道の駅みつ体験学習室 2025年8月

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏色のおもてなし爽やかなイタリアン料理体験

日時:8月5日(火)10時~14時

募集人数:18名

参加費予定:1,600円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏休みファミリー魚のつかみどり体験

日時:8月9日(土)10時~12時

募集人数:30名

参加費予定:大人1,200円、小中生:700円、幼児300円

持ち物:軍手・持ち帰り用クーラーボックス・保冷剤・氷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BBQで楽しむおもてなし料理体験

日時:8月19日(火)10時~14時

募集人数:15名

参加費:1,600円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

共通事項

※申し込みは、代表者一人につき2名まで(合計3名)

※ご予約のキャンセルは2日前まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

※休館日(水土日祝)

イベント等により電話がつながりにくいことがあります。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ごはんを炊いて Day Camp!!inみはらしの森

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

野外でみんなでごはんと豚汁を作って食べ、そのあと、暗くなり始める中を虫取りに行こう。

ライトトラップも楽しもう。

飯ごうや釜でご飯を炊き、野原や森で虫取りなどをして、いっぱい楽しい時間を過ごしましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月2日(土)15時~20時30分

※雨天順延

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象:どなたでも可(小学校3年生以下は保護者同伴)

定員:40名くらい

参加費:1人300円(材料費及び保険料)

持ち物:お米ひとり1合(4歳以上)、おかずになるものやおやつは自由、十分な飲み物、汗拭きタオル、雨具、レジャーシート、マイカップ、お皿、スプーン、虫よけ対策品

申込期限:7月20日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市地域創生アイデアコンテスト2025

チラシによると下記のようになっています。

事前申し込み不要

日時:7月19日(土)13時~

会場:たつの市立御津公民館(文化ホール)御津町苅屋356-1

駐車場は旧御津総合支所跡地をご利用ください(会場前駐車場は使用不可)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加大学

大阪大学・関西学院大学・京都産業大学・甲南大学・同志社大学・兵庫県立大学

若者ならではの柔軟な発想や創造力を生かした、熱い思いを聴いて、これからの「たつの市」を一緒に考えてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市企画課

0791-64-3031

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

いずみ会主催「旬の料理教室」参加者募集

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。

たつのの産物や四季折々の食材を使った料理教室に参加しませんか

ーーーー

日時:2025年7月17日(木)9時30分~13時

会場:御津公民館2階調理室

内容:季節の材料を使った料理(豚肉となすのさっぱり炒め、じゃがいもの和風ポテトサラダ、コーヒーゼリーなど)を作ります。

対象者:たつの市内在住の方

※料理が苦手な方、男性も大歓迎

募集人数:10名(初回の方優先)

参加費:500円

持ち物:エプロン、三角巾

申込期間:6月30日(月)~7月11日(金)

※定員に達し次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

健康課

0791-63-2112

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

室津賀茂神社 「棹の歌」参加者募集 2025

「棹の歌」は平安時代から続く文化財で、晴れやかな衣装を身にまとい女性が奉納する、全国でも珍しいお祭りです。

古くから伝わるお祭りをこれからも続くて行くために「棹の歌」をたくさんの方に知っていただきたい。そんな思いからの募集です。

募集:小学生~25歳程度の方

定員:20名

条件:練習場所まで通えること。月一回の練習に参加できること

申込:下記申込先

ーーーーーーーーーーーーーーー

練習内容

小五月祭に奉納する「棹の歌」の小鼓・歌の練習 

7月~3月まで月1回の日曜日の14時~16時(詳細は後日お伝えします)

練習場所は、室津賀茂神社参籠所です。シーボルトが絶賛した絶景を眼前に練習します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

「棹の歌」保存会事務局(高原さん)

090-2047-4628

御津運動場硬式テニス教室参加者募集 2025

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

日時:7月18日(金)から毎週金曜日(全10回)19時15分~21時15分

場所:御津運動場テニスコート

指導者:たつの市体育協会御津支部硬式テニス部

受講料:500円(全10回)

定員:10名(先着順)

参加資格:たつの市在住・在勤で高校生以上の初心者の方

持ち物:運動靴(ラケット貸し出します)

申込期間:6月17日(火)~7月6日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

御津体育館

079-322-3012

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

流しそうめんinみはらしの森

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

「森が大好き、森の中で過ごしたい」あとは、のんびりしようかな。森ハイク、クラフト、虫取り、ハンモックもできる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月5日(土)10時~13時30分

※小雨決行

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象:どなたでも可(小学校3年生以下は保護者同伴)

定員:40名程度

参加費:ひとり300円(材料費・保険代)

持ち物:ザルとボールのセット、お椀、おはし、飲み物、汗拭きタオル、雨具、レジャーシート、虫よけ、マイカップ、お皿、スプーン

注意:黒っぽい服装は避けてください(長袖、長ズボン推奨)

申込期限:6月30日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

道の駅みつ体験学習室参加者募集 2025 7月

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の夏はひと工夫~そうめん料理体験

日時:7月1日(火)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,600円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファミリー魚のつかみどり体験

日時:7月5日(土)10時~12時

募集人数:30名

参加費予定:大人1,200円、小中生700円、幼児300円

持ち物:軍手・持ち帰り用(クーラーボックス・保冷剤・氷)持参

ーーーーーーーーーーーーーーー

夏休みファミリー陶芸体験

日時:7月21日(月祝)10時~13時

募集人数:15名

参加費予定:2,300円

持ち物:エプロン・マスク・手拭き・筆記用具・上履き・ぞうきん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海のさかなたちを革に絵楽体験

日時:7月26日(土)10時~13時

募集人数:15名

参加費予定:800円

持ち物:汚れてもいい服装、上履き

※大人も子どもも大歓迎。アクリル絵の具を使って楽しく革に魚の絵を描きましょう

ーーーーーーーーーーーーーー

共通事項

※申し込みは、代表者一人につき2名まで(合計三名)

※ご予約のキャンセルは2日前まで受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

休館:水土日祝

※イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html