広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
9月21日の認知症の日(世界アルツハイマーデー)に合わせてオレンジ色にライトアップします。
認知症サポーターの証「オレンジリング」と同じ色で、認知症への関心と正しい理解を深める必要性を伝えます。
ーーーーーーーーー
龍野城:9月12日(金)~21日(日)19時~21時
醤油の郷大正ロマン館:9月19日(金)~21日(日)19時~21時
地域包括支援課
0791-64-3125
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
9月21日の認知症の日(世界アルツハイマーデー)に合わせてオレンジ色にライトアップします。
認知症サポーターの証「オレンジリング」と同じ色で、認知症への関心と正しい理解を深める必要性を伝えます。
ーーーーーーーーー
龍野城:9月12日(金)~21日(日)19時~21時
醤油の郷大正ロマン館:9月19日(金)~21日(日)19時~21時
地域包括支援課
0791-64-3125
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記ののようになっています。
「私のお気に入りのたつの市」をテーマに応募された作品を、市のホームページで公開します。どなたでも審査員として応募作品を採点することができますので、ぜひあなたの評価をお願いします。高評価の作品は、市公式SNSなどでたつの市のPR用動画として使用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
審査期間:9月1日(月)~23日(火祝)
審査資格:どなたでも参加できます。
※同一端末からの連続採点を制限していますので、お一人につき1回の採点となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広報秘書課
0791-64-3211
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
囲碁を通じて交流しませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月21日(日)9時30分~16時(受付9時~)
会場:新宮公民館第一、二研修室
参加費:2,000円(昼食費・参加賞あり)
※成績優秀者には、賞品あり
※申込先は広報に掲載
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
本市に関する歴史的な発見や歴史秘話などについて、埋蔵文化財センターの館長がわかりやすく紹介する講座の第4回です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月13日(土)14時~
会場:埋蔵文化財センター講座体験学習室
演題:昭和100年 播電鉄道と姫新線
講師:義則敏彦(埋蔵文化財センター館長)
参加費:無料
定員:50名(当日先着順 申し込み不要)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
埋蔵文化財センター
0791-75-5450
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
夏の恒例イベントとして毎年大好評の「海ホタル観察会」を今年も企画しました。西播磨の自然豊かな海に生息する海ホタルの神秘な光を体験できます。
ぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月20日(土)19時~20時50分(小雨決行)
場所:料理民宿 住栄丸(たつの市御津町室津)
参加費:子ども一人300円、大人一人500円(保険エサ代など)
※小学生以上対象
※参加者には、記念缶バッジプレゼント
持ち物:筆記用具、飲み物、懐中電灯、タオル
募集人数:30名(先着順・要申し込み)
※小学生保護者同伴
申込期間:8月25日(月)~9月10日(水)
申し込み方法:参加者氏名、参加人数、住所、電話番号、ファックス番号を記入の上、ファックスにて申し込み
料理民宿 住栄丸 ファックス:079-324-0352
主催:西播磨なぎさ回廊づくり連絡会
担当津田さん でんわ:079-324-0351
ーーーーーーーーーーーーーー
たつの市ホームページ
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーー
『播磨国風土記』の諸問題5 水を争う神々 出水里
日時:9月2日(火)10時~11時30分
講師:岸本道昭さん(播磨学研究所)
ーーーー
「兵庫の偉人たち5 汎・亜細亜論 鹿島守之助」
日時:9月5日(金)13時30分~15時
講師:横家伸一さん(作家)
ーーー
絵本で学ぶ『よそごとではない 南海トラフ地震』
日時:9月18日(木)10時~11時30分
講師:小嶋明さん(からくさ塾主宰)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西播磨の仏像を巡る
日時:9月24日(水)13時30分~15時
講師:神戸佳文さん(播磨学研究所)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
シダ植物の採集と観察
日時:9月27日(土)10時~15時
講師:鈴木武さん(人と自然の博物館)
=================
共通事項
会場:西播磨文化会館
※「シダ植物の採集と観察」のみ国見の森公園
参加費:500円
申し込み方法:各講座の前日までに、電話または窓口まで
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
西播磨文化会館
0791-75-3663
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
親子で人形劇を楽しもう
日時:9月12日(金)11時~11時20分
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:龍野子育てつどいの広場自主グループ「しらゆきひめ」による人形劇の後援を親子で楽しみましょう。
講座:赤ちゃんの食べる機能と離乳食
日時:9月25日(木)10時~10時40分
会場:はつらつセンター2階 母子指導室
対象:おおむね1歳までの子育てにかかわっている方
内容:赤ちゃんの口の中の構造や与える姿勢、実物の離乳食で硬さなどを学びます(要申し込み)
絵本の読み聞かせ
日時:9月16日(火)11時~11時30分
会場:はつらつセンター2階母子指導室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
敬老の日プレゼント作り
日時:9月11日(木)~12日(金)10時~15時
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:敬老の日に向けて心のこもった手作りプレゼントを一緒に作りましょう
講座「子育て中の保護者のためのリフレッシュ体操」
日時:9月24日(水)10時~11時
会場:新宮総合支所しんぐうホール
講師:田口妙子さん(健康運動指導士)
内容:日頃の運動不足を解消し、心身ともにリフレッシュしましょう
絵本の読み聞かせ
日時:9月9日(火)10時40分~11時
会場:新宮子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
おたんじょうびおめでとう
日時:9月9日(火)10時30分~11時30分
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:7・8・9月生まれのお友達のお祝いと、サッちゃんグループによるペープサートの公演を楽しみましょう
講座「こどもと一緒に楽しむ絵本時間」
日時:9月24日(水)10時~11時30分
会場:揖保川公民館2階学習室
講師:嘉ノ海令子さん(絵本講師)
内容:こどもにとって絵本とは?親子で一緒に楽しむ絵本時間についてお話していただきます。
絵本の読み聞かせ
日時:9月5日(金)11時~11時30分
会場:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
おたんじょう会
日時:9月19日(金)10時30分~11時
会場:御津子育てつどいの広場
内容:9月生まれのお友達のお祝いと、タングドラムの心地よい音色を楽しみましょう
交通安全教室
日時:9月26日(金)10時~11時
会場:御津子育てつどいの広場
講師:たつの警察署署員
内容:乳幼児を持つ保護者のための交通安全についてお話していただきます。
絵本の読み聞かせ
日時:9月5日(金)11時~11時15分
会場:御津子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
三味線を弾いてみませんか。ぜひ新しいことにチャレンジしてみましょう。初心者歓迎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月28日(日)、10月5日(日)、12日(日)、19日(日)、25日(土)10時~12時
会場:揖保川文化センター1階和室1・2
対象者:小学生~高校生
募集人数:12名(先着順・要申し込み)
参加費:無料
持ち物:筆記用具、のり、飲み物
申し込み方法:参加者氏名、学校名、学年、保護者氏名、住所、電話番号を明記の上メールで申し込み
申込期限:9月19日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込先は広報に掲載
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
日時:9月28日(日)9時~
会場:御津体育館
部門
①一般の部(中学生以上)
②ファミリーの部(中学生以下1名以上出場)
※両部門1チーム4名(登録は6名以内)
参加費:一人200円(大会当日徴収)
申し込み方法:所定の申込用紙に必要事項を記入の上、各体育館・スポーツセンターに提出(申込用紙は各体育館・スポーツセンターにて取得できます)
申込期限:9月10日(水)17時
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津体育館
079-322-3012
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
市営駐車場下川原にて朝市を開催します。地元の特産品や農水産物が盛りだくさん
日時:9月20日(土)9時~11時30分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)
0791-64-3156