ポスターなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月22日(土)16時~20時
飲食・占いなどのブース盛りだくさん。
17時~
姫路のご当地アイドル 「WT Egret」ホワイトイーグレット
18時~
地域活性協力隊「ステテコ隊」
19時~
「日本エレキテル連合」
司会は元グレートチキンパワーズ 北原雅樹さん
出演時間は変更になることがあります。
プレママサロン(妊婦のつどい)を開催
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
妊婦が集い、交流するプレママサロンを開催します。お子様連れでの参加もできます。
日時:7月31日(月)10時~11時30分
会場:はつらつセンター2階母子指導室
対象者:たつの市内在住の妊婦
内容:
ミニ講座(妊娠期の心構え、お産が楽になる呼吸法)
フリートーキング
テイータイム
気軽に相談コーナー(保健師・管理栄養士・助産師)
参加費:無料
申込期限:7月24日(月)
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市健康課
0791-63-2112
2017たつのふるさとフェスタ お祭り広場(各種パフォーマンスの場)参加者募集
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
たつのふるさとフェスタでパフォーマンスを披露してみませんか。
日時:11月3日(祝)10時~15時30分
会場:中川原グラウンド内・お祭り広場パフォーマンススペース
参加人数:1チーム(団体)50人以内(スペースの関係上)
参加費:無料(参加するために必要な経費は参加者負担)
募集予定数:20チーム(団体)程度(時間の都合上定数になり次第締め切り)
元気いっぱい「たつのふるさとフェスタ」を盛り上げていただけるチームを募集。
お祭り広場(地面上のスペースのみで舞台の設置は行いません)では、「よさこいステージ」と「自由発想なパフォーマンス」の2部を予定。
音楽ステージは予定しておりませんので、バンド演奏・カラオケなどはお申込みいただけません。また、セッティングに多大な時間を要するもの、高質な音響機材を必要とするものなども不可です。
ーーーーーーーーーーーーー
申込方法
申込書に記入の上、龍野ボランティア協会まで郵送・ファックス・Eメールでお申し込みください。
郵送いただく場合は、事前に申込書のコピーを取ってください。
申込期間:7月20日(木)~8月31日(木)
申込先
龍野ボランティア協会(たつのふるさとフェスタ・お祭り広場担当)
〒679-4167 たつの市龍野町富永1005-1 たつの市福祉会館内
でんわ・ファックス0791-63-9802
ーーーーーーーーーーー
申し込み受け付け次第、受付確認書を発送します。1週間過ぎても確認書が届かない場合は必ずお問い合わせください。
当日の模様は、テレビや広報紙などに放映・掲載されることがあります。
ご応募いただいた個人情報は、たつのふるさとフェスタ開催に関する事項のために必要な範囲で利用します。また、次年度募集案内告知のため利用することがあります。
申込書はたつの市のホームページにあります。
2017たつのふるさとフェスタ ハーレーダビッドソン乗車募集
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
たつのふるさとフェスタのパレードでハーレーダビッドソンに乗りたい方、乗せたい人を募集します。
今年もたつのふるさとフェスタでは、パレードでのハーレーダビッドソンに乗りたい方、乗せたい方を募集しています。人生の記念として乗ってみたいなど、ぜひご応募ください。なお、ハーレーの運転はできません。
応募動機を必ずご記入の上ご応募ください。
乗車枠には限りがあります。応募いただいても乗車できないことがあります。
応募者の中から応募動機を元に、たつのふるさとフェスタ運営委員会において厳正に選定させていただきます。
ハーレーのサイドカーに乗車するもので、車両の運転はできません。
パレードの模様は、テレビや広報紙などに放映・掲載されます。ご注意ください。
ーーーーーーーーーーー
開催日時:11月3日(祝)乗車時間については後日お知らせします。
コース:龍野経済交流センター~市役所前通り~防災拠点前広場(予定)
募集内容:ハーレーダビッドソン乗車体験
応募条件:たつの市民または市内在勤・在学の方
応募枠:ハーレーダビッドソン 8台分
申込方法:乗車希望の方は申込書に必要事項を記入の上、申込期間内にたつのふるさとフェスタ運営委員会事務局まで、郵送・ファックス・Eメールでお申し込みください。
申込書はたつの市のホームページなどにあります。
申込期間:7月20日(木)~8月31日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
たつのふるさとフェスタ運営委員会事務局(たつの市観光振興課)
〒679-4192 たつの市龍野町富永1005番地1
でんわ:0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594
2017 たつのふるさとフェスタ パレード参加募集のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
今年もたつのふるさとフェスタを開催します。パレードは企業、団体、グループなどで参加できます。
日時:11月3日(祝) フェスタ開始10時~小雨決行
会場:たつの市役所および中川原公園周辺
募集内容:たつのふるさとフェスタパレード
参加費:無料(参加するために必要な経費は参加者負担)
ーーーーーーーーーー
一人一人の自由な発想と創意工夫を凝らした演技、装飾、演出によるパレードを募集します。たつのふるさとフェスタのメインのイベントであるパレードに参加し、個人や団体のPRや個性をアピールしてみませんか。ただし、参加基準に適合しないものはご遠慮ください。なお、パレードはコンテスト形式で行います。
時間帯:11時~14時(予定)出発時間、順番は調整します。
コース:中川原グラウンド北~市役所前通り~防災拠点前広場(予定)
種類:ハーレー・仮装パレード・音楽パレード・愛犬パレード・ダンスパレード・山車パレード・企業パレード・交通安全パレード・火災予防パレードなど
参加基準:次のような場合は参加できませんのでご注意ください。
安全性が危惧されるもの
統率が取れないもの
公序良俗に反するもの
特定の主義・主張の実施を目的とするもの
その他パレードにふさわしくないもの
注意事項:パレードの模様は、テレビおよび広報紙・チラシなどで放映・掲載されることがあります。
ーーーーーーーーーー
申込方法・申込先
参加希望の方は、参加申込書に必要事項を記入し申込期間内にたつのふるさとフェスタ運営委員会事務局まで、郵送・ファックス・Eメールでお申し込みください。
申込期間:7月20日(木)~8月31日(木)
申込先:たつのふるさとフェスタ運営委員会事務局(たつの市観光振興課)
〒679-4192たつの市龍野町富永1005番地1
でんわ:0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594
ーーーーーーーーーーー
申込書はたつの市のホームページにあります。
レトロな龍野。ゆらり、ぶらり。第15回オータムフェスティバルin龍野参加者募集のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野城下町の資産を活かし楽しんでもらう催し、オータムフェスティバルin龍野は今回で15回目となっています。
今年のテーマは、「まちは紅 動き出でたる 龍野衆」です。
開催日:11月24日(金)・25日(土)26日(日)
会場:JR本竜野駅からレトロな龍野地区(揖保川西岸)
ーーーーーーーーー
申込方法
申込書のダウンロードは、オータムフェスティバルin龍野のホームページからできます。
申込期限:8月26日(土)必着 期限を過ぎますとマップへの掲載はできません。
申込先:〒679-4179たつの市龍野町上霞城101番地4龍野地区県民交流広場内「オータムフェスティバルin龍野実行委員会」宛 郵送に限る
参加費:3000円 登録料は説明会受付時にお願いします。申込いただいた時点で登録済みとなりますので、キャンセルの場合も参加費はいただきます。
説明会:10月15日(日)14時30分~(受付14時~)赤とんぼ文化ホール中ホール
説明会に担当者は必ず出席願います。担当者が出席できない場合、代理が出席してください。
9月30日までに参加者には「参加ご案内はがき」を送ります。
はがきが届かない場合には実行委員会までご連絡ください。
そのほか募集要項には、開催の趣旨、「守っていただきたいこと」、飲食を提供される方へのお願いなどが掲載されています。
ーーーーーーーーーーーー
詳しくは、「オータムフェスティバルin龍野」のホームページを必ずご覧ください。
エコキャンドル作り参加者を募集
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
使用済みてんぷら油を利用してエコキャンドルを作ります。
日時:8月2日(水)13時30分~
会場:産業振興センター調理室
対象者:小学生とその保護者ペア
定員:10組20名
参加費:無料
申込期間:7月10日(月)~7月26日(水)9時~17時(土日祝のぞく)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野商工会議所女性会事務局
0791-63-4141
日本童謡まつり 第33回童謡の祭典のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
たつの市内の各種団体が、童謡をテーマに、合唱・器楽演奏する発表会です。
日本童謡協会所属の早川講師による音楽指導もあります。
日時:7月23日(日)開場9時15分~ 開演9時45分~
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場無料・全席自由
シュガーシスターズ(佐藤姉妹)によるミニコンサートもあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
たつの市 川西地区の魅力発信・観光交流拠点の名称の投票ができます。
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
平成29年10月のオープンを目指し、旧龍野醬油同業組合事務所(龍野町上霞城)をたつの市の魅力発信と観光客の交流拠点とするために改修しているそうです。幅広い世代の方々から親しまれる施設になるよう、名称の投票を実施しています。ご協力をお願いします。アンテナショップなどを備えた施設になるそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
投票場所:たつの市役所・各総合支所玄関ホール・たつの市ホームページ
投票期間:7月25日(火)まで
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
まち未来創造課
0791-64-3167
「出張!なんでも鑑定団inたつの」鑑定希望者(出場者)及び観覧希望者募集のお知らせ
テレビ番組「開運なんでも鑑定団」の出張鑑定コーナーがたつのにやってきます。鑑定希望者(出場者)と観覧希望者が募集されます。
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:12月10日(日)13時から2時間(開場12時)
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
主催:「出張!なんでも鑑定団inたつの」実行委員会
ーーーーーーーーー
鑑定希望者(出場者)募集
応募方法:専用の申し込み用紙に必要事項を記入し、鑑定品の写真を添付し、たつの市商工会内「出張!なんでも鑑定団inたつの」実行委員会まで郵送または持参ください。(一人何点でも応募できますが、申込書は鑑定依頼品1点につき1枚必要です)
申込書に次の3点以上の写真を添付してください。
〇全体像が分かる写真
〇主要な部分(絵柄や文字など)のアップ写真
〇銘や落款などの写真
申込書は市内全戸に配布するとともに、市役所・総合支所・たつの市商工会に設置します。
応募いただいた申込書、写真は返却されません。
応募資格:鑑定希望品を所有し、12月10日(日)の収録日に出場可能な方(古物売買免許のある方はご遠慮ください)
応募期間:7月10日(月)~9月29日(金)必着
結果発表:採用の可能性のある方は、テレビ東京の番組スタッフから直接連絡があります。連絡のない場合は不採用のため鑑定しません。
ーーーーーーーーーーー
観覧希望者の募集
応募方法:往復はがきに必要事項を記入の上、たつの市商工会内「出張!なんでも鑑定団inたつの」実行委員会までご応募ください。
はがき1枚につき2名まで応募できます。応募者多数の場合抽選となります。
往復はがき以外での応募は無効です。
応募期間:7月10日(月)~10月31日(火) 必着
定員:1000名
結果発表:11月下旬に返信はがきでお知らせします。
ーーーーーーーーーー
ちらしや鑑定申込書はたつの市のホームページにもあります。必ずご確認ください。
鑑定観覧応募先
郵便番号:671-1641
住所:たつの市揖保川町原849-37
たつの市商工会内「出張!なんでも鑑定団inたつの」実行委員会
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
「出張!なんでも鑑定団inたつの」実行委員会
たつの市商工会
電話番号:0791-72-7550
たつの市商工振興課
電話番号:0791-64-3158