たつの市 第8回市民ふれあいコンサート

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

日時:12月22日(金)12時15分~(約30分)

会場:市役所多目的ホール

出演者:ヘルマンハープ「なでしこ」

※ヘルマンハープは「バリアフリーの楽器」といわれる弦楽器です。

演奏曲:アメイジンググレイス、ホワイトクリスマス、海の見える街ほか

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

第33回揖龍ふれあい作品展 2023年度

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

たつの市・太子町の小中学校特別支援学級及び西はりま特別支援学校の児童生徒による作品展です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年1月27日(土)~28日(日)9時30分~16時30分

会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津小学校

079-322-0020

ふるさとの風景絵画コンクール優秀作品の展示 2023年度

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

西播磨県民局管内の小中学生・高校生を対象に募集していた「ふるさとの風景絵画コンクール」の優秀作品22点を展示します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立先端科学技術支援センター

日時:12月21日(木)~1月9日(火)9時~17時(12月29日~1月3日除く)

ーー

たつの市新宮総合支所

日時:1月20日(土)~26日(金)8時30分~17時15分(初日は9時から、最終日は12時まで)

ーーーーーーーーーーーーー

詳細はお問い合わせください。

光都土地改良センター

0791-58-2215

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2023・2024 12月・1月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い交流するサロンです。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーー

対象:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込

母子健康支援センターはつらつ

0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時等

12月20日(水)・1月17日(水)

10時~11時30分(受付9時45分~)

はつらつセンター

内容

出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)

栄養士による食事の話

気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会 2023 12月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

事前申し込み制

ーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込

健康課:0791-63-2112

新宮総合支所地域振興課:0791-75-3110

ーーーーーーーーーーーーーー

日時

12月13日(水)9時15分~11時45分:新宮総合支所

12月25日(月)13時15分~15時45分:はつらつセンター

第52回たつの市梅と潮の香マラソン大会 2024のための通行規制 簡単紹介

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

日時:2024年1月28日(日)8時10分~11時20分(雨天決行)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

規制区間と時間

会場~綾部山信号:8時10分~11時20分

綾部山信号~苅屋信号:8時30分~9時

苅屋信号~王子橋西詰:8時30分~9時10分

中島三差路~御津北グラウンド交差点:8時40分~9時20分

御津北グラウンド交差点~市場信号:8時50分~9時40分

市場信号~浦部信号:8時50分~9時40分

浦部信号~国道方面(岩見交差点)9時~11時

※ただし、馬場地区から浦部方面へのみ最終ランナー通過後(おおむね9時50分)に規制解除(浦部方面からは11時まで通行規制)

国道東行き(室津~綾部山信号):8時40分~10時30分(パトカーによる徐行解除)

国道西行き(綾部山信号~室津):8時40分~11時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

迂回の案内

国道2号正條から御津方面に向かう車両は馬路川排水機場のところで土手(北方面)に迂回してください。

たつの大橋北詰から御津へ向かう車両は、市場交差点で王子橋方面へ迂回してください。

大型車両は、山津屋信号で迂回してください。

網干から室津・相生方面へ向かう車両は、新元川橋の西から土手を走行し、王子橋西詰、市場交差点を経由し、たつの大橋から国道二号方面に迂回してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

通行規制図・う回路図は広報の16ページに掲載。

問い合わせ

御津体育館

079-322-3012

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市2024年度放課後児童クラブ入会児童募集

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

家族が仕事等の理由で、放課後、家庭で保育を受けられない小学生を対象に、放課後児童クラブへの入会を募集

ーー

保育時間

授業のある日:授業終了時~19時

授業のない日:8時~19時

土曜日:8時~18時

※18時以降および土曜日の利用は申し込み制で、勤務形態等の理由を確認し、必要と認める方に限る

※土曜日は、小宅第2・新宮・神部・御津第2クラブで開設します。

ーー

休会日:日曜日、祝日、8月13日~15日、12月29日~1月3日

ーーー

保育料:月額8,000円(8月は10,000円)

※兄弟等、同一世帯に2人以上が同月に同時に通所している場合、2子目以降の保育料は半額となります。

※ほかにおやつ代などで月1,000円、保険料として年額800円が必要です

※生活保護世帯や就学援助適用児童は、保育料の減免を受けることができます。(入会後、要申請)

申請期限:2024年1月12日(金)

申請方法:入会申請書に家族全員(学生・65歳以上の方を除く)の就労証明書等を添付、社会教育課または各クラブへ提出

※募集要項および申請書類は、社会教育課、放課後児童クラブに設置しています。たつの市ホームページからもダウンロードできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会教育課

0791-64-3180

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市「はじめてのスマートフォン体験型講習会」 2024 1月簡単紹介

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

少人数で受けられる講習会です。

基本的な操作や、マイナンバーに関すること、相談会などが行われます。

詳しい会場や内容は広報の7ページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:たつの市内在住の方(年齢不問)

定員:各講座先着7名まで

参加無料

申込期間:12月12日(火)14時から受け付け開始。以降は平日9時~18時まで

申込手順:受付窓口(0120-121-525)に電話し、お問い合わせ番号「5072」を伝え、受講希望日、会場、講座名をお申し付けください。※午前中は電話が混みあうことがあります

ーー

貸し出し用スマホ(アンドロイド)を使用します個人のスマホは使用できません

個人のスマホに関することは「相談会」でご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市デジタル戦略推進課

0791-64-3203

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

食品ロス断(た)つのキャンペーン 2023年度

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

消費・賞味期限切れによって廃棄される食品ロスの削減を目的として「食品ロス断つのキャンペーン」を行います。

キャンペーン実施参加店舗で購入した食品についている割引シールまたは値引きシール10枚集めて応募していただくと、抽選で100名程度の皆さんにエコグッズが当たります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募期間:12月13日(水)~2024年1月17日(水)

応募対象者:市内在住の方

ーーーーーーーーーーーーー

応募方法

①期間中に実施店舗で割引シールまたは値引きシールが張られた食品を購入

②応募用紙にシール10枚貼って必要事項を記入し、本庁および各総合支所に設置の応募箱に投函もしくは環境課まで郵送(当日消印有効)

※応募用紙はたつの市ホームページまたは環境課窓口、各実施店舗に設置しています。

ーー

当選発表:期間終了後、抽選を行い1月下旬ごろに文書で通知

ーーーーーーーーーーーーーー

実施参加店舗

マルアイたつの店

コープ龍野店

プチマルシェ新宮店

カワベ竜野店

イセダ屋たつの店

マックスバリュ新宮店

マックスバリュ龍野店

マックスバリュ揖保川店

マックスバリュ御津店

キリン堂たつの店

キリン堂揖保川店

ウエルシアたつの日山店

ウエルシアたつの神岡店

ウエルシアたつの御津店

ゴダイドラッグ龍野北店

ゴダイドラッグ本竜野駅前店

ゴダイドラッグ新宮店

ゴダイドラッグ御津店

くすりのレデイ堂本店

ーーーーーーーーーーーーー

環境課

0791-64-3150

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市御津自然観察公園(世界の梅公園)で初日の出 2024

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

初日の出鑑賞のため、元日に公園を開園します。

------------------

日時:2024年1月1日(月祝)6時~8時(雨天荒天中止)

場所:御津自然観察公園 のぼり岩・冒険の森付近

持ち物:懐中電灯・手袋・防寒具

ーーーーーーーーーーーーーーーー

御津地域振興課

079-322-1004

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html