夏休み防災未来学校2020 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

オンライン・リアル・展示などがあります。

ーーーーーーーーーーーー

オンラインは無料です。

7月23日:ロープワークでミサンガを作ろう

7月24日:かっこいい フェイスシールドを作ろう

7月25日:ソーラークッカーを作って調理しよう

7月26日:なんでもつかめるロボットハンドを作ろう

7月28日:登山テクで身につけようサバイバル力

7月29日:「綿とシフォン」でオリジナルマスクを手作りしよう

7月30日:マスクケースになる0次ポーチを手作りしよう

7月31日:おうちで体験ひとぼう バックヤードツアー~資料収蔵庫を見学しよう

8月1日:コロナ禍にどうする 避難所の開設・運営

8月2日:「私たちのSМONG」みんなで歌づくりワークショップ

8月4日:紙の力 折り紙でいろいろ作ってみよう

8月5日:備え食で非常時にもおいしくクッキング①~主食編

8月6日:備え食で非常時にもおいしくクッキング②~デザート編

8月7日:地球サイエンス やってみよう 断層実験

8月8日:大切 非常時のトイレの備え方

8月9日:震災から25年企画 震災後世代に聞く、阪神・淡路大震災

8月10日:「在宅避難」って何 災害への備え方を学ぼう

8月12日:マンションの「安否確認」訓練の進め方

8月13日:訪問 阪神高速道路「震災資料保管庫」ツアー

8月14日:大学生シークレット企画第1回

8月15日:大学生シークレット企画 第2回 水害時の避難クイズ

8月16日:みんなで考え備えよう 南海トラフ巨大地震への備え

ーーーーーーーーーー

リアル会場プログラム:事前申し込み・抽選

7月31日、8月1日:ペットボトル地震計を作ろう

8月7日、8日:サバイバル手作りラジオに挑戦しよう

8月14日、15日:3D?!六甲山の立体地図を作ろう

ーーーーーーーーーーーーーー

展示企画

7月21日~8月10日:減災デザイン&プランニングコンペ2020 成果展示

8月12日~23日:六甲山の災害展2020

ーーーーーーーーーーーーーーーー

人と防災未来センター:078-262-5050

http://www.dri.ne.jp/

夏休み防災未来学校2020のページ

http://hitobou.com/event/summer/

緑のまちづくりを支援 県民まちなみ緑化事業

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援します。

ーーーーーーーーーーーー

対象者:自治会や緑化団体等の住民団体や土地所有者等

補助内容:公園、広場、空き地、学校、保育園等での植樹や芝生化、駐車場の芝生化、建築物の屋上・壁面緑化等にかかる緑化資材費や施工費を補助(最大400万円)

募集期限 11月30日(月)

ーーーーーーーーーーーーー

申請問い合わせ

たつの市都市計画課:0791-64-3223

※補助条件等、詳しくは兵庫県ホームページ「県民まちなみ緑化事業の募集について」をごらんいただくか、中播磨県民センター姫路土木事務所まちづくり建築第1課(079-281-9313)または兵庫県都市政策課(078-362-3563)までお問い合わせください。

国立県営兵庫障害者職業能力開発校 オープンキャンパス参加者募集 2020

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

訓練の内容や校の雰囲気を理解していただくためにオープンキャンパスを行います。

ーーーーーーーーーーーー

対象者:障害者及び保護者、支援関係者等

ーーー

日時

・身体障害者対象科(OA事務科、インテリアCAD科)

(第1回)8月2日(日)

(第2階)10月11日(日)

両日とも13時~15時35分(受付12時45分~)

・知的障害者対象科

8月1日(土)、2日(日)

(午前の部)9時15分~11時30分 受付9時~

(午後の部)13時15分~15時30分 受付13時~

ーーーーーーーーー

場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)

内容:施設見学・体験実習

※要事前申し込み)

ーーーーーーーーーー

募集期限

・身体障害者対象科

(第1回)7月22日(水)

(第2回)10月2日(金)

・知的障害者対象科

7月22日(水)

ーーーーーーー

申込方法:申込用紙に記入の上、校までファックスまたは郵送(申込書は、公共職業安定所、ホームページから入手可能)

ーーーーーーーーーーーーーー

国立県営兵庫障害者職業能力開発校

でんわ:072-782-3210

ファックス:072-782-7081

第23回 おむすびコンテスト(兵庫県 2020年)

チラシによると下記のようになっています。

「人と人をつなぐ笑顔のおむすび」おむすびを食べてほしい人が笑顔になるようなメッセージや思いがこもったおむすびを募集しています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇応募資格:兵庫県内に在住、通学する小学生・中学生

〇応募条件

・おむすびを食べてほしい人への感謝や愛情を伝えるためのメッセージが込められていること

・兵庫県産の農林水産物を1品以上使用していること

・調理済み食品(素材冷凍食品除く)を使用していないこと

・材料費は1人前500円以内にすること

・キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用していないこと(はばたん、おむすびマークは使用可)

〇応募方法

・応募用紙(A4サイズ)を使用して下さい(コピーした応募用紙での応募可)

・必要事項を記入し、作品の写真を貼り付けてください。(写真のうらに氏名及び学校名記入)

・おむすびの中身を工夫している場合は、おむすびを割った写真とするなど中身が分かるようにしてください。

〇応募にあたっての注意

・一人何点でも応募いただけますが、応募用紙1枚につき1点の応募とします。

・複数人で調理した場合代表者2名を選び応募してください。

・審査に関するお問い合わせには応じません

・応募書類は返却しません

・応募作品の名前を含めたアイデアや諸権利については、主催者に帰属するものとします。

・応募の際に記入いただいた個人情報は、本コンテスト実施の目的以外には使用しません

なお、入賞・佳作作品については、作品名、応募者氏名及び在籍している学校名(または市町村名)、学年を県ホームページ等で発表します。

・応募にかかる経費及び最終審査会と表彰式の会場までの交通費は、応募者負担とします。

なお、最終審査出品作品に係る材料費は主催者の決定により一部負担とします。(金額は後日決定)

・最終審査会及び表彰式にて撮影した写真については、県ホームページ、その他おいしいごはんを食べよう県民運動に係る広報物等にて使用します。

〇審査方法

第1次審査:書類審査

10月上旬予定

1次審査通過者にのみ、最終審査の通知を行います。

最終審査:審査員による実物審査

11月21日(土)に神戸市内で実施予定

最終審査は出品者にご出席いただきます。

新型コロナウイルスの影響により、審査方法を変更する場合があります。

〇審査基準

ご飯に合う食材、県産食材を使用し、ご飯の良さやおいしさを引き立てているか、手軽さ、創意工夫、メッセージ性などの面から総合的に審査します。

〇表彰・賞品

最優秀賞 1点(賞状・副賞(図書カード3万円))

優秀賞 4点(賞状・副賞(図書カード2万円))

佳作 数点(賞状・副賞(図書カード5千円))

参加費:応募者全員(参加記念品)

ーーーーーーーーーーーーー

応募締め切り

9月18日(金)当日消印有効

12月上旬に最終審査の結果を県及びおいしいごはんを食べよう県民運動ホームページに掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募問い合わせ

おむすびコンテスト係(商工印刷株式会社内)

〒651-0094 神戸市中央区琴ノ緒町4丁目5-7 商工印刷株式会社

でんわ:078-221-1115

ファックス:078-241-0018

主催:おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会、兵庫県米穀事業協同組合、兵庫県

第23回 お弁当コンテスト(兵庫県 2020年)

チラシによると下記のようになっています。

兵庫県産の農林水産物を取り入れ、郷土色豊かな手軽に作れるお弁当を募集

ーーーーーーーーーーーーーー

応募資格:兵庫県内に在住、通学する中学生・高校生

応募条件

・大切な人への感謝や愛情を伝えるためのメッセージが込められていること

・ごはんを主体(全体の2分の1以上)とすること(見た目でもわかること)

・兵庫県産の農林水産物を3品以上使用していること

・野菜を必ず使用し、栄養バランスのとれたお弁当であること

・調理済み食品(素材冷凍食品を除く)を使用していないこと

・材料費は1人前500円以内とすること

・作る弁当は1人前にしてください。

・キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用していないこと(はばたん、おむすびマークは使用可)

〇応募方法

・応募用紙(A4サイズ)を使用してください(用紙のコピー複製は可)

・必要事項を記入し、作品の写真を貼り付けてください。

(写真の裏に氏名及び学校名を記入)

〇応募にあたっての注意事項

・一人何点でも応募いただけますが、応募用紙1枚につき1点の応募とします。

・複数人で調理した場合、代表者2名を選び応募してください。

・審査に関する問い合わせには応じられません

・応募書類は返却しません

・応募作品の名前を含めたアイデアや諸権利については主催者に帰属するものとします。

・応募の際に記入していただいた個人情報は、本コンテスト実施の目的以外には使用しません。なお、入賞・佳作作品については、作品名、応募者氏名及び在籍している学校名(または市町村名)、学年を県ホームページ等で発表します。

・応募にかかる経費及び最終審査会と表彰式の会場までの交通費は、応募者負担とします。

なお、最終審査出品作品に係る材料費は主催者の決定により、一部負担します(金額は後日決定)

・最終審査会及び表彰式にて撮影した写真については県ホームページ、その他おいしいご飯を食べよう県民運動に係る広報物等にて使用します。

〇審査方法

第1次審査:書類審査

10月上旬

1次審査通過者にのみ最終審査の通知を行います。

最終審査:審査員による実物審査

11月21日(土)に神戸市内で実施予定

最終審査は出品者にご出席いただきます。

コロナウイルスの状況により審査方法を変更する場合があります。

〇審査基準

ご飯に合う食材、県産食材を使用し、ご飯のおいしさが活かされているか、手軽さ、創意工夫、栄養面、メッセージ性などの面から総合的に審査します。

〇表彰・賞品

最優秀賞 1点(賞状・副賞(図書カード3万円))

優秀賞 4点(賞状・副賞(図書カード2万円))

佳作 数点(賞状・副賞(図書カード5千円))

参加賞:応募者全員(参加記念品)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募締め切り 9月18日(金)当日消印有効

12月上旬に最終審査の結果を県及びおいしいごはんを食べよう県民運動ホームページに掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募問い合わせ

お弁当コンテスト係(商工印刷株式会社内)

〒651-0094 神戸市中央区琴ノ緒町4丁目5-7 商工印刷株式会社

でんわ:078-221-1115

ファックス:078-241-0018

ーーーーーーーーーーーー

主催:おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会、兵庫県米穀事業協同組合、兵庫県

人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」募集 2020年

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

人権の大切さや思いやり、支え合うことのすばらしさ等、人権文化の創造や人権課題の解決に関する文芸作品(小説、随想、詩、創作童話)を募集しています。

兵庫県内在住、在勤、在学の方が対象で、インターネット上を含む未発表・未投稿の自作の作品に限る

応募期限:9月10日(木)まで

※詳細はお問い合わせください。

ーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)兵庫県人権啓発協会

078-242-5355

弁護士による全国一斉無料・電話法律相談会 中小企業に関する法律相談会

チラシによると下記のようになっています。

新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた中小企業事業者の方からのご相談にも応じます。

ーーーーーーーーーー

実施日:7月20日(月)13時~15時

相談はお一人30分程度です。

電話番号は当日のみの専用回線です。通話料はかかります。

ーーーーーーーーーー

電話番号

神戸:078-362-5355

阪神:06-6412-7222

姫路:079-283-1055

対象:兵庫県内の中小企業事業者の方

ーーーーーーーーーーーーー

中小企業事業者の債権回収・保全、契約・取引、雇用問題、中小企業の経営力の強化、各種社内規定の策定やコンプライアンス体制の構築、事業承継など、事業者の皆様が日々直面している法律問題や経営問題について、弁護士が電話による無料相談を行います。

新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた中小企業事業者の方からのご相談にも応じます。お気軽にお電話ください。

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県弁護士会

078-341-7061

はりまの新酒酒蔵めぐり酒樽スタンプラリー

チラシによると下記のようになっています。

播磨の酒蔵や山陽電車の駅に設置の酒蔵スタンプ5個で「官兵衛盃」または「もりりぃグッズ」を先着240名様に。さらに、10蔵以上のスタンプを集めた方には、抽選で22名の方に「はりまの酒」をプレゼント(官兵衛盃かもりりぃグッズかは選べません)

期間:2月29日(土)~3月27日(金)

応募方法:スタンプラリー台紙に酒蔵スタンプを押印いただき、5個または10個集まれば、スタンプラリー事務局へ持参、または郵送してください。

はりまの新酒・酒蔵めぐり酒蔵スタンプラリー事務局

〒670-0962姫路市駅前町100パラシオ2 2階JTB姫路支店内

でんわ:079-289-2120

ファックス:079-281-5545

(営業時間:月~金 9時30分~17時30分)

土日祝は1階のJTB姫路駅前店で引き換えしてください。(営業時間10時~18時)

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇本田商店(龍力、米のささやき)

姫路市網干区高田361-1

079-273-0151

営業時間:8時30分~17時

休日:日祝

直売あり、試飲あり、駐車場10台

酒蔵見学:要予約2~3月下旬

ヤヱガキ酒造(八重垣、無)

姫路市林田町六九谷681

079-268-8080

営業時間:8時30分~17時15分

休日:土日祝

直売あり、試飲なし、駐車場10台

酒蔵見学無

奥藤商事(忠臣蔵)

赤穂市坂越1419-1

0791-48-8005

営業時間:9時~17時

(土日祝9時~16時)

直売あり、試飲あり、駐車場10台

酒蔵見学なし(ただし、酒造郷土館の見学は可能、無料)

下村酒造店(奥播磨)

姫路市安富町安志957

0790-66-2004

営業時間:10時~18時(日曜17時まで)

休日なし

直売あり、試飲あり、駐車場4台

酒蔵見学なし

名城酒造(名城、官兵衛)

姫路市豊富町豊富2222-5

079-264-0181

営業時間:8時30分~17時

休日:土日祝、3月7日(土)は営業

直売あり、試飲なし、駐車場10台

酒蔵見学なし

田中酒造場(白鷺の城、名刀正宗)

姫路市広畑区本町3-583

079-236-0006

営業時間:8時30分~17時30分

休日:第2第3土、日曜、祝日

直売:要問合せ、試飲なし、駐車場5台

酒蔵見学要予約

灘菊酒造(灘菊)

姫路市手柄1-121

079-285-3111

営業時間:10時~18時

休日12月31日~1月3日※前蔵のみ火曜

直売あり、試飲あり、駐車場あり

酒蔵見学あり

稲見酒造(葵鶴)

三木市芝町2-29

0794-82-0065

営業時間:9時~17時

休日土日祝

直売あり、試飲あり、駐車場6台

酒蔵見学なし

神結酒造(神結、闘竜灘)

加東市下滝野474

0795-48-3011

営業時間8時~17時(12時~13時休み)

休日:土日祝(11月~3月は日祝のみ)

直売あり、試飲11月~3月、駐車場10台

酒蔵見学要予約

三宅酒造(菊日本、丹波屋)

スタンプは飾磨駅

加西市中野町917

0790-49-0003

営業時間:8時~17時

休日:日祝

直売あり、試飲なし、駐車場10台

酒蔵見学:原則はなし(要相談)

富久錦(富久錦)

加西市三口町1048

0790-48-2005

営業時間

ショップ:10時~18時

レストラン:ランチ11時30分~15時(13時30分ラストオーダー)、ディナー:要問合せ、カフェ13時30分~17時(16時ラストオーダー)

休日:1月1~3日、直売あり、試飲あり、駐車場50台、酒蔵見学要問合せ、要予約

老松酒造(老松)

宍粟市山崎町山崎12

0790-62-2345

営業時間:10時~17時

休日:水曜日(発酵ダイニング)

直売あり、試飲あり、駐車場10台

酒蔵見学要予約(日曜日の見学は要相談)

山陽盃酒造(播州一献)

宍粟市山崎町山崎28

0790-62-1010

営業時間:9時~17時

休日:土曜日(隔週)、日曜、祝日

直売あり、試飲あり、駐車場7台

酒蔵見学要予約

壺坂酒造(雪彦山)

姫路市夢前町前之庄1418-1

079-336-0010

営業時間:9時~16時

休日なし

直売あり、試飲なし、駐車場10台

酒蔵見学要予約(10時~12時)

神崎酒造(龍王の舞、真名井乃鶴)

スタンプは山陽姫路駅

姫路市船津町2033

079-232-0004

営業時間:8時30分~17時

休日:不定休

直売要問合せ、試飲なし、駐車場2台

酒蔵見学なし

井澤本家(倭小槌)

スタンプは高砂駅

加古郡稲美町印南818

079-495-0030

営業時間:8時~17時

休日不定

直売あり、試飲あり、駐車場20台

酒蔵見学要予約

岡田本家(盛典)

加古川市野口町良野1021

079-426-7288

営業時間:10時~18時

(土日祝10時~17時)

休日月曜

直売要問合せ、試飲あり、駐車場20名

酒蔵見学要予約

キング醸造(播州錦)

スタンプは東二見駅

加古郡稲美町蛸草321

079-495-0010

直売なし、試飲なし、酒蔵見学なし

西海酒造(空の鶴)

スタンプは東二見駅

明石市魚住町金ヶ崎1350

078-936-0467

営業時間:8時~19時

休日なし

直売あり、試飲なし、駐車場3台

酒蔵見学:要予約(3~11月少数で)

茨木酒造(来楽、花の蔵)

明石市魚住町西岡1377

078-946-0061

営業時間9時~17時

休日火曜

直売あり、試飲あり、駐車場10台

酒蔵見学要予約

江井ヶ嶋酒造(神鷹)

明石市大久保町西島919

078-946-1001

営業時間:9時~16時

休日:土日祝

直売あり、試飲:酒蔵見学者のみ、駐車場10台

酒蔵見学要予約(平日のみ)

明石酒類醸造(明石鯛)

スタンプは山陽明石駅

明石市大蔵八幡町1-3

078-919-0277

営業時間:9時~17時

休日:土日祝

直売あり、試飲なし、駐車場10台

酒蔵見学なし

兵庫県ふるさと応援交流センター 2020年2月現在

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
ふるさと応援交流センターでは、多自然地域の集落の元気づくりに関する相談対応や活動支援、地域おこし協力隊などの情報提供を行っています。相談員が移住や地域支援活動について、また、地域おこし協力隊などの受け入れや、隊員としての活動を希望する方に、具体的な地域の情報提供をするとともに、各種ご相談に応じています。兵庫県への移住をすすめる「カムバックひょうごセンター」も併設しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県ふるさと応援交流センター
神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6階
でんわ:078-360-9972

フラワープリンセスひょうご2020 募集

チラシによると下記のようになっています。
兵庫の花や緑をPRするシンボルとして県の公式行事等で活躍してみませんか
ーーーーーーーーーーーーーー
募集受付
3月31日(火)まで 当日消印有効
審査日程
1次審査(書類審査)4月7日(火)
2次審査(面接審査)4月15日(水)
最終審査(一般公開審査)4月29日(水祝)
応募資格
兵庫県在住の18歳以上の女性
※1年を通じてフラワープリンセスの活動に支障をきたさない方
研修の後、年間60回程度出務あり
※2020年4月1日現在、高校生及びほかのキャンペーンレディ等の活動をされている方は不可
応募方法
所定の応募用紙または便せんに、住所・Eメール・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・年齢・勤務先(または学校名・学年)・身長・趣味・特技・自己PR・何を見て応募されたか、を記入の上、正面上半身(無帽)のカラー写真(L判以上で表情のわかるもの)を添えて応募してください。
※自薦他薦問いません
※応募書類は返却しません。
※未成年者の場合は親権者の同意が必要です。
賞品:ホテル宿泊券(ペア・朝食付き)、クルーズチケットはじめ豪華賞品多数。
ーーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1-5-7
神戸情報文化ビル8階 神戸新聞事業社内
「フラワープリンセス」係
でんわ:078-362-7450

top


ホームページ内にも応募用紙があります。