2019 オープンガーデンinしんぐうのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
春のお花が咲き誇る花壇を見て回りませんか。
ーーーーーーーーーーーーーー
期間:4月7日(日)~4月14日(日)10時~16時
期間以外でも公開している花壇があります。
出展花壇(ピンクののぼりが目印です)
①ささの庭・花ゆらり たつの市新宮町下笹834-1
②ちづちゃんの花園 たつの市新宮町上笹1189 一年中花壇を公開しています。春花壇は5月下旬まで。4月21日(日)12時~15時チューリップコンサート
③ミセス・ヨーロピアンガーデンはしもと たつの市新宮町上笹694 4月7日(日)・14日(日)出前喫茶あり
④杜のガーデン たつの市新宮町篠首2181-2
⑤ガーデン苅尾 たつの市新宮町善定383-1 4月7日(日)「花花祭」11時~14時 14日(日)「お花見会」11時~14時 両日とも11時~紅白餅プレゼント先着順なくなると終了
ーーーーーーーーーーーー
4月14日(日)のみシャトルワゴン運行。(播磨新宮駅~①②③④~播磨新宮駅~⑤~播磨新宮駅)20~30分間隔で結びます。無料
ーーーーーーーーーーーー
鑑賞される皆様へのお願い
周辺住民の方のご迷惑となりますので、路上駐車はご遠慮ください。
樹や花に触れたり傷めたり、無断で持ち帰るなどの行為は絶対やめましょう。
花壇制作者に対して、植栽の花などをねだることは慎みましょう。
花壇制作者に対して、鑑賞後に「良かった点」などを伝えましょう
事故などに関して、一切の責任を負いません。
ごみのお持ち帰りにご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
スタンプラリー
4月7日~4月30日の期間に、各園にあるスタンプを5個集めてください。抽選で20名の方にガーデニンググッズをプレゼント4月30日当日消印有効
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市花と緑の協会新宮支部
0791-75-0251
ーーーーーーーーーーーーー
光都チューリップ園もチューリップが咲いている予定です。

簡単紹介 2019年度 たつの市民大学講座受講生募集

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
赤とんぼ学園・成人教室・高齢者教室の募集が行われています。
申し込み締め切りは、3月30日(土)
高齢者教室は住所地の公民館でお申し込みください。そのほかは各公民館で申し込みしてください。
講座の内容は広報に掲載されています。
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ学園・成人教室の問い合わせは中央公民館。高齢者教室は各公民館にお願いします。
中央公民館:0791-62-0959
小宅公民館:0791-63-1436
揖西公民館:0791-66-2410
揖保公民館:0791-67-1440
誉田公民館:0791-63-1359
神岡公民館:0791-65-2109
新宮公民館:0791-75-0922
揖保川公民館:0791-72-2412
御津公民館:079-322-4501

ゾンタローズデー チャリティーコンサート 第5回 ステラ・ケ・ブリラー輝く星ー

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:3月25日(月)13時開場 13時30分~16時
会場:姫路市辻井 パルナソスホール
入場料500円 当日券あり(全席自由)
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
国際ゾンタSEN姫路ゾンタクラブ
でんわ:079-254-5717

東日本大震災子ども支援チャリティー 平山郁夫作品展

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月28日(木)~31日(日)9時30分~17時30分
会場:たつの市赤とんぼ文化ホールギャラリー
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お問合せ
(株)ほるぷエーアンドアイ
072-805-0595

2019年度 青少年館教養講座受講生募集 簡単紹介

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
講座開始:平成31年4月~
受付開始:3月19日(火)9時~
申込方法:青少年館窓口で所定の申込用紙に記入の上、受講料3か月分を添えてお申し込みください。(月曜日及び休日の翌日は休館)
講座の内容は広報に掲載されています。
ーーーーーーーーーーー
青少年館
0791-62-2626

たつの食文化体験のチラシから 2019 3月4月

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
〇うすくち醤油クッキング
日時:3月30日(土)・4月13日(土)・27日(土)10時~(約2時間)
会場:三木露風生家の離れ
内容:
醤油の歴史と種類を学ぶ
うすくち醤油と濃口醤油の違いを知る
うすくち醤油を使ったクッキング体験
みんなでランチ会
講師:大道久江さん
参加費:1,000円
ーーーーーーーーーー
〇和菓子体験
うすくち醤油まんじゅう
日時:4月27日(土)13時30分~(約90分)
会場:三木露風生家の離れ
内容
レギュラー2個・栗入り1個 計3個
蒸したてをお抹茶と試食
まんじゅう2個はお土産
講師:中塚小百合さん
参加費:1,000円 お抹茶付き
ほんのり醤油味 創作和菓子
日時:3月30日(土)・4月27日(土)13時30分~(約90分)
会場:三木露風生家の離れ
内容
醤油味の練り切りで作る上生菓子2種類
講師:中塚小百合さん
参加費:1,000円
試食されたい方はプラス300円でお抹茶が頼めます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇レザー体験
バックチャーム作り
日時:3月24日(日)・4月21日(日)
10時~(約2時間)
会場:旧淺井関三邸
内容:お好きな色の革で、いろんなバックチャームが作れます。
講師:中塚小百合さん
参加費:1,000円~1,800円
お財布作り
日時:4月20日(土)13時~(約2時間)
会場:旧淺井関三邸
内容
小銭入れ
カードポケット付き
大は札ポケット付き
パーツごとにお好きな配色の革で制作可能
講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)
参加費:小3,000円 大3,500円
ーーーーーーーーーーーー
〇布花アレンジ体験
3月:薔薇のフラワーポット
4月も薔薇のフラワーポットです。
日時:3月26日(火)・4月9日(火)・23日(火)13時30分~(約90分)
会場:旧淺井関三邸
内容:あらかじめシルク生地を染めて作られた色とりどりの布花を使って作品を制作します。
講師:前田明子さん
参加費:2,000円
ーーーーーーーーーーー
旧淺井関三邸
たつの市龍野町下川原78
三木露風生家の離れ
たつの市龍野町上霞城101-4
ーーーーーーーーーーーーー
ホームページ:https://t-taiken.wixsite.com/tatsuno-b-taiken2017

クラテラスたつの おうちで楽しむ甘酒教室 2019 3月

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:3月27日(水)11時~、13時~
テーマ:甘酒のグリーンスムージー
内容:コメの甘みが強く、アルコールを含まずに栄養価の高い糀甘酒。甘酒の作り方や甘酒を使ったおいしくて簡単なレシピの紹介、実演、試食会を開催します。
定員:20名
※空きがあれば当日受付可
参加費:各回1,000円(材料費込み・試食付き)
場所:クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
ーーーーーーーーーーー
申込先は広報に掲載されています。

クラテラスたつの世界に一つだけのMYしょうゆづくり体験 2019 3月

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月24日(日)11時~、13時~
内容:生醤油にお好きな具材を入れて作る、世界に一つだけのオリジナルMYしょうゆ作り
※作ったしょうゆはお持ち帰りいただけます。
場所:クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
定員:各回10名
空きがあれば当日受付可
参加費:1,500円(材料費込み)
ーーーーーーーーーー
申込先は広報に載っています。

揖西北まちづくり協議会「にぎわい祭り」

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:3月24日(日)10時~15時
会場:(株)グリーンファーム揖西本社内(揖西町北山480-1)
イベント:10時~12時
揖保小学校和太鼓倶楽部「ゆめ」、バルーンアート、マミーズパフォーマンス他
模擬店
10時~13時
焼き鳥・フランクフルト・綿菓子・ポップコーン・野菜販売
終活個別相談:10時~11時30分
終活セミナー:13時30分~15時
土地建物の名義変更、遺言、相続税などについて
ーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載されています。