太子町 枝豆収穫祭のお知らせ(2017)

広報たいし9月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地元の人が丹精込めて作った枝豆の摘み取り体験ができます。
開催日時:10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)いずれも9時~14時
開催場所:岩見構332-1(蓮生寺より約50m南の農地)
お車でお越しの方は蓮生寺の駐車場をご利用ください。
参加費:2株500円
参加費は収穫日に現地でお支払いください。
申込方法:申し込み不要。開催日に直接現地へお越しください。売り切れ次第終了です。事前予約も受け付けています。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報たいしをご覧ください。

太子町 さつまいも収穫祭のお知らせ(2017)

広報たいし9月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
子供だけでなく大人も楽しむことができるイベントです。
普段できない農作業を通じて、地域の方とのふれあいや自然の恵みを体験しましょう。
秋の味覚さつまいもを収穫してみませんかという内容です。
開催日時:
阿曽地区 10月29日(日)
岩見構下地区 10月22日(日)29日(日)
いずれも9時~14時
雨天時は両地区とも11月5日(日)に延期します。
場所:
阿曽地区 阿曽715(阿曽ランプ北側の農地)
岩見構下地区 岩見構333-1(蓮生寺より約50m南の農地)
駐車場などの詳細は、申込者に後日連絡します。
募集区画:(先着順)
阿曽地区 100区画
岩見構下地区 各日程50区画ずつ
1区画は15株程度です。
参加費:1500円区画当たり
参加費は収穫日に現地でお支払いください。
申込期間:9月1日(金)~15日(金)町外の方は9月11日(月)~29日(金)だそうです。
申込方法:窓口または電話にて産業経済課までお申し込みください。
受付時間:8時30分~17時15分(土日除く)
ーーーーーーーーーーーー
太子町産業経済課
079-277-5993

太子町 敬老会のお知らせ (2017)

広報たいし9月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:9月18日(月祝)
第1部 式典 9時30分~10時15分
第2部 余興 10時30分~11時30分
会場:あすかホール
対象:太子町内の満77歳以上(昭和15年9月16日以前生まれの方)
内容:町内最高齢者祝品贈呈
小学校区別最高齢者(男女別)祝品贈呈
「すこやか長寿賞」受賞者祝品贈呈
ステージアトラクション・モノマネショー
すこやか長寿賞とは:要介護認定を受けず元気に過ごされている最高齢者を顕彰した賞です。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子町高年介護課
079-276-6639

茶席in龍野城

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
龍野藩ゆかりの宗徧流のお茶席です。
日時:9月17日(日)、10月22日(日)、11月25日(土)、11月26日(日)
各日10時~16時
会場:竜野城本丸御殿内茶室
(たつの市龍野町上霞城128-1)
料金:一席 300円
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
NPО法人ひとまちあーと
0791-63-5001(平日10時~16時)

すてきな出会いの第一歩恋活♡クッキングのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月28日(土)10時~14時30分(受付9時30分)
会場:道の駅みつ体験学習室 たつの市御津町室津896-23
参加者:25歳から50歳までの独身の方(たつの市在住・在勤)
定員:男女各12名(応募者多数の場合抽選)
講師:明石理香さん(料理研究家、食品開発アドバイザー)
参加費:2000円(当日受付で徴収)
持ち物:エプロン・三角巾・上履き・参加費
応募方法:参加申込書に記入の上、持参または郵送・ファックスでお申し込みください。
申込期限:9月27日(水)必着
問い合わせ・申し込み
たつの市連合婦人会事務局(たつの市総務課内)
〒679-4192
たつの市龍野町富永1005番地1
でんわ 0791-64-3142
ファックス 0791-63-2594
ーーーーーーーーーーーー
当日の内容
自己紹介
クッキングタイム
フリートーク

子育てつどいの広場イベント情報 2017 9月

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
わくわく親子講座
「乳幼児期の子育ての大切さ」
日時:9月13日(水)10時~
会場:新宮こども園遊戯室
講師:平田己江子さん(姫路市立総合教育センター育成支援課教育アドバイザー)
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「笑って過ごせるイヤイヤ期」
日時:9月13日(水)10時~
会場:御津総合支所2階
講師:世良田ひとみさん(子育て先生 保育士)
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
「無為の子育て~あなたのままで100点満点~」
日時:9月20日(水)・27日(水)10時~
会場:はつらつセンター2階
講師:長谷川満さん(家庭教師システム学院)
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「みんなで守ろう交通ルール」
日時:9月28日(木)10時~
会場:揖保川公民館ホール
講師:たつの警察署
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
ーーーーーーーーーーー
9月の絵本の読み聞かせ
新宮:5日(火)11時~
揖保川:8日(金)11時~
龍野:14日(木)11時~
御津:19日(火)11時~

姫新線天体観測号in西はりま天文台 日本一の望遠鏡で土星を観よう

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
公開望遠鏡として世界最大級を誇る「なゆた望遠鏡」で星空を観ませんかという催しです。街の灯りがほとんどない場所ですのできれいに観えるようです。今回は姫新線臨時列車と貸し切りバスで向かいます。
開催日:9月30日(土)13時20分 JR姫路駅4番乗り場集合
参加費無料:ただし、JR乗車券は各自購入してください。(乗降駅~佐用駅の切符をお買い求めください)
募集定員:40名(応募多数の場合抽選)
講師:加藤則行博士(兵庫県立大学西はりま天文台天文科学専門員)
申込締め切り:9月13日(水)必着
申込方法:チラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスでお申し込みください。
お申し込み先:兵庫県西播磨県民局総務企画室総務防災課
〒678-1205兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25
でんわ:0791-58-2113
ファックス:0791-58-2328
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日スケジュール(天候などにより変更になることがあります)
13時20分JR姫路駅4番乗り場集合・受付 姫新線臨時列車「天体観測号」乗車
13時36分JR姫路駅発 列車内で天文台研究員による「天体観測ガイド」
15時 JR佐用駅着貸し切りバスで兵庫県立大学西はりま天文台へ
15時30分 兵庫県立大学西はりま天文台着
施設見学
「昼間の星と太陽の見学会」
17時 夕食 各自弁当持参(天文台の食堂の利用はできません)
18時 今晩の星空紹介
18時30分 なゆた望遠鏡による「夜間天体観望会」
19時25分兵庫県立大学西はりま天文台出発 貸し切りバスでJR佐用駅へ
19時45分JR佐用駅着 解散
解散後19時52分発姫路行き列車をご利用ください。(20時52分着)
持ち物:弁当・水筒

たつの能共催事業 光源氏とティータイムのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
アクアホール「たつの能」との共催事業として、レクチャーイベントが行われます。今年のたつの能の演目は「葵上」それにちなんで、源氏物語講演会(全4回)源氏物語絵巻復元画(20点)の展示・講演会、源氏流いけばなの再現展示を行います。雅な平安の世へのタイムトリップをお楽しみください。
ーーーーーーーーー
源氏物語講演会(全4回・要申し込み・無料)源氏物語の世界について、わかりやすくお話をしていただきます。昼下がりのひととき、王朝の雅を味わってみませんかというものです。
講師:岩坪健さん(同支社大学教授)
時間:14時~15時30分
場所:第1・2・4回アクアホール1階リハーサル室、第3回 同3階研修室
定員:各回50名(対象中学生以上)
第1回「龍野の源氏流いけばな」9月18日(月祝)
江戸時代、いけばなで源氏物語の世界を表現する流派が竜野で生まれました。香道や着物にも源氏物語を題材としたものがあるそうです。
第2回「源氏物語千年紀」10月12日(木)
11月1日は古典の日です。そのきっかけは、9年前の源氏物語千年紀です。紫式部の日記に書かれた、ある貴族の一言から源氏物語の成立がわかりました。
第3回「能楽『葵上』」10月26日(木)
「葵上」は人気が高く、しばしば能舞台で演じられます。この作品を通して、平安時代の結婚やしきたりについてお話しいただきます。
第4回「石山寺の伝説」11月16日(木)
源氏物語は石山寺で書かれた、という伝説があります。当時の寺社詣では、現代とはかなり違いがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
源氏物語絵巻の復元 源氏物語絵巻復元画20点の展示と講演会を行います。
作者・講師 岡田元史さん(日本画家)
「源氏物語絵巻復元画展示」自由に見学できます。
期間:11月2日(木)~5日(日) 10時~15時
場所:アクアホール2階ギャラリー
源氏物語絵巻は、紫式部が著した「源氏物語」を絵画化した絵巻です。物語の成立からさほど時を経ず、12世紀に誕生しました。そのうち現存する20帖(いずれも国宝)を入念に観察、絵具等の画材は当時とほぼ変わらないものを採用し、忠実に再現した復元画です。
「講演会」
日時:11月3日(金祝) 13時30分~15時
場所:アクアホール3階研修室
演題「源氏物語絵巻の復元」
源氏物語絵巻を復元するにあたっての諸々の話を、復元画を見ながら、お話しいただきます。
定員:50名(中学生以上 要申し込み・無料)
ーーーーーーーーーーーーー
源氏流いけばなの展示
江戸時代、源氏物語を題材としたいけばなの流派「源氏流いけばな」が江戸で生まれました。創始者の千葉龍卜の没後江戸ではすたれてしましますが、子孫が故郷の赤穂へ持ち帰り続きました。龍野でもその系統が引き継がれ発展しました。その技を伝える文書がたつの市立龍野歴史文化資料館に保管されています。その文書をもとに今回、源氏流いけばなを再現展示します。
期間:9月16日(土)~18日(月祝) 10時~18時
場所:揖保川図書館
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ・申し込み
たつの市立揖保川図書館
でんわ:0791-72-7666

応急手当普及講習会受講者募集

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月30日(土)、10月7日(土)、14日(土)
8時30分~17時
3日間で24時間の講習
場所:西はりま消防組合宍粟消防署(宍粟市山崎町船元34-1)
募集人数:20名(定員になり次第締め切り)
申込期間:9月1日(金)~20日(木)
講習費:3672円(テキスト代)当日徴収
ーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
たつの消防署救急係
0791-64-3212

革細工体験教室(2017 9月)

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
皮革に気軽に親しんでいただくために、たつの市産「天然皮革」を用いた動物フィギュアの体験教室を開催します。
来年の干支「戌」も制作できますので、ぜひお越しください。
日時:9月23日(土祝)10時~16時
会場:道の駅みつ体験学習室
内容:干支などの動物フィギュア
参加費:1個150円~800円程度
参加申し込み不要
ーーーーーーーーーーーー
商工振興課
0791-64-3158