揖保川病院公開セミナー 2019 11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
精神疾患や発達障害の特性、かかわり方等の理解を図るため、専門医師による講演会を開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月21日(木)14時~15時30分
会場:揖保川病院1病棟4階ホール(揖保川町半田703番地1)
内容:こだわりと繰り返し行動の病気~強迫スペクトラムとは~
講師:松永寿人さん(兵庫医科大学 精神科主任教授)
対象者:テーマに関心のあるかた、学校関係者、福祉関係者等
参加費無料
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖保川病院
0791-72-3050

東山公園 もみじまつり(2019)

チラシによると下記のようになっています。
志んぐ荘に隣接する東山公園のもみじをライトアップします。
行燈もてらされます。
ーーーーーーーーーー
期間:11月1日(金)~11月30日(土)
期間中毎日ライトアップ:17時30分~21時30分
行燈点灯毎日:17時30分~21時
錦秋ライブ 東山公園特設ステージ(雨天の場合はバイキング会場にて開催)
内容
11月2日(土)13時~トリオ白川(JAZZ)
11月2日(土)18時~長谷川萌子&ピアニスト龍田陽香莉(歌)
11月3日(日)13時~スイングフェローズ(大内千佐佳さん)
11月3日(日)18時~メガトーンジャズオーケストラ(JAZZ)
11月4日(月)18時~臼井洋志&角正之(音楽と踊り)
11月9日(土)13時~アナウンサーあやと昔懐かしいチンドン屋と楽しい仲間たち(お笑い)
11月9日(土)18時~龍野北高校ダンス部&コーラス部(ダンスとコーラス)
11月10日(日)13時~ザヘルスマーケットフォークソング部(フォークソング)
11月10日(日)16時~ナイトファーブル(アニソン&80年代Jポップ)
11月16日(土)13時~音樂集団オモオモ(クラリネット)
11月17日(日)13時~琴 上田浩美社中 尺八 杉本岑山(邦楽)
11月17日(日)15時~МELTING NOTES(JAZZとトーク)
11月23日(土)13時~越部太鼓(和太鼓演奏)
11月24日(日)13時~赤とんぼ草笛の会(草笛演奏)
11月30日(土)13時~岩本千景&阪口裕子(篠笛・電子楽器)
=============
11月のみ開催ディナーバイキング
メニューは、牛肉のステーキ・魚介のアクアパッツァ・ローストビーフ・お造り・点心・パスタ・デザートなど約40種類
営業日:11月中の土日祝
17時30分~21時(ラストオーダー20時)
料金:大人2300円 シルバー2000円 小人1600円 幼児(4歳以上)900円
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
志んぐ荘
0791-75-0401

御津図書館休館のお知らせ

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
特別整理のため、休館します。
ーーーーーーーーーーーー
期間:10月23日(水)~31日(木)
11月1日(金)からは通常通り開館
ーーーーーーーーーーーーーーー
御津図書館
079-322-1007

再婚応援パーティー

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:11月17日(日)11時~15時
会場:ホテルシーショア・リゾート
内容:フリートーク・昼食ビュッフェなど
参加資格:男女とも25歳~40歳(男性)たつの市内在住 (女性)たつの市内外問わず
定員:男性12名 女性12名(申し込み多数の場合書類選考)
参加費:男性 4000円 女性3000円
申込方法:たつの市商工会青年部ホームページより
申込期限:10月24日(木)
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市商工会青年部
0791-72-7550

御津菊花展 2019

NEC_0021_20191012170714726.jpg
ーーーー
日時:10月26日(土)~11月7日(木)9時~17時(ただし、7日は正午まで)
会場:御津公民館前駐車場
ーーーーーーーーーーーー
御津地域振興課
079-322-1001

たつの市埋蔵文化財センター企画展「絵馬師 土井継信」のお知らせ

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
西播磨各地の神社に200面以上の絵馬を残している 絵馬師 土井継信の没後100年を記念して、彼の偉業を紹介する企画展を開催します。
ーーーーーーーーー
期間:10月26日(土)~12月9日(月)
9時~17時
休館:毎週火曜 10月31日、11月25日、12月2日
会場:埋蔵文化財センター
入館無料
ーーーーーーーーーー
講演会
「西播磨の絵馬と土井継信」
日時:12月7日(土)10時~11時30分まで(受付9時30分)
会場:埋蔵文化財センター
講師:義則敏彦さん(歴史文化財課 学芸員)
参加費:無料
定員:50名(当日受付順)
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
埋蔵文化財センター
0791-75-5450

クラテラスたつの ワークショップ情報 2019 10月

チラシによると下記のようになっています。
醤油の郷大正ロマン館にある、クラテラスたつののイベントです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇醤油の郷でつくるマイしょうゆ
しぼりたての生醤油にお好きな具材を入れて作ります。
日時:10月27日(日) 11時~、13時~
料金:1,000円
定員:各10名ほど
お電話でご予約ください。
当日空きがあれば当日受付可
10名様以上の団体様は月1回のイベント時以外にも別日でも対応できます。
所要時間30分程度
〇おうちで楽しむ甘酒教室
甘酒の作り方や甘酒を使ったおいしくて簡単なレシピの紹介と実習&試食会を開催
日時:甘酒グリーンスムージー 10月23日(水)
11時~、13時~
料金:1,000円(試食付き)
所要時間40分程度
定員:各10名ほど
お電話でお申し込みください。
10名様以上の団体様は月1回のイベント時以外にも別日でも対応できます。
〇タンナーさんに教わるレザークラフト教室
たつの産の本革を使用した本革小物をお手軽に作っていただけます。
開催日:ペンケース・トートバッグ 10月19日(土)
各回:14時~16時
所要時間:30分~90分
料金:ペンケース2000円 トートバッグ4000円
定員:15名ほど
お電話にてご予約ください。
予約制ですが途中参加可能です。
=============
申込電話番号
〇醤油・甘酒
発酵ラボクー
https://fcoolab.storeinfo.jp/に掲載されています。
〇革
クラテラスたつの
0791-72-9291
ーーーーーーーー
クラテラスたつの
龍野町上霞城126
0791-72-9291

第14回たつの市民まつり(2019)開催のお知らせ(11月3日開催)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
テーマ:好きやで「たつの」え~とこ再発見
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年11月3日(日祝)10時~15時30分(小雨決行)
会場:たつの市役所及び中川原グラウンド周辺
主催:たつの市民まつり運営委員会・たつの市
ーーーーーーーーーーーー
〇ステージイベント(9時45分~)
・市役所駐車場南側特設ステージ
和太鼓演奏:今市郷土芸能保存会
芸能発表:三味線演奏・トーンチャイム演奏・吹奏楽演奏
「そうめんやっぱり揖保乃糸!」3種食べくらべ 早食い競争!
姉妹都市交流イベント(安芸市よりよさこい)
ゆるキャラ集合
童謡「赤とんぼ」大合唱他
ステージイベント時間割
9時45分 オープニングセレモニー
和太鼓演奏(今市郷土芸能保存会「風」)
開会宣言
開会あいさつ
感謝状贈呈
10時15分 イベント
音楽に親しもう~三味線~(日本民謡錣会)
音楽に親しもう~トーンチャイム~(ポコ・ア・ポコ)
10時55分 そうめんやっぱり揖保乃糸3種食べくらべ早食い競争
11時40分 音楽に親しもう~吹奏楽~(龍野東中学校吹奏楽部)
12時 ゆるキャラ大集合
12時30分~13時45分 パレード行進
13時50分 音楽に親しもう~吹奏楽~(龍野西中学校吹奏楽部)
14時10分 姉妹都市提携30周年記念(高知県安芸市よさこい樂っ組(らっく))
14時30分 パレードコンテスト表彰式
14時40分 童謡「赤とんぼ」大合唱(霞城館友の会)
14時55分 閉会挨拶
15時 夢の大抽選会
〇パレード(12時30分~予定)
25団体、約1200名が個性豊かな演出でアピール
コース:兵庫県庁舎南側出入り口付近~市役所前通り
パレードコンテスト:5部門の賞を目指して力いっぱい演技し市民まつりを盛り上げます。
〇オープンイベント(10時~)
・市役所、中川原グラウンドエリア
お祭り広場(ダンス・パフォーマンス・よさこい等)
革細工体験コーナー
動物ふれあい広場
交通安全PRコーナー
移動図書館PRコーナーほか
〇宿禰楽座(10時~)
・市役所、中川原グラウンドエリア
屋台村
たつの市内特産品即売市
姉妹都市物産品即売市
フリーマーケット(龍野体育館北側)
100を超える模擬店が出店
〇マイナンバーカード申請受付特設窓口
市民課 0791-64-3147
マイナンバーカードの交付申請用写真の無料撮影をします。
場所:市役所・中川原グラウンドエリア内
持ち物:個人番号カード交付申請書(お持ちでない方は事前にご相談ください)、運転免許証・保険証など本人確認できるもの
〇スタンプラリー(10時~14時45分)
市役所・中川原グラウンドのラリーポイント箇所で、スタンプを全部集めた方には完走賞(先着800名)、さらに20名の方に抽選で豪華賞品が当たります。
〇夢の大抽選会(15時~予定)
・たつの市役所駐車場南側特設ステージ
たつの市民まつりのフィナーレを飾るイベント。14時から先着3000名のかたに、豪華賞品が当たる抽選券を無料配布(一人1枚)市役所1階ロビー
〇中川原グラウンド内特設会場でのイベント
・人間カーリング 10時~14時ころ
3人1組で一人がたらいに乗り、2人が押し出してベルトコンベアの上を進みます。どれだけ先端に近づけるか
・野見宿禰 力自慢競争 11時~14時ごろ
制限時間1分の中で、部門ごとに決められた重さの米俵を担いで歩きます。
・コマ回し王(キング)決定戦 11時~14時ころ
事前に白木のコマにオリジナルペイントした「マイコマ」でタイムレース
・みつ梅の種飛ばし選手権 11時~14時ころ
御津名産の梅干しを食べ、種を飛ばして飛距離を競います。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光振興課
0791-64-3156
チラシや看板などによると下記のようになっています。
NEC_0002_20191028164505738.jpg
駐車場:千鳥ヶ浜河川敷駐車場、赤とんぼ文化ホール駐車場、ホームセンターアグロ屋上駐車場、市役所東臨時駐車場、はつらつセンター駐車場、イオン竜野店駐車場、龍野橋付近駐車場
11月3日(日)市役所及び体育館駐車場は、終日利用できません。
兵庫県龍野庁舎駐車場は、15時30分ごろまでパレード関係者駐車場となります。
10月30日(水)から11月2日(土)までは、準備のため、市役所周辺は玄関前駐車場を除き駐車規制を行います。
駐車場には限りがあるため公共交通機関などをご利用ください。
NEC_0009_20191028164255872.jpg
NEC_0014_20191028164256122.jpg
NEC_0011_20191028164258a00.jpg
今年は庁舎建設工事のため会場の位置取りがいつもと異なります。

第8回竜野駅ふれあいフェスティバルin揖保川公民館(2019)

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
今年は揖保川公民館で行われます。
ーーーーーーーーーーー
日時:2019年10月27日(日)10時~14時30分(小雨決行)
会場:揖保川公民館
〇ステージイベント(10時~12時)
天候などにより変更になる場合があります。
10時20分:オープニング
神部っ子太鼓~神部小学校~
10時40分:開会式・フォトコンテスト表彰式
11時:ダンスパフォーマー
12時:終演
13時~14時30分:公民館ホールにて特別講演会
〇特設コーナー
甲冑着用体験
オリジナル缶バッチを作ろう
〇物販コーナー(10時~13時)地域の名産品など販売
(有)井河原フーズ
新鮮組こだわり隊
伝説のたこ焼
プラットホーム
(有)今昔庵
たつの市観光協会揖保川支部
兵庫西農業協同組合揖保川支店
(有)ボンジュール
〇特別講演会(公民館ホール)
あなたも知らなかった竜野駅の秘密
「竜野駅と鉄道遺産~鉄道遺産の活用を考える~」
講師:小西伸彦さん(産業考古学会理事)
〇展示(公民館内)
竜野駅周辺のジオラマ
竜野駅周辺のドローン空撮上映会
※簡単なアンケートに答えて記念品をもらおう
臨時駐車場は近隣に2か所あります。ホームページ掲載のチラシにてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川地域振興課
0791-72-2525

揖保川図書館読書講演会「秋霜に生きる~孤高の政治家・斎藤隆夫の生涯~」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
大正から昭和にかけて活躍した兵庫県豊岡市出石町出身の政治家・斎藤隆夫の生涯についての講演会です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月23日(土祝)14時~15時30分
場所:アクアホール3階研修室
講師:横家伸一さん
対象者:中学生以上
申込:10月11日(金)~
定員:40名(先着順)
参加費:無料
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖保川図書館
0791-72-7666