陸上自衛隊 姫路駐屯地 納涼行事 2025

ホームページによると下記のようになっています。

日時:7月26日(土)駐屯地開放時間17時~20時50分

※オートバイ含む車両の進入はできません。公共交通機関でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

17時5分~17時50分:姫路白鷺太鼓演舞、バンド演奏、himecco Ⅴ オンステージ

17時55分:開会宣言

18時~18時10分:駐屯地司令挨拶 来賓あいさつ

18時10分~18時40分:盆踊り

18時45分~19時30分:イベント

19時30分~19時50分:姫路白鷺太鼓演舞

20時~20時10分:花火

20時10分:閉会宣言

21時:閉門

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくは下記をご覧ください。

https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/himeji/home.htm

お山であそぼ 山と畑のまるごとえん 見学&体験会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

8月7日(木)9時30分~11時 まるごと見学ツアー&写真展

8月17日(日)9時30分~11時 まるごと見学ツアー&写真展

お山や畑、川の空気感じに行こう

9月3日(水)9時30分~11時30分 保育体験会&ワークショップ

葉っぱやお花を使ってたたき染めしたりします。

※終了後ご希望の方は在園児ママたちと懇談もできます。

ーーーー

場所:山と畑のまるごとえん

参加費:一世帯当たり500円

対象:2歳~5歳のお子様がいる家族の皆様

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山と畑のまるごとえん

認可外幼稚園

週4日間、保育士による預かり保育

姫路市林田町奥佐見688-1

メール:marugotoen.event@gmail.com

079-261-3400

https://www.instagram.com/marugotoen

里親フォーラム「地域ではぐくむ子どもたち~みんなで話そうこれからの子育て~」

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

里親からの実体験談や子供にかかわる支援機関(学校など)からの里親支援の現状や制度についてお話します。

これからの地域の子育てについて皆さんと考える機会にしませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月6日(水)13時~

会場:アクリエひめじ小ホール

定員:100名(先着順)

参加費:無料

申込期限:7月31日(木)

申し込み方法:でんわ・ファックス・メールまたは電子申請

電子申請は広報にQRコードがあります。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーー

申込

社会福祉法人あいむ 里親支援センター希望の丘

でんわ:079-280-3425

ファックス:079-280-3428

メール:kibounooka@aimu-wel.or.jp

フリースクール等と連携した相談会

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

不登校の児童生徒に民間のフリースクール等の学校以外の多様な学びの場の情報を伝えます。

ーーーーー

日時:8月8日(金)13時30分~16時

会場:兵庫県立姫路労働会館多目的ホール

対象者:多様な学びの場を探されている児童生徒の保護者(児童生徒同伴可)

内容:フリースクール等の事業・活動説明および個別相談

定員:50名(先着順)

申込期限:8月1日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みは広報のQRコードから

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

-^^^^^^^^^^^^^^^^^

問い合わせ

兵庫県教育委員会義務教育課

078-362-3740

夏休み こども木工教室 姫路

チラシによると下記のようになっています。

夏休みの工作の宿題にピッタリ。

木の破片や枝などの素材を自由に組み合わせ、作品をつくりましょう。

糸のこや手動のハンドドリルなど、木工品制作で使用される工具の体験もできます。

プロの木工造形作家・木口秀一さんと一緒に楽しみましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年8月2日(土)10時~・13時~ 3日(日)10時~13時~

会場:パナホーム兵庫本社4階

参加費:児童一人2,500円

対象:5歳以上~小学6年生までの児童

持ち物:なし(汚れてもよい服装)

定員:各回20名程度

※必ず保護者同伴してください。

※当日の様子を撮影して、情報誌やホームページ等に掲載することがあります。

※7月30日以降のキャンセルは返金できません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

ルネッサンス・スクエア

〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町205-2

でんわ:079-224-8772

ファックス:079-224-8757

メール:r-s@hyogo.panahome.co.jp

https://www.ph-hyogo.com/gallery

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

郵送・でんわ・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。ご案内とコンビニ振込用紙をお送りします。

1週間以上案内が届かない場合、申し訳ありませんがご連絡ください。

夏休みイベント Tシャツ・バッグor木の掛け時計をつくろうワークショップ

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)

全日10時~、13時~、15時30分~各1時間30分 定員各20名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場・問い合わせ・申込

ギャラリールネッサンス・スクエア

でんわ:079-224-8772

ファックス:079-224-8757

メール:r-s@hyogo.panahome.co.jp

https://www.ph-hyogo.com/gallery

ーーーーーーーーーーーーーーーー

代金:

Tシャツ・エコバッグ:2,000円/枚、掛け時計:2,500円/枚

ーーー

講師:ミュージック・ズー 安藤直人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:でんわ・ファックス・メールのいずれか

締め切り7月22日(火)(定員に満たない場合のみ前日まで受付。電話でお問い合わせください)

申込受け付け次第、詳しいご案内と参加費振込用紙をお送りします。

1週間を過ぎても案内が届かない場合、申し訳ありませんがご連絡ください。

必ず保護者同伴でお越しください。

映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』姫路上映会

チラシによると下記のようになっています。

出演:吉沢亮ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年8月11日(月祝)①10時30分(開場10時)②13時30分(開場13時)

会場:姫路市市民会館大ホール

駐車場はありませんので周辺の有料駐車場をお使いください。

料金:前売り券1,200円 当日券1,500円

※こども(小学生~高校生)は800円(当日券のみ。子供用の前売り券はありません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・前売り券申込

姫路ろうあ協会

でんわ:079-284-5242(月金11時~16時30分)

ファックス:079-284-5195

メール:himeji_deaf@outlook.jp

https://www.himejideaf.com

兵庫県映画センター

でんわ:078-754-5503

ファックス:078-754-5507

メール:hyogocc@biglobe.jp

ひめじ若者サポートステーション 2025年7月のジョブトレーニング

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎月実施

大手前通り清掃 毎週月曜 10時~11時 ※7月21日は22日(火)に振り替え

活動計画を立てよう 7月25日(金)13時~13時30分

封入作業:7月24日(木)13時~15時 25日(金)13時30分~15時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コミュニケーション講座

7月4日(金)10時~11時30分「グループディスカッションをやってみよう」

7月11日(金)10時~11時30分「ソーシャルスキルトレーニング(自己紹介のコツをつかもう)」

7月18日(金)10時~11時30分「1分間スピーチにチャレンジ」

ーーーーーーーーーーーーーーーー

農業体験:7月28日(月)10時~11時30分

※ミニ講座あり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

ひめじ若者サポートステーション

でんわ:079-222-9151

メール:info@himeji-wakasapo.com

この事業は姫路市より委託を受けています。

破磐神社令和7年 千燈祭

日時:2025年7月31日(木)

神事:18時

点燈:18時30分

一般献燈:18時30分~21時

腕白相撲:18時30分

※献燈用具は受付に用意しています。(献燈料500円)

燈火を神前にお供えし、家内安全・無病息災・五穀豊穣等をご祈願ください。

当日の参拝はかなわないが、献燈を希望される方は社務所までお申し出ください。

※金魚すくい等の夜店の出店もあります。

子どもたちに「金魚すくい券」と「花火引換券」を社務所で用意しています。

姫路文学館花とゆめ展創刊50周年記念in姫路

チラシによると下記のようになっています。

会期:2025年7月5日(土)~9月15日(月)

開館:10時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:月曜・7月22日(火)※7月21日・8月11日・9月15日は開館

会場:姫路文学館(北館)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観覧料:一般1,200円、大学生・高校生700円、中小生340円

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方(手帳または三ライロID手帳画面をご提示ください。)及び介護者1名は半額

※20名以上の団体は2割引き

※常設展示も観覧可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念イベント 師走ゆき先生サイン会

日時:8月16日(土)①10時30分~12時②13時~14時30分

場所:姫路文学館講堂(北館3階)

定員:各回50名(締め切り後抽選)

締め切り:7月15日参加条件・申し込み方法は、ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

来場者プレゼント

来場者全員にサンキューカード(イラストは出展作品から全10種類)をランダムに1枚プレゼント※イラストは選べません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展覧会オリジナルグッズ販売

展覧会オリジナルグッズ、図録などを取りそろえております。

※購入制限のあるグッズがあります。

※購入には観覧券が必要です。

=================-

姫路文学館

079-293-8228

http://www.himejibungakukan.jp/