ひょうごラジオカレッジ(高齢者放送大学)学生を募集

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
当カレッジは、ラジオ講座を通して学習するもので、著名な講師から様々な分野の講座を聞くことができます。放送を聴いて感想文を提出することが学習の基本で、教材としてテキストを毎月1回発行しています。また、スクーリング、研修旅行など、交流事業も盛りだくさんです。
ーーーーーーーーーーーー
対象者:50歳以上で兵庫県内在住の方。
学習期間:1年間(終了後、手続き更新で生涯聴講生として学習継続可能)
受講費:年間6,000円(テキスト代を含む)
放送:ラジオ関西(558khz)毎週土曜日・朝7時~7時30分
申込期限:4月12日(金)
申込方法の詳細はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
(公財)兵庫県生きがい創造協会内ひょうごラジオカレッジ
でんわ:079-424-3343
〒675-0188
加古川市平岡町新在家902-3

発酵LabCoo(ラボクー)3月4月のお知らせから

チラシによると下記のようになっています。
手作り発酵教室を行っている発酵LabCooさんの催しです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇マイ味噌作り教室
井戸糀店の生糀を使ったこだわりの味噌作り教室。通常の味噌作りと違って、糀が3倍も入っていますので旨味と甘味がしっかりと味わえる料亭のようなお味噌に仕上がります。全国各地の味噌鑑定会、味噌のおはなし、特製発酵ランチ付きです。
開催日:3月10日(日)、25日(月)、4月6日(土)、10日(水)、21日(日) 11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 
容器、手作り味噌2kg、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇醤油しぼり教室
仕込んだ醤油をしぼってみませんか。醤油を仕込んだことがない方でも参加していただけるように、末廣醤油さん特製、天然醸造の濃口醤油もろみをお分けしますので、今日からしぼりたての生醤油が手に入ります。すべてしぼるのではなく、コーヒードリッパーを使って、1回に使う量だけしぼっていただけます。しぼった後の生醤油としぼりかすを使った料理の紹介をします。発酵ランチ付き
開催日:3月19日(火)、4月2日(火)11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
醤油もろみ500g 発酵ランチ コーヒードリッパー付き
(仕込んだ醤油を持込される場合1,000円引き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇甘酒料理教室
米糀から作られる糀甘酒を料理に利用したレシピの紹介をします。買った甘酒が余ってしまったり、もっと生活に甘酒を取り入れたい方にお勧めです。糀=和食のイメージを変える洋風のレシピも紹介。
開催日:3月12日(火)、4月16日(火)11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 
甘酒のお土産、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇手作り醤油仕込み教室
ご家庭で醤油を仕込んでみませんか。国産丸大豆を使った末廣醤油さんの醤油こうじを使って、濃口醤油を仕込んでいただきます。醤油こうじと塩水を混ぜたもの(醤油もろみ)を持ち帰り、ご自宅で約1年間管理していただきます。その間、色・香り・味の変化を楽しんでいただけます。
各地の醤油の鑑定会、醤油のおはなし、しぼりたての生しょうゆや醤油のしぼりかすを使ったレシピの紹介と発酵ランチ付き
開催日:3月7日(木)、29日(金)、4月19日(金)11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 
容器、手作り醤油もろみ2kg、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーー
〇サラダの様なぬか漬け教室
くさい、酸っぱい、古臭いといったぬか漬けのイメージが変わります。サラダの様な、ピクルスの様なとてもおいしいぬか漬けです。玉ねぎ、ウズラの卵、きのこなどぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。ぬか漬けを美しく盛り付けるコツも教えます。ぬか床を持ち帰られた後のサポートもありますのでご安心ください。
開催日:3月22日(金)、4月26日(金)11時~13時30分
定員:5名程度
受講料:7,000円
糠(無農薬)、ぬか漬けランチ付き
持ち物:3~3.5Lの容器(野田琺瑯製レクタングル、深型LLなど)
ーーーーーーーーーーーー
プライベートレッスンのご案内:2名様以上でお好きな日時にレッスンを受けることができます。お子様連れの場合、1名様より完全プライベートレッスンお受けするそうです。
ーーーーーーーーーーーー
発酵LabCoo
兵庫県たつの市龍野町下川原23-1 駐車場あります。
https://fcoolab.storeinfo.jp/
申込・キャンセルなどについてはサイトをご覧ください。

太子町 歴史資料館のお知らせから 広報3月号より

広報たいし3月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇特別公開「斑鳩寺の絵画」入館無料
普段公開していない斑鳩寺所蔵の屏風絵などを特別公開しています。
4月7日(日)まで
ーーーーーーーーーー
〇臨時休館日
常設展への展示替えのため
休館日:4月8日(月)~12日(金)
ーーーーーーーーーーー
〇歴史講座
「近江石山寺をたずねて」
3月16日(土)7時50分~17時30分(予定)
集合場所:7時50分にJR網干駅集合
募集人数:25人程度(先着順)
参加費:7,000円(昼食代含む)
申込方法:参加費を添えて、歴史資料館に直接申し込み
申込期限:3月8日(金)
ーーーーーーーーーー
〇文化財めぐり「播電の跡を歩きませんか」
龍野電気鉄道(後の播電)の跡をたどりながら周辺の文化財をめぐります。
①東嘴崎~鵤(約12㎞)
3月24日(日)10時~16時(予定)
歴史資料館集合解散(現地集合可)
募集期限:3月17日(日)
②鵤~網干港(約12㎞)
4月7日(日)9時30分~15時30分予定
歴史資料館集合、山電網干駅前で解散
(そのあと、バスで歴史資料館に帰ります)
募集期限:3月31日(日)
募集人数:各回25人程度
参加費:各100円(保険料、当日集めます)
申込先:歴史資料館(でんわ・ファックス)
1日だけの参加もできます。当日は昼食を持参してください。
詳しくはお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーー
太子町歴史資料館
079-277-5100

日本3大水道「旧赤穂上水道」ハイキング

エンジョイ西はりま3月号によると下記のようになっています。
旧赤穂上水道は、江戸・福山と並び日本3大水道の一つとされています。各戸給水としてはイギリス・ロンドンより古く400年を経てもその姿をとどめています。「忠臣蔵」の舞台赤穂城へ続く「旧赤穂上水道」を地元ガイドとともに歩きます。
当日参加できます。
ーーーーーーーーーー
開催日:3月31日(日)
出発時刻:10時
所要時間:約2時間
集合場所:JR赤穂線坂越駅
解散場所:赤穂情報物産館
※赤穂市内に警報が発令されている場合中止
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤穂観光協会
0791-42-2602

西播磨ふるさと特産館に出品してみませんか

広報たいし3月号によると下記のようになっています。
観光客でにぎわう、神戸の異人館通りにある西播磨ふるさと特産館「好きやでde西播磨」に出品してみませんか。西播磨のアンテナショップとして、地域の特産品などの商品を販売、発信しています。
週5回、トラックで集荷を行っているので、気軽に出品することができます。皆さんの自慢の商品を出品してはいかが。
ーーーーーーーーーーー
集荷場所:太子町商工会駐車場(東南51-1)
荷受け時間:8時40分~9時(水・木除く)
※出店には登録が必要です。詳細は太子町ホームページ内で「好きやde西播磨」と検索してください。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
好きやde西播磨
078-855-3890

太子町 子育て学習センター「のびすく」2019 3月

広報たいし3月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇まちの子育てひろば「おひさま」リトミック
日時:3月5日(火)10時30分~11時30分
講師:龍田直美さん
対象:未就学児とその保護者
持ち物:飲み物
どなたでも参加できます。
〇菜の花コンサート 要申し込み
日時:3月21日(木祝)開場10時15分 開演10時30分
会場:あすかホール中ホール
出演:市場誠一さん、中西ターニャさん、植山翔太さん
どなたでも参加できます。
〇劇団たんぽぽ公演会 要申し込み
日時:3月24日(日)10時30分~11時30分
会場:のびすく
内容:演劇・人形劇・エプロンシアターなど
定員:30組(先着順)
どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーーーー
のびすく
080-8501-1146

子育てつどいの広場イベント情報 2019 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
〇しっかり読み取る食品表示
日時:3月6日(水)10時~
会場:龍野子育てつどいの広場
講師:中野純子さん(NPO法人Cキッズ・ネットワーク)
〇スマイルコンサート
日時:3月25日(月)11時~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:歌グループ「スマイルフラワー」によるコンサート
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月28日(木)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ーーーーーーーーーーーーー
〇みんなで振り返る一年
日時:3月13日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:平成30年度わくわく親子講座修了式・想い出作品作り・会食など
〇第15回わくわくワイワイまつり
日時:3月27日(水)10時30分開場
会場:新宮こども園園庭(雨天の場合新宮子育てつどいの広場室内)
内容:たつの市内の親子の交流を目的としたフリーマーケット
(3月8日(金)まで出店希望者募集中)
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月5日(火)11時~
場所:新宮総合支所 コリドール
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
ーーーーーーーーーーーー
〇みんなおおきくなったね
日時:3月12日(火)10時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:平成30年度わくわく親子講座修了式・お楽しみ演奏会
〇親子Cafe
日時:3月14日(木)13時30分~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:お茶を飲みながら親子で交流を図ります(有料)
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月8日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
ーーーーーーーーーーーーー
〇なかよし☆ランド
日時:3月13日(水)10時~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:平成30年度わくわく親子講座修了式・ファッションショー・親子グループによるアトラクションなど
御津子育てつどいの広場窓口で要申し込み 3月6日(水)締め切り
〇人形劇を観よう
日時:3月26日(火)10時30分~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:子供生き活きクラブ「つくしんぼ」による人形劇
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月19日(火)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
御津子育てつどいの広場
079-322-2208

志んぐ荘 モーニング 2019 3月

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
モーニングセットは、サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンクが付きます。
営業時間:7時30分~15時30分 モーニングラストオーダー 13時
ーーーーーーーーーーーーーーー
3月の月替わりスペシャルモーニングセットは、しらすと菜の花のチーズトースト~バジル風味~セット 650円(税込み)
そのほかのメニュー
バタートーストセット 400円
アーモンドトーストセット 500円
ジャムトーストセット 500円
ツナトーストセット 550円
ピザトーストセット 550円
ホットケーキセット 550円
フレンチトーストセット 600円
明太子チーズトーストセット 600円
明太子トーストセット 550円
ドリンクバー:モーニングセットメニューにプラス150円で飲み放題
選べるドリンク
ホットコーヒー、アイスコーヒー、カフェオレ(ホット・アイス)、紅茶(ミルク・レモン)、アイスティー(ミルク・レモン)、オレンジジュース、パイナップルジュース、アップルジュース
ーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401