エンディングノートを書いてみよう講座 2021 11月12月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

エンディングノートを記入することで、人生の終末期における医療と介護について事前に家族や医療者と話し合うきっかけとして、今後の人生をどう生きるかを考える講座です。

ーーーーーーーーーーー

1回目

日時:11月7日(日)13時30分~16時

会場:揖保川総合支所4階ふれあいホール

2回目

日時:12月5日(日)13時30分~16時

会場:たつの市役所多目的ホール

ーーーーーーーーーー

講師:植田孝医師(うえだハートクリニック)、橋本雅夫さん(L&P司法書士法人)

対象者:おおむね65歳以上の市民またはその方の介護等を行う方

定員:各会場50名

参加無料

持参物:筆記用具・メガネ等

※エンディングノートは当日配布

申込方法:10月18日(月)から電話または窓口にて申込受付(先着順)

※定員になり次第受付終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

地域包括支援課

0791-64-3125

たつの市中央公民館生涯学習講座 苔テラリウム教室

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

インドアグリーン(屋内観葉)として、最近注目を集めているガラス容器の中に苔を植栽して栽培する、苔テラリウムの講座です。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:11月13日(土)13時30分~15時

場所:中央公民館

講師:苔テラリウム作家岸本良介さん

定員:20名(要申し込み先着順)

参加費:1,000円程度(材料費)

申込期限:10月29日(金)まで

ーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

中央公民館

0791-62-0959

城下町龍野 甲冑・寺ヨガ・着物・弓体験(2021年10月現在)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

甲冑・時代装束体験

日時:毎週日曜日10時~15時の間の2時間

場所:龍野城本丸御殿(龍野町上霞城128-1)

料金:大人(高校生以上)3,000円 こども2,000円

持ち物:半袖または長袖のTシャツ、短パン、薄手のタオル2枚、マスク

ーーーーーーーーーーーーーー

寺ヨガin源徳寺

日時:毎週月曜日9時30分~10時30分、毎週火曜日19時30分~20時30分

場所:源徳寺(龍野町本町67)

料金:初回1,000円、2回目以降1,500円

持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル等、ヨガマット、マスク

ーーーーーーーーーーーーーー

着物着付け体験

日時:毎週日曜日10時~17時

※衣装貸出時間は3時間まで。着付時間は20分程度(簡単な髪アップ含む)

場所:たつの着物サロン晴レ(龍野町下川原22-2)

※駐車場3台

料金:4500円(衣装レンタル、髪アップ、帯飾り、髪飾り込み。足袋持参の場合500円引き)

持ち物:マスク

ーーーーーーーーーーーーーー

弓体験

日時:毎週日曜日10時~、14時~(約1時間)

場所:龍野城西側広場(龍野町上霞城128-1)

定員:各回4名まで

対象者:小学校3年生以上

料金:1,000円

持ち物:タオル・マスク・軍手

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

川原町まちや案内所 あがりがまち

0791-78-9292

10時~16時

(月曜火曜・年末年始休み)

御津菊花展 2021

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

丹精込めて育てた菊が多数出展されます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月26日(火)~11月7日(日)9時~17時

10月26日は12時~、11月7日は15時まで

会場:御津公民館正面玄関前

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

御津地域振興課

079-322-1001

三木露風生家 記念イベント 絵本「赤とんぼよ永遠に」の読み聞かせミニコンサート

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月30日(土)14時~

会場:三木露風生家

講師:つむぎの会、みんなで童謡を歌おうの会

参加費:無料

定員:15名(要事前申し込み、申し込み順)

申込方法:電話で霞城館にお申し込みください。

主催:童謡の里龍野文化振興財団、たつの市教育委員会

ーーーーーーーーーーーー

霞城館

0791-63-2900

三木露風生家 企画展「碧川かた~童謡 赤とんぼの母~」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

本年は、三木露風が「赤蜻蛉」を童謡集「真珠島」に発表してから100年の節目の年で、それを記念して、企画展が行われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月23日(土)~11月14日(日)9時30分~16時30分

※月曜日、11月4日(木)は休館

会場:三木露風生家

入館無料

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

霞城館

0791-63-2900

たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2021年 10月11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い交流するサロンです。

保健師、管理栄養士、助産師がお待ちしています。

事前予約必要

ーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込:母子健康支援センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日

10月20日(水)・11月17日(水)

会場:はつらつセンター 10時~11時30分(受付9時45分~)

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会2021年 10月11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用可能な日は自由に利用できます。

事前予約必要

ーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されておらず、要介護認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先

健康課:0791-63-2112

揖保川地域振興課:0791-72-6336

ーーーーーーーーーーーーーー

今後の予定

10月27日(水)9時15分~11時45分 はつらつセンター

11月8日(月)9時15分~11時45分 揖保川総合支所

宍粟市にて文化財企画展開催中

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

宍粟市の山崎城跡から出土した土器「焼塩壺」が並ぶ企画展が開催中です。江戸時代の武家が宴席に使用していたとされる貴重な文化財を期間限定で特別公開しています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:10月6日(水)~31日(日)9時30分~17時(月曜のぞく)

会場:山崎歴史郷土館(宍粟市山崎町鹿沢81 宍粟市立図書館2階)

入館無料

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

宍粟市社会教育文化財課

0790-63-3117

スタンプラリー「地域の宝再発見!」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

定住自立圏域各市町の資料館などをめぐるスタンプラリーです。参加施設をめぐってオリジナルクリアファイルをもらおう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月13日(水)~12月27日(月)

場所:埋蔵文化財センター・龍野歴史文化資料館・室津海駅館・室津民俗館・霞城館・山崎歴史郷土館・宍粟市歴史資料館・たたらの里学習館・上郡町郷土資料館・いきいき交流ふるさと館・赤松の郷昆虫文化館・佐用町立図書館・平福郷土館・上月歴史資料館・三日月藩乃井野陣屋館

※開館時間などは各施設にお問い合わせください。

引き換え方法:4館をめぐるとクリアファイル1枚差し上げます

※詳細は引き換え場所までお問い合わせください

引き換え場所:埋蔵文化財センター

引き換え期限:2022年1月30日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450