第17回たつの市凧あげ祭り 2023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年1月15日(日)9時30分~(受付9時~)

会場:たつの市千鳥ヶ浜グラウンド

※雨天の場合、龍野体育館にて審査を行います。

グループ等で制作した大凧や手作りの小凧をあげてみませんか

当日は、参加作品を対象にした審査を行い、優秀な作品には賞を授与します。

凧の貸出も行います。凧をお持ちでない方も楽しんでいただけます。(審査対象外)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加資格

大凧の部:参加グループ(個人も可)による自作のものであること。安全確保に必要な人数の補助者を確保してください。

小凧の部:凧の形、材料、材質自由、ただし連凧は20連以下 自作のものであること、安全確保に必要な補助者1名を確保

※市外の方も参加できますが、審査対象は、市内在住・在学・在勤者または、市内の各種団体、企業等に所属している個人・グループのみとする

※参加者全員に参加賞を贈呈。お楽しみ抽選会に参加いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込方法

参加申込書に必要事項を記入し、2023年1月6日(金)までに社会教育課、各体育館・スポーツセンターへ提出してください。

※締め切り日以降の申し込みはオープン参加とします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

大凧の部:たつの市凧あげ祭り実行委員会事務局

たつの市社会教育課内

でんわ:0791-64-3180

ファックス:0791-63-3883

小凧の部:たつの市スポーツ少年団事務局

龍野体育館内

でんわ:0791-63-2261

ファックス:0791-63-4470

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他

園児・小学校低学年児童は保護者同伴で参加してください。

雨天等により実施の判断がつきにくい場合の問い合わせは、8時以降に龍野体育館0791-63-2261へ連絡してください。

開会式には全員参加してください。

受付及び開閉会式はマスク着用

凧が破れた場合等、たこ病院にて応急修理はしますが、各自で修理できるように、たこ糸、木工用ボンド、布ガムテ―プ、はさみ等も用意ください。

競技中の事故については、主催者で応急処置は行いますが、その後の責任は負いません。

プログラムに、小凧の部は参加者の氏名及び学年または年齢、大凧の部はグループ名を掲載します。

新型コロナの状況により中止または変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日予定

9時30分開会

9時45分:自由に凧揚げ

10時:小凧の部審査

10時45分:大凧の部審査

11時15分:自由に凧揚げ

11時30分:お楽しみ抽選会

11時45分:表彰式

12時:閉会

ーー

凧の貸出

貸出無料

会場内で自由に凧揚げできます(審査対象外)

申込不要。当日大凧の部受付にて貸し出します。

たつの市御津自然観察公園(世界の梅公園)で初日の出 2023

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

日時:2023年1月1日(日・祝)6時~8時 雨天荒天中止

日時:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近

持ち物:懐中電灯

ーーーーーーーーーーーーー

来場の際は事前検温・マスク・周囲の人との距離を保つ等新型コロナ対策をしてください。

新型コロナの状況により中止します。

ーーーーーーーーーーーー

御津地域振興課

079-322-1004

たつの市元旦登山 2023

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

新しい年に向かって、元旦登山に参加しませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年1月1日(日・祝)7時ごろ(雨天荒天中止)

場所

龍野地区:野見宿禰展望台・的場山・愛宕山

新宮地区:新田山

参加対象:だれでも(申込不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

集合場所・時間

野見宿禰展望台:日の出までに展望台へ集合

的場山:日の出までに的場山山頂へ集合

愛宕山:6時に北横内公民館に集合

新田山:6時45分に新宮公民館を出発

持ち物:懐中電灯・手袋・防寒具

ーーーーーーーーーーーーー

その他

参加される場合は、事前検温、マスク、周囲の人との距離を保つ等の新型コロナ対策をしてください。

駐車場はありません。なるべく自転車・徒歩でお越しください。

新型コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野体育館

0791-63-2261

新宮スポーツセンター

0791-75-1792

たつの市消防出初式 2023

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年1月8日(日)9時30分~

会場:揖保川河川敷 千鳥ヶ浜グラウンド(龍野新大橋北側)

※雨天時は10時から赤とんぼ文化ホールで式典のみ開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

一部:式典

二部:アトラクション

消防団員によるはしご乗り演技

幼年消防クラブ員、少年消防クラブ員、消防職員等による合同消防総合演技

消防団員による一斉放水

ーーー

お楽しみコーナー

甘酒、どら焼き、焼きとうもろこしの模擬店

消防車両展示

ーーーーーーーーーーーーー

危機管理課

0791-64-3219

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

2023年たつの市二十歳のつどい

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

2022年度に20歳を迎える方を対象とし、「二十歳のつどい」を行います。

民法改正により成年年齢が18歳に引き下げられたので、20歳の自覚を促し友人との再会を祝う「二十歳のつどい」にリニューアルします。

日時:2023年1月9日(月祝)受付9時~開式10時~

会場:赤とんぼ文化ホール

対象者:平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方

※新型コロナの状況により中止、変更することがあります。

※中止の場合たつの市ホームページでお知らせします。

※市外在住者も、たつの市内の小・中学校に通学、卒業された方であれば参加できます。
当日、受付でお申し出ください。(事前申込不要)

ーーーーーーーーーーーーーー

社会教育課

0791-64-3180

ーーーーーーーーーー

揖保川地域(半田小学校・神部小学校・河内小学校)の二十歳の方々が、小学校4年生の時に書いた「20歳の自分へのメッセージ(夢や希望、友だちへの思いなど)」が入ったタイムカプセルを開封します。
当時の担当教諭も参加し、メッセージを二十歳の方々に手渡します。

とき:令和5年1月9日(月曜日・祝日)午後1時30分から(午後1時から受付)
ところ:たつの市総合文化会館(アクアホール)

食品ロス断(た)つのキャンペーン

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

消費・賞味期限切れによって廃棄される食品ロス削減を目的として、「食品ロス断(た)つのキャンペーン」を行います。

キャンペーン協力店舗で値引きシールが貼られた食品を購入し、そのシールを10枚集めて応募していただくと、抽選でエコグッズが当たります。

ーーーーーーーーーーーー

実施・応募期間:2022年12月12日(月)~2023年1月12日(木)

ーー

協力店舗

カワベ竜野店

業務スーパー新たつの店

生活協同組合コープこうべコープ龍野店

プチマルシェ新宮店

マルアイたつの店

ウエルシアたつの日山店、たつの神岡店、たつの御津店

キリン堂たつの店、揖保川店

ゴダイドラッグ本竜野駅前店、龍野北店、新宮店、御津店

ーーーーーー

応募対象者:たつの市在住の方

応募方法

期間中にキャンペーン協力店舗で値引きシールが貼られた食品を購入

応募用紙にシール10枚を貼り必要事項を記入し、たつの市役所本庁及び各総合支所設置の専用の応募箱に投函、もしくはたつの市環境課(たつの市龍野町富永1005番地1)まで郵送(当日消印有効)してください。

抽選で100名様にエコグッズが当たります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

その他

期間終了後、抽選を行い、1月下旬ごろメールもしくはお電話にて当選者へ受け取り依頼のご連絡を行います。

一定期間反応や受け取りがない場合再度抽選を行いますのでご注意ください。

応募用紙はたつの市ホームページまたは、環境課及び各総合支所窓口、各協力店舗にあります。

協力店舗以外のシールは貼らないでください。一つの商品に重ねてシールが貼ってあった場合は、一つの枠に貼ってください。ちぎれてしまうシールもありますのでご注意(半分以上欠けないようにしてください)

景品の当選はお1人さまひとつまでです。

感想等は個人が特定されない形で市のホームページ等に掲載することがあります。記載された個人情報は本キャンペーンのみに使用します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

環境課

0791-64-3150

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

若杉高原 おおやスキー場 2022~2023 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

冬季期間無休

楽ちんレッスン・楽ちんベルト・宿泊施設・レンタルあり

ーーーーーーーーーーーーーーー

平日1日券:3,800円

土日祝1日券:4,300円

子ども乗り放題1日券:2,000円

学割・シニア・レディースデーあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

若杉高原おおやスキー場

079-669-1576

https://ooyaski.com/