テクノに行ってきました

播磨科学公園都市は、通称テクノと呼ばれています。

SPring-8の施設公開でしたので、行ってきました。

大型放射光施設スプリング8は、放射光という非常に明るい光を使って、原子レベルの微細な構造などを観察できる、大規模な顕微鏡のようなものらしいです。

今日の施設公開は、天候が優れないにもかかわらず、大勢の人がこられてました。

Nec_0023
棟内で見かけた内線電話機です。なつかしい黒電話が使われていました。

Nec_0026
X線自由電子レーザー施設SACLA(さくら)の中です。

SACLAは、X線とレーザーの特性を併せ持つ新しい光を生み出す施設です。

去年運転を開始したらしいです。

Nec_0028
播磨科学公園都市には、チューリップ園があり、開花状況は、ごらんのとおりです。

一部の花は、すでに散っています。

龍野動物園

Nec_0020
龍野動物園は、龍野公園内にある小動物園で、入場無料です。

ツキノワグマ・サル・鹿・ムフロン・孔雀などがいます。

Nec_0021_2
隣接して観光売店(食事ができる)もあります。

この「さくら路」は、月曜(祝日の場合火曜)定休。10時~16時までです。

さくら路 電話 0791-63-9456

道の駅 みつ

Nec_0007
道の駅みつは、御津町の岩見漁港と室津の間くらいにあります。

比較的新しい施設で、結構混んでいます。

地元の特産品、室津の魚介・地元で採れた野菜などが売られています。

Nec_0010
買った魚介を炭火焼にできるコーナーや、

<<追記 8/28 牡蛎のシーズンのみの展開らしいです。>>

Nec_0009

バーベキューメニューもあります。

道の駅みつのホームページ

問い合わせ 

道の駅みつ 079-322-8500

室津 賀茂神社

Nec_0014
平清盛が厳島神社に詣でる時に立ち寄ったところ5・6棟の社殿が並んでいたと伝えられています。

Nec_0013
室津港に突き出た岬の丘にあります。

Nec_0015

国指定重要文化財の社殿です。この神社は、平清盛ゆかりの地であるとともに、ドイツ人医師シーボルトも訪れています。参道には、県指定天然記念物のソテツの群生もありますが、

Nec_0016

二本の榊の木が、途中から1本になっている珍しい木もごらんになれます。

Nec_0019
漁港では、魚魚(とと)市が土日に開かれています。地元の魚介が売られています。(撮ったのは金曜日)

Nec_0012

5月5日は休みだそうです。

室津漁協 079-324-0231

揖保川せせらぎ公園

Nec_0001

揖保川町のアクアホールの近くの河川敷です。

たつの市の揖保川流域の河川敷には、公園や駐車場・スポーツ公園などが整備されています。時々揖保川が増水すると、浸かってしまったりすることもありますが、散歩や、スポーツ、催し物などに使われています。

太子町の斑鳩寺

太子町鵤(いかるが)にある斑鳩寺(いかるがでら)は、聖徳太子ゆかりのお寺です。このお寺のはじまりは、聖徳太子が、推古天皇より水田を寄進され、その地を斑鳩の荘と名づけ、ひとつの伽藍を立てたものです。

Nec_0003

境内には、聖徳殿・講堂・国指定重要文化財の三重の塔などがあります。

Nec_0007

入場は無料ですが、聖徳殿・宝物殿の見学は、それぞれ300円(共通券500円)だそうです。

Nec_0004

現在建っている建造物は、戦国時代に堂塔ことごとく焼失した後、再建されたものです。

最寄のバス停は、神姫バスの鵤バス停。無料駐車場が、お寺の南側にあります。

ちなみに毎月第一土日は、骨董市が開かれます。1日が日曜日の場合は、前月の末日の土曜から開催します。(8時~16時)

<<追記>>年始の骨董市は他の月と開催日が異なります。ご注意ください。

太子町観光協会のホームページ

お問合せ 斑鳩寺 079-276-0022

JR山陽本線竜野駅

22222222

竜野駅は、揖保川町にあり、近くを国道2号線が通っています。

新舞子や室津に行くには、本竜野駅より近いです。

タクシー乗り場もあり、コミバスも接続しています。駐車場も近くにあります。

駅をまたぐ陸橋を渡れば、神戸神社がある国道の北側に渡れます。

コミバスの時刻表などは、こちら

潮干狩り

御津町の新舞子浜は、潮干狩りや海水浴に適した遠浅の海です。

6月24日まで新舞子では、潮干狩りができます。

近くには国民宿舎などもありますので、遠くの方もぜひご利用ください。

料金・潮の時間表などは、こちらのホームページをご覧ください。

スプリング8施設公開

播磨科学公園都市にある、大型放射光施設SPring-8やX線自由電子レーザー施設SACLAなどの施設公開です。

日時は、4月30日の9時30分~16時30分です。予約不要・入場無料です。当日車でお越しの方は、播磨科学公園都市の共同駐車場から直行バスが運行されますので、ご利用ください。

当日は、科学講演会(4回)も予定されています。詳しくは、こちらをご覧ください。