兵庫県立人と自然の博物館 2022年度企画展 ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年7月15日(金)~2023年1月9日(月)

休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)

開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)

会場:兵庫県立人と自然の博物館2階展示フロア

入場料:無料(別途観覧料が必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

タンバティタニスの記載されたすべてのホロタイプを公開

ヤマトサウルスの復元頭骨 世界初公開 7月から洲本市に、10月からひとはくに登場予定。

ーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県丹波地域から発見されたタンバティタニスをはじめ、恐竜の歯や卵殻等の化石を中心に最新情報や研究法をご紹介

兵庫県淡路地域からはヤマトサウルスのほか、海に生きた動物の化石が発見されています。淡路島産の化石のほか、白亜紀の海に生きた大型動物たちをご紹介します。

ーーー

関連セミナー

一般セミナー(事前申し込み制)

10月8日(土)13時30分~15時 獣脚類恐竜の歯を分類しよう  久保田克博さん

11月27日(日)13時30分~14時30分 はじめての恐竜 久保田克博さん

オープンセミナー

(当日整理券配布)

12月10日(土)①10時30分~②13時~③14時~④15時~(各40分)

はかせと学ぼう「石こうで化石レプリカを作ろう」

久保田克博さん フロアスタッフ

詳しくはこちら

https://www.hitohaku.jp/

ーーーーーーーーーーーー

兵庫県立人と自然の博物館

079-559-2001

第21回 3世代交流 龍野ふれあいの夕べ(2022年)

DSC_0131

日時:8月20日(土)17時30分~19時30分

会場:龍野小学校運動場 雨天中止

参加者全員に福引券を渡します。また、参加賞も用意しています。

参加者全員で花火を楽しもう

龍野地区のお祭りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

17時30分:オープニング 龍野小ブラスバンド部、主催者挨拶など

18時:こども園(和太鼓・盆踊り)

18時20分:がんばれ!たつのっ子応援ステージ

18時50分:福引

19時10分:龍野小唄

19時20分:みんなで花火

19時30分:エンディング

ーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策

模擬店はありません。

検温・手指消毒にご協力お願いします。

近距離での会話等ある場合はマスクの着用をお願いします。

熱中症対策として、こまめな水分補給をお願いします。

状況により中止になることがあります。

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 2022 12月 今はちょっと、ついてないだけ

チラシによると下記のようになっています。

玉山鉄二ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月10日(土)10時~12時8分、13時~15時8分、16時~18時8分 各回入替

料金:税込み

一般800円、高校生以下(3歳以上)500円

会場:赤とんぼ文化ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鑑賞チケットは当日会場にてお求めください。

ご招待券での入場時はポイントカードへの押印はしません。

満員の際は入場制限を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 2022 11月 椿の庭

チラシによると下記のようになっています。

富司純子ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月12日(土)10時~12時8分、13時~15時8分、16時~18時8分 各回入替

料金:税込み

一般800円、高校生以下(3歳以上)500円

会場:赤とんぼ文化ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鑑賞チケットは当日会場にてお求めください。

ご招待券での入場時はポイントカードへの押印はしません。

満員の際は入場を制限することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 2022 10月 にしきたショパン

チラシによると下記のようになっています。

水田汐音、中村拳司ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月8日(土)10時~11時30分、13時~14時30分、16時~17時30分 各回入替

料金:税込み

一般800円 高校生以下(3歳以上)500円

会場:赤とんぼ文化ホール

ーーーーーーーーーーーーーー

鑑賞チケットは当日会場にてお求めください。

ご招待券での入場時はポイントカードへの押印はしません。

満員の際は入場制限をすることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

新型コロナウイルス感染症対策講演会 丸尾建築あすかホール

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月28日(日)13時~16時

会場:太子町 丸尾建築あすかホール大ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テーマ:新型コロナウイルスと共存する持続可能なポストコロナ社会の創造~地方創生の観点から官民を挙げた取り組み~

13時~13時15分:開会あいさつ

13時15分~14時35分

「新型コロナウイルス感染症の変異株ウイルスの正体と推移及び今後の対策」

講師:岡部信彦さん

14時45分~15時10分

「ポストコロナ社会における官民協働の地域創生」

講師:田端和彦さん

15時10分~15時55分:意見交換会

座長:森田哲夫さん

発信者:岡部信彦さん・田端和彦さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手洗いチェッカーを用いて手洗い実習及び手指消毒液による手指消毒効果判定実技講習をロビーで行います。ご自身で体験してください。多数のご参加をお待ちしています。

(実習時間 12時30分~13時、14時35分~14時45分、16時~16時30分)

ーー

申込方法:

8月22日までに参加申込書に記入しファックスまたはメールで送信してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・申込

兵庫大学エクステンションカレッジ

でんわ:079-427-9966 ファツクス:079-427-9897

メール:kouza@hyogo-dai.ac.jp

兵庫自治学会事務局

でんわ:078-262-5713 ファツクス:078-262-5122

メール:jichigakkai@dri.ne.jp

令和4年度交通安全 ファミリー作文コンクール作品募集 主催警察庁ほか

チラシによると下記のようになっています。

作文の題材:皆さんの家庭、学校、地域等において、交通安全について考え、話し合った内容や、その結果実行していることなどを作文に書いて応募してください。

ーーーーーーーーーーーーーー

応募期間:7月8日(金)~9月9日(金)当日消印有効

応募区分:小学生の部・中学生の部

審査の上各賞を決定します。副賞は図書カードです。

表彰:最優秀作受賞者は、令和5年1月開催予定の第63回交通安全国民運動中央大会において表彰する予定です。優秀作及び佳作受賞者については、主催者から表彰状等を送付します。

入賞作の公表:入賞作品は、警察庁のサイト「交通安全ファミリー作文コンクール」に掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

・応募作品

応募時点の学年で書いたもの及び未発表のもので、自作のものとし、ひとり1作品に限る

応募作品には、内容にふさわしい題名を必ずつけてください。

・作品の字数

1,200字(400字詰めの原稿用紙3枚)程度。ただし、小学1・2年生は400字から1,200字(400字詰め原稿用紙1~3枚)程度、小学3~6年生は800字から1,200字(400字詰め原稿用紙2~3枚)程度でも可

※原稿用紙の1行目には「題名」、2行目、3行目に「学校名・学年」「氏名」を記入

※題名、学校名・学年及び氏名は文字数に含みません。句読点はそれぞれ1字に数え、改行のための空白箇所も字数として数えます。

・応募票

応募票に①応募区分②氏名(ふりがな)③生年月日④住所⑤電話番号⑥学校名・学年⑦応募のきっかけを明記してください。なお、審査結果の通知について所属する学校等の団体に送付を希望する場合は、⑧団体名、住所、電話番号、担当者氏名を明記してください。

※電子メールによる応募も可能です。その際は、Microsoft word形式を使用し、1枚当たり縦書き20字×20行で作成し、応募票を添付して、メールの件名を「交通安全ファミリー作文の応募」としてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査の結果は、入賞者本人宛に通知します。ただし、所属する学校等の団体を経由した通知を希望する場合は、団体あてに通知します。

応募作品の一切の権利は警察庁に帰属します。

応募作品は返却しません。

入賞作等は交通安全啓発のため、ウエブサイトのほか、広報誌などに掲載される場合があります。

応募者の個人情報の取り扱いについて、本コンクールの応募票または作品に記載の個人情報は、本コンクールの運営に必要な範囲で利用します。応募者の同意なく、他の目的に利用することはありません。また、警察庁が本業務を委託する業者を除き、応募者の同意なく第3者に開示することはしません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはホームページをご覧ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun/index.html