会議所 11時10分

子ども義士行列 新町自治会 11時15分

姫路イーグレッツパレード 姫路イーグレッツバスケットボールチーム 11時30分

YBSパレード YBSホールディングス硬式野球部 11時45分

大名行列 赤穂市大名行列保存会 11時50分

南京玉すだれ 日本南京玉すだれ協会 12時20分

東映剣会 殺陣 東映剣会 12時30分

義士娘人力道中 第38代赤穂義士娘 12時45分

義士伝行列 赤穂市議会、赤穂商工会議所、(一社)赤穂観光協会、関西福祉大学、赤穂高等学校 13時15分

忠臣蔵名場面の山車 赤穂労働者福祉協議会、赤穂高等学校他 14時

義士行列:内藤剛志氏、有年地区まちづくり推進協議会、公募、各種団体 14時10分

ーーーーーーーーーーーーー

パレードコース

赤穂城跡~お城通り~いきつぎ広場周辺

ーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:千種川河川敷

詳しくはホームページをご覧ください。

https://www.city.ako.lg.jp/kensetsu/kankou/matsuri/akogishisai121.html

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

産業振興部観光課観光係

0791-43-6839