チラシによると下記のようになっています。
絵伝に描かれている聖徳太子を通して、ふるさとの歴史文化に親しんでください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
会期:7月20日(土)~9月1日(日)
場所:太子町立歴史資料館
開館時間:10時~18時(入館17時30分まで)
休館日:毎週火曜日、8月14日(水)
入館料:大人200円 高校・大学生 150円 小中学生以下・65歳以上は無料
展示解説:7月27日(土)・8月25日(日)14時~(要入館料)
8月3日(土)あすかイチのため入館無料
ーーーーーーーーーー
聖徳太子1400年プロジェクト歴史講座
聖徳太子~移り変わる人物像~
講師:東野治之さん(奈良大学・大阪大学名誉教授)
日時:8月3日(土)14時~
会場:あすかホール中ホール
参加無料
ーーーーーーーーー
太子町立歴史資料館
079-277-5100
サタデーシネマ鑑賞会 体操しようよ
チラシによると下記のようになっています。
出演 草刈正雄・木村文乃ほか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月12日(土) 10時~11時49分、13時~14時49分、16時~17時49分 各回入替制
会場:赤とんぼ文化ホール
料金(税込み):一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
チケットは当日会場にてお買い求めください。
ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません
満員の際は、入場を制限させていただくことがあります。
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
アクアピアノコンサート 開催 2019
チラシによると下記のようになっています。
スタインウェイピアノの音色が楽しめますよ。
公募出演者によるピアノ演奏会です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月25日(日)開場12時 開演12時30分
会場:アクアホール 入場無料
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688
三山ひろし 笑顔を届けます!!コンサート2019
チラシによると下記のようになっています。
日時:11月28日(木) 昼の部12時30分開演 夜の部16時30分開演 開場は各開演の30分前
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
チケット:6,500円税込み 全席指定 未就学児入場不可 友の会6,000円(赤とんぼ文化ホール アクアホール会員)
ーーーーーーーーー
チケット発売日
〇一般
7月26日(金)9時~
枚数制限:一般は初日のみお一人様4枚まで購入予約できます。
(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更する場合があります。)
〇友の会会員先行発売
7月20日(土)9時~
先行発売初日は赤とんぼ文化ホールのみ、7月21日(日)からアクアホールでも購入予約可
友の会は赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員
枚数制限:友の会は、会員種別によります。
ーーーーーーーーーーーー
プレイガイド(チケット予約)
赤とんぼ文化ホール 0791-63-1322
アクアホール 0791-72-4688
(両ホール8時30分~18時 チケット発売初日除く)
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード156-364
ローソンチケット:0570-084-005 Lコード55650
発売初日のみ10時~以降24時間予約可
チケット発売は一般発売日から購入・予約可
ーーーーーーーーーーー
電話・ネット予約は各発売日の13時から受付可
車いす席購入予約は赤とんぼ文化ホール・アクアホールのみ
売り切れの場合はご容赦ください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
デカナル
06-6362-7610
新宮スポーツセンター 体操教室受講生を募集 簡単紹介
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
申込期間:8月3日(土)~16日(金)9時~17時(月曜休館)
申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申込(電話ファックス不可)
定員を超えた教室は、8月17日(土)の10時から事務局で抽選を行います。
定員に満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。
ーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
教室内容は広報に掲載されています。
簡単紹介 龍野体育館2・3期スポーツ教室受講生を募集
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
受講料:各教室3,000円(全10回)
申込期間:8月8日(木)~14日(水)9時~19時(日曜日は17時まで 月曜休館)
申込方法:龍野体育館窓口へ申込(電話、ファックス、代理申し込み不可)
※定員を超えた教室は、8月16日(金)に事務局で抽選(満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。)
教室内容は広報に掲載されています。
ーーーーーーーーーーー
龍野体育館
0791-63-2261
専門職による成年後見・くらしなんでも相談会
チラシによると下記のようになっています。
成年後見制度(任意後見制度を含む)に経験豊富な弁護士・司法書士・社会福祉士の専門職による巡回相談です。
予約不要・先着順・無料です。
相生・赤穂・宍粟・たつの・太子・上郡・佐用を巡回します。
ーーーーーーーーーー
時間:13時30分~16時(受付13時~15時30分)
詳しい予定はお問い合わせください。
西播磨成年後見支援センター
でんわ:0791-72-7294
西播磨成年後見支援センターでは、
普及・啓発、手続き支援、相談、市民後見人の養成・支援の役割を担います。
たつの市 敬老会 2019
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
文化協会による舞踊をはじめ、プロによる歌謡ショーや漫才のアトラクションもあります。
ーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内在住の昭和20年12月31日以前に生まれた方。
※対象となる方には、事前に自治会や婦人会、民生委員児童委員協議会を通じてご案内します。(地域ごとに異なります)
〇日時・対象地区(9月16日(月祝))
第1部:9時30分~(龍野地区・小宅地区・揖西地区・誉田地区)
第2部:12時30分~(新宮地域・御津地域)
第3部:15時30分~(揖保地区・神岡地区・揖保川地域)
会場:赤とんぼ文化ホール
〇アトラクション
・民間団体
第1部:龍野文化協会・龍野混声合唱団・ミキ・レイラニ
第2部:御津文化協会・愉快なアヒル
第3部:新宮文化協会・剣詩舞
・プロ芸人(全地区共通)
仁支川峰子歌謡ショー・「酒井くにお・とおる」漫才
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
高年福祉課
0791-64-3152
新宮地域振興課
0791-75-0253
揖保川地域振興課
0791-72-2523
御津地域振興課
079-322-1451
たつの市すくすくサポーター及び活動支援を希望する団体を募集(2019 7月現在)
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
〇「すくすくサポーター」
対象者:子育てに関心のある市民
※地域において子育てをサポートする「たつの市子育てネットワーク推進協議会」の会員を兼ねます。
事業内容
・市が行う子育て支援事業の活動支援
・市内の子育て支援団体等からの要請による活動支援
・子育て支援に関する研修会など
登録方法:すくすくサポーター登録申込書を提出
〇「すくすくサポーター」からの活動支援を希望する団体
対象団体:子育てに関する事業を行う公共機関またはたつの市内に活動拠点を置く子ども・子育て支援にかかわる団体など
申込方法:すくすくサポーター活動支援申込書を提出
ーーーーーーーーーーー
登録・申込・問い合わせ
たつの市児童福祉課
0791-64-3220
第17回 オータムフェスティバルin龍野 参加者募集(2019 11月22日~24日開催)
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
今年のテーマは、和魂礼讚(わこんらいさん)です。
城下町の風情が残る龍野地区で、得意分野を生かしてにぎわいを作ってみませんか。
ーーーーーーーーーーーー
開催期間:11月22日(金)~24日(日)
申込書設置場所:たつの市市役所、各総合支所、中央公民館、
オータムフェスティバルin龍野ホームページ http://www.tatsuno-af.jp/ ※内容をよくお読みください。
対象者:個人、団体(どちらも住所要件なし)
申込方法:郵送または持参の上、専用BOXに投函
※封筒に「オータム申込」と朱書きしてください。
飲食を提供される方へ:臨時出店に関する取扱いについては、龍野健康福祉事務所食品薬務衛生課(0791-63-5145)までお問い合わせください。
申込期限:8月31日(土)必着
参加費:川西商店会、非営利目的の出店(作品展示会等)は3,000円。営利目的の出店は一日当たり2,000円。食品営業許可を得た露店営業は一日当たり3,000円。
※8月31日(土)までに振り込み(手数料各自負担)
全体説明会:10月20日(日)14時からアクアホールにて開催
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
オータムフェスティバルin龍野実行委員会
〒679-4179
龍野町上霞城101番地4 三木露風生家離れ(龍野地区県民交流広場)
電話番号はオータムフェスティバルin龍野のホームページに掲載されています。
また、ボランティアスタッフも募集されています。