チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月2日(金)12時~17時、3日(土)10時~17時、4日(日)10時~15時
会場:旧中川邸(龍野町立町38)
0791-72-8388
ーーーーーーーーーーー
当日、整理券を配布する場合があります。商品が売り切れの場合はご容赦ください。
8月2日(金)のランチ営業はありません。10時~12時は閉店しています。
駐車場は、旧中川邸駐車場、観光駐車場などをお使いください。公民館などの駐車場は利用できません。近隣に迷惑のかからないようご協力ください。
夏休みミュージアム「露風大百科」
チラシによると下記のようになっています。
龍野地区にある施設を巡って、スタンプを押すと、三木露風に関する問題用紙がもらえます。問題に答えてゴールを目指すスタンプラリーです。
プレゼントもあります。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:7月20日(土)~9月1日(日)
休館日:月曜日(8月12日は開館)、8月13日(火)、14日(水)
スタンプのある場所:霞城館・三木露風生家・かどめふれあい館・龍野歴史文化資料館
ーーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
醤油の郷 大正ロマン館企画展 三木露風生誕130年企画「露風写真館」
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
期間:7月20日(土)~9月1日(日)
場所:大正ロマン館(龍野町上霞城126)
三木露風や、その母碧川かたについての展示もあります。
ーーーーーーーーーー
醤油の郷大正ロマン館
時間:9時~17時
休館日:月曜日 8月13日(火) 8月12日は開館
入館無料
0791-72-8871
龍野歴史文化資料館企画展 西宮山古墳の御宝の様子
この展示は、龍野町日山のあたりで出土し、京都国立博物館に移されていた出土物を展示しています。
展示スペースの半分くらいを使用しています。
須恵器やガラス玉などが展示されています。
入場料は、大人200円です。
10月27日(日)まで
詳しくはこちら
栗町まんまる農園 バジル摘み取り体験&料理実習
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月30日(火)9時30分から13時ごろ
集合場所:栗町まんまる農園(たつの市新宮町栗町318-1)
日程・内容
バジル摘み取り:9時30分~10時30分
バジル料理実習:10時30分~12時
試食・交流会:12時~13時
定員:15名
参加費:大人一人600円、子ども/中学生以下一人300円
※ただし、お土産用バジルは大人のみ
持ち物:エプロン・三角巾またはバンダナ、タオル、飲み物など
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込先
龍野農業改良普及センター(加納さん)
でんわ:0791-63-5176
ファックス:0791-63-9587
東京2020オリンピック聖火リレー 兵庫県内聖火ランナー募集
チラシによると下記のようになっています。
聖火リレー実施日:2020年5月24日(日)~5月25日(月)
募集期間:2019年7月1日(月)~8月31日(土)23時59分
参加条件:2008年4月1日以降に生まれた兵庫県にゆかりのある方(2020年に中学1年生以上)
申込方法:郵便、メール、ホームページにて
詳しくはホームページをご覧ください。
https://jtbsports.jp/contents/hyogo-runner/
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県実行委員会事務局
0570-550-702
たつの市 子育てつどいの広場 イベント情報 2019 8月
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「ほっと♡ぐらんま」
日時:8月8日(木)14時30分~
場所:龍野子育てつどいの広場
内容:親子でわらべうたを楽しみます。
「赤とんぼの子育て隊まつり」
日時:8月20日(火)10時~11時30分
場所:はつらつセンター
内容:親子フリーマーケット・体験コーナーなど(実費必要)
絵本の読み聞かせ
日時:8月22日(木)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「子どものための音楽会」
日時:8月2日(金)10時30分~11時30分
場所:新宮こども園遊戯室
内容:スティールパン・和太鼓・ピアノによるコラボ演奏の鑑賞、みんなで合奏やゲームをして楽しみます。
演奏:「rough(ラフ)」の皆さん
「親子タッチセラピー」
日時:8月9日(金)10時30分~
場所:新宮子育てつどいの広場
講師:塩谷幸美さん(触育士)
持ち物:バスタオル、お茶
絵本の読み聞かせ
日時:8月6日(火)11時~
場所:新宮総合支所コリドール
ーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
わくわく親子講座「Let’s Enjoy」
日時:8月9日(金)10時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
内容:つくしんぼの館 出前保育
「こどもの館巡回劇場」
日時:8月28日(水)10時30分~11時
場所:揖保川子育てつどいの広場
内容:紙芝居他
講師:だるまちゃん&ジオジオ
絵本の読み聞かせ
日時:8月23日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
「壁面飾り作り」
日時:8月20日(火)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
内容:「もこもこうさぎ」を作って、支所ロビーに飾ります。
「小学生による人形劇上演」
日時:8月27日(火)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
内容:子ども生き活きクラブ「つくしんぼ」による人形劇「十二支のはじまり」上演
絵本の読み聞かせ
日時:8月9日(金)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
第69回 龍野納涼花火大会(2019 8月3日開催)の駐車場情報
今年はたつの市役所が工事中のため、駐車場の大部分が仮囲いのため使えません。
ほかの駐車場をご利用ください。
龍野納涼花火大会の案内→こちら
第17回 太子町斑鳩寺 斑灯会
第10回 陰陽師の里 江川 七夕行列
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:令和元年8月3日(土)
14時ごろから 受付・着替え・移動
15時ごろから 七夕行列
17時ごろから 護摩焚き
場所
受付 兵庫県佐用町豊福285番地4
着替え 江川地区文化センター
七夕行列 安倍晴明塚から芦屋道満塚まで
護摩焚き 芦屋道満塚
参加 無料 ゆかた・コスプレなどでご参加ください。(巫女・陰陽師衣装 先着20名無料貸し出し)
問い合わせ
佐用町役場 企画防災課 清水さん
0790-82-0664
主催:兵庫県佐用町江川地域づくり協議会
http://onmyoji.tv/ekawa/guide.html