1.17ひょうごメモリアルウォーク2020(簡単紹介)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
開催日:令和2年1月17日(金)参加無料
6つのコースの一般ウォークと企業等訓練ウォークがあり、申し込み締め切り日が異なります。
当日はこのほかにも様々な催しが予定されています。
申込は、インターネット、郵送、ファックスです。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県復興支援課内)
〒650-8567神戸市中央区下山手通5丁目10-1
電話番号:078-362-9984
ファックス:078-362-4459
ホームページ http://19950117hyogo.jp/

ザ・ヴォーカル・ライブ ミュージカルの花束

チラシによると下記のようになっています。
「ライオンキング」「アラジン」「美女と野獣」「エビータ」ほか、ミュージカルソングに、クリスマスソングを交えてお届けします。(曲目は予定)
ーーーーーーーーーーーーーー
出演:中井智彦さん(シンガー・俳優)松本昌子さん(シンガー・俳優)小久保まゆきさん(ピアノ)
ーーーーーーーーーーーーー
日時と会場
〇宍粟市:12月14日(土) 18時30分開演
宍粟市山崎文化会館 0790-62-5300
問い合わせ先同じ
〇市川町:12月15日(日) 14時開演
市川町文化センター 0790-26-0969
問い合わせ先同じ
〇明石市:12月21日(土) 14時開演
明石市西部市民会館 078-918-5678
問い合わせ先同じ
〇加東市:12月22日(日)14時開演
加東市滝野文化会館 0795-48-3007
問い合わせ
加東文化振興財団
0795-42-7700
ーーーーーーーーーーーーーーー
チケット代など公演詳細は各公演で異なります。

全国一斉・無料相談 暮らしとこころの相談会

チラシによると下記のようになっています。
お一人で悩みを抱えていませんか
解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題に弁護士が無料で相談に応じます。
ーーーーーーーーーーーーー
実施日:9月8日(日)
13時~21時
でんわ:078-341-9600
ーーーーーーーーーー
主催:日本弁護士連合会・兵庫県弁護士会

県民まちなみ緑化事業の募集

広報たいし8月号などによると下記のようになっています。
兵庫県では、自治会や地域住民が行う植樹や芝生化などの緑化活動を支援する「県民まちなみ緑化事業」を実施しています。
ーーーーーーーーーーーー
助成内容:緑化資材、施工費の補助など
対象地域:市街化区域など
対象の緑化活動
①一般緑化(植栽など)、校園庭・広場の芝生化
②駐車場の芝生化、建築物の屋上・壁面の緑化
申請期限:11月29日(金)
申込方法:申請書類を持参または郵送
申込先
①の場合:中播磨県民センター
②の場合:兵庫県都市政策課(県庁)
※申請書類は、まちづくり課窓口、中播磨県民センター、兵庫県ホームページにあります。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
①の場合 中播磨県民センターまちづくり建築第1課
079-281-9313
②の場合 兵庫県都市政策課緑化政策班
078-362-3563
詳しくは、兵庫県ホームページ内で「県民まちなみ緑化」を検索してください。

東京2020オリンピック聖火リレー 兵庫県内聖火ランナー募集

チラシによると下記のようになっています。
聖火リレー実施日:2020年5月24日(日)~5月25日(月)
募集期間:2019年7月1日(月)~8月31日(土)23時59分
参加条件:2008年4月1日以降に生まれた兵庫県にゆかりのある方(2020年に中学1年生以上)
申込方法:郵便、メール、ホームページにて
詳しくはホームページをご覧ください。
https://jtbsports.jp/contents/hyogo-runner/
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県実行委員会事務局
0570-550-702

ふるさと応援ボランティア研修会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
あなたもふるさとの元気作りを応援しませんか。
参加無料です。
ーーーーーーーーーー
日時:8月31日(土)13時30分~16時30分
会場:ひょうごボランタリープラザセミナー室
(神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワービル6階)
内容:
・ふるさとを応援する「地域再生大作戦」について
・講義「集落への入り方について」
講師:地域再生アドバイザー(キタイ設計(株))平櫛武さん
・ワークショップ(参加者間での意見交換)
・事例紹介:農村ボランティア受け入れ報告「丹波篠山市真南条地区の取り組みについて」
報告者:真南条土地改良区理事長 酒井勇さん
・情報提供:農村ボランティアなど、ふるさと応援活動支援事業などの紹介
ーーーーーーーーーーーーーーー
参加ご希望の方は、8月28日(水)までにお申し込みください。
申込者の個人情報は、参加者数の把握及び緊急連絡などにのみ使用します。
〇メール
送信いただくメールの件名(タイトル)に「研修会申込」などと記入いただき、本文には①氏名(ふりがな)②年齢③郵便番号④住所⑤連絡先電話番号を入力して送信してください。
seisaku_chiiki@pref.hyogo.lg.jp
〇ファックス・郵送
チラシの参加申込書に記入の上、ふるさと応援交流センターまで送付してください。
ファックス:078-360-0071
住所:神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6階
でんわ:078-360-9972
開設日:月~土曜日10時~17時(日祝年末年始閉館)
最寄り駅:JR神戸駅

令和元年度 ひょうご防災リーダー講座受講者募集

チラシによると下記のようになっています。
講座・体験講習などがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:令和元年10月~令和2年2月のうち 12日間
場所:兵庫県広域防災センター
受講対象:現在、自主防災組織で活躍されている方や、今後、自らの地域で積極的に地域防災の担い手として活動しようとされる方で、兵庫県内在住、在勤、在学の方。
募集人数:120名(先着順で決定します。)
※過去に防災リーダー講座を修了し、「ひょうご防災リーダー」の称号が授与された方は受講できません。
申込期間:7月12日(金)~9月20日(金)必着
受講料:無料(教材などの一部実費負担あり)
修了要件:チラシの内容をご覧ください。
講座終了後は:知事名の修了証と「ひょうご防災リーダー」の称号が授与され、地域防災の担い手として活動していただきます。また、日本防災士機構が認定する防災士の受験資格が付与されます。さらに、居住地(または勤務地)の県民局、市町に修了者名簿を送付し、活動機会を提供します。
申込方法:インターネットもしくは郵送でお申し込みください。
インターネットは→https://www.fire-ac-hyogo.jp/から
郵送の場合申込書に必要事項を記入しお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
〒673-0516
三木市志染町御坂1-19
兵庫県広域防災センター防災教育担当
でんわ:0794-87-2920

国立県営兵庫障害者職業能力開発校 オープンキャンパス参加者募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
対象者:障害者及び保護者、支援関係者など
〇日時
①身体障害者対象科(OA事務科、インテリアCAD科)
第1回:8月4日(日)
第2回:10月13日(日)
両日とも、13時~15時35分(受付)12時45分~
②知的障害者対象科
8月3日(土)・4日(日)
午前の部:9時~11時30分
受付:8時45分~
午後の部:13時~15時30分
受付:12時45分~
場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)
内容:施設見学・体験実習
※要事前申し込み
募集期限
身体障害者対象科
第1回:7月26日(金)まで
第2回:10月4日(金)まで
知的障害者対象科
7月26日(金)まで
申込方法::申込用紙に記入の上、学校までファックスまたは郵送(申込書は、公共職業安定所、ホームページから入手可能)
先着順(定員になり次第受付終了)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
国立県営兵庫障害者職業能力開発校
でんわ:072-782-3210
ファックス:072-782-7081

人権問題文芸作品 のじぎく文芸賞募集

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
募集期間:令和元年6月3日(月)~9月9日(月)当日消印有効
〇応募条件
応募資格:兵庫県内に在住、在勤、在学の方
応募作品:インターネット上を含む未発表・未投稿の自作の作品に限る
応募方法:郵送に限る
作品の題材
人権文化の進展と人権課題の解決に寄与する内容で、次に掲げる趣旨に沿ったものであれば題材自由
・人のやさしさや思いやり、支えあうことの素晴らしさなどが描かれているもの
・一人ひとりを大切にし、心豊かな社会づくりを目指す姿勢が描かれているもの
・生命や人権の尊さ、大切さが描かれているもの
・人権課題の解決に向けて、明るい展望をもって描かれているもの
応募規定
〇枚数
小説:10枚以上30枚以内
随想(手記・作文含む):高校生以上10枚以内 中学生以下5枚以内
詩:2枚以内
創作童話:10枚以内
400字詰め原稿用紙に、縦書きにしてください。パソコンなどで作成した原稿の場合は、A4判用紙(縦書き)に400字(20字×20行)で印刷したものを一枚とします。応募作品は、一つの部門につき、一つの作品とします。
〇表紙
400字詰原稿用紙一枚に、作品の部門、タイトル、名前・ふりがな(ペンネームの場合は本名も併記する)、年齢(学齢の場合は学校名、学年も併記する)、自宅住所または連絡先住所及び電話番号を明記してください。学校などで一括応募する場合は、部門ごとの名簿(表題、作者名、ふりがな、学年、年齢)をつけて、担当者名、学校の所在地及び電話番号を明記してください。
〇体裁
原稿用紙は右肩で綴じ、通し番号(ページ)を用紙下段中央欄外に記入してください。
作品の取り扱い
〇著作権等の帰属
作品に関する著作権などは兵庫県に帰属します。
作品中に詩・図画等他人の著作物を引用する場合は、その著作権処理は応募者で行ってください。
入賞作品は公表するとともに、他の啓発誌等への転載や、ラジオなどで放送することがあります。
〇教材としての活用
入選作品は、兵庫県及び公益財団法人兵庫県人権啓発協会の教材などとして活用することもあります。なお、活用にあたっては、一部加筆や修正など変更をさせていただくことがあります。
審査等について
作品は審査委員会で審査選考します。
応募条件および応募規定に合致しない場合は、入選を取り消す場合があります。
審査結果については入選者のみに通知します。
審査に関する問い合わせには、一切応じられません。
ご応募いただいた作品は返却しません。
発表・表彰
発表:令和元年11月(予定)
表彰:令和元年12月(予定)
賞:最優秀賞・優秀賞・佳作
ーーーーーーーーーーーーーーー
送り先問い合わせ
〒650-0003
神戸市中央区山本通4丁目22番15号 県立のじぎく会館内
公益財団法人 兵庫県人権啓発協会「のじぎく文芸賞」係
でんわ:078-242-5355
ファックス:078-242-5360