JR赤穂線沿線かきめぐり 2023~2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

かきご当地特産品

相生:かきゆずポン酢(相生産牡蠣の身をそのまま煮た贅沢な一品) 580円

赤穂:OYSTER38(坂越のブランド牡蠣「サムライオイスター」のエキスを38%含む化学調味料無添加オイスターソース)1,500円

備前:牡蠣無双金ラベル(日生産大粒牡蠣の燻製オイル漬け)1,404円

瀬戸内:くせになる漁師のおともシリーズ(虫明産牡蠣を使用した食べきりサイズのバラエティセット)1,404円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相生市立水産物市場 

魚稚

相生市相生6丁目18

でんわ:0791-23-1501

営業時間:9時30分~16時(BBQは10時30分~)イートイン10時30分~15時30分

定休:水曜

駐車場:80台

最寄駅相生

ーーーーーーーーーーーーーーーー

牡蠣食べ放題のお店

焼がき 大豊

住所:相生市相生5133-32

でんわ:0791-22-6777

営業時間:10時~16時30分

定休日:火曜 冬季無休(年始休み)

駐車場:30台

最寄り駅:相生からタクシーで約15分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼き牡蠣食べ放題も楽しめる

くいどうらく

住所:赤穂市坂越290-7

電話:0791-46-8800

営業時間:11月~3月 平日11時~15時ラストオーダー、土日祝11時~15時30分ラストオーダー

定休日:11月~3月無休(年末年始除く)

駐車場:40台

最寄り駅:坂越からバスで約15分(大黒)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

牡蠣をプレス機で焼いた伝馬焼きに、厳選されたお土産も

伝馬船

住所:赤穂市坂越2175

でんわ:0791-56-6628

営業時間:10時~16時

定休日:火水

駐車場:坂越港ふるさと海岸の駐車場(無料)をご利用ください。

最寄り駅:坂越

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

牡蠣のまち、日生の魚市場

五味の市(日生町漁業協同組合)

住所:備前市日生町日生801-8

でんわ:0869-72-3655

営業時間:8時~16時(早めに終了することあり)

定休日:水(祝日の場合翌日)

駐車場:100台

最寄り駅:日生

ーーーーーーーーーーーーー

地元の新鮮な魚介類が手に入る魚市場

真魚市(伊里漁業協同組合)

住所:備前市穂浪2837-5

でんわ:0869-67-0016

営業電話:9時~15時(日曜は7時~12時)

定休日:水曜

駐車場:200台

最寄り駅:日生(バスで10分 伊里局前)または伊里

ーーーーーーーーーーーーーーー

新鮮な牡蠣をお得に購入

邑久町漁協直売所牡蠣専門店

住所:瀬戸内市邑久町虫明5165-196道の駅 黒井山グリーンパーク内

でんわ:0869-25-0231

営業時間:11月11日~3月3日 9時30分~14時

定休日:火水(12月26日・27日除く)12月31日~1月4日

駐車場:260台

最寄り駅:邑久から車で約20分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食べたい牡蠣を自分で選んで焼いて

まえじま牡蠣小屋

住所:瀬戸内市牛窓町牛窓(前島側フェリー乗り場から徒歩1分)

でんわ:0869-34-4356

営業時間:12月中旬~3月末の土・日・祝10時~15時頃まで

定休:平日

駐車場:30台(牛窓側フェリー乗り場駐車場)

最寄り駅:邑久からバスで約20分 牛窓港からフェリーで約5分

ーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県ホームページ

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk01/press/r51110akousenkakimeguri.html

肉と酒と笑いの聖徳太市 まみれ市

チラシによると下記のようになっています。

日時:2023年11月5日(日):10時~20時30分

会場:斑鳩寺

ーーー

出店

イーグレブルワリー:クラフトビール4種

APS:牛串・牛タン串

あっちゃん:牛焼きそば

とんとん亭:サムギャプソル

CheeseFactory:ラクレットチーズフランク

ポンコツ商店:サイコロステーキ

HIBANA:ハンバーグ丼

太子飲料組合:焼き鳥

fieldCafewithespresso:コーヒー、ドリンク各種、

その他

ーーーーーーーーーーーーー

コメディフェスティバル開催

https://www.taishicomedy.com/

第1回 ロハスパーク上郡光都@播磨科学公園都市 2023 11月

チラシによると下記のようになっています。

入場無料・雨天決行 荒天時中止の場合あり

日時:11月18日(土)・19日(日)10時~16時

会場:光都芝生広場

ーーーーーーーーーーーーーーーー

フード・パーク

淡路島手延べめんの飲食販売、独自の製法で仕上げたこだわり鯖寿司、お好きな動物の飴細工を目の前でおつくりします、三ツ星受賞のミルクを使ったプレミアムソフトクリーム、ケバブ、自家製からあげ、焼き立てカヌレ(定番フレーバー・季節限定カヌレ)、美味しいドライフルーツの量り売り、全自動綿あめマシンで綿あめを作ります

ーーーーーーーーーーーーーー

ハンドメイド・パーク

ハンドメイドアクセサリー

沖縄ホタルガラスアクセサリー、使いやすくてかわいい食器、オリジナルキャラクター(レディちゃん雑貨)、本物のお花・食べ物アクセサリー、耐熱ガラスアクセサリー、バッグ 布小物  ヘアアクセサリー 学校用品など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ・パーク

スイーツデコのワークショップ、カラフル宇宙ボトルワークショップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月18日・19日

赤鼻のトナカイ「ルドルフ」:バルーンアートグリーンディング

ーーーーーーーーーーーーーーー

キッズパーク

バブルボール・火おこし体験・ふわふわ遊具

ーーーーーーーーーーーーーー

内容は変更になることがあります。

臨時駐車場は西播磨県民局庁舎の隣接地です。

DSC_0204

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023 みつまつり新舞子サンセットフェスティバル

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

干潟が美しい新舞子浜で、ライトアップや花火大会などを行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月25日(土)16時~20時30分 荒天中止

会場:新舞子周辺(中央浜~福ヶ浜(西浜))

ーーーーーーーーーーーーーーー

砂浜ライトアップ

時間:日没(16時52分~)~20時30分

区間:中央浜~海岸沿い~福ヶ浜 全長500m

種類

中央浜:ムービングライト・サーチライト・LEDキューブ

海岸沿い:LEDスポットライト・LEDバー

福ヶ浜:プロジェクションマッピング(20M×3M)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海岸沿いグルメエリア キッチンカー

出店台数:10台(からあげ・ポテトフライ・クレープ・ドリンク販売など)

販売時間:16時~20時30分

販売場所:海岸沿い市道※交通規制(車両通行止め)あり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

段ボール迷路

時間:16時~20時30分

料金:1回100円

対象:小学生以下

ーーーーーーーーーーー

フィナーレ海上花火

中央浜にて(海上)約5分間(20時25分~30分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コスプレイベント「Collar Player in SHINMAIKO」

主催団体:「PIECE」

時間:16時~20時30分

※当日受付

主催者サイト

https://cp.piece-zero.com/

※コスプレの人を撮影する場合は本人の許可を得てください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:新舞子周辺駐車場1,100台(無料)

DSC_0203

※夜の海には絶対に入らないでください。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

御津地域振興課

079-322-1004

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

相生市 なぎさdeマルシェ 2023 11月

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:11月19日(日)9時~14時

会場:文化会館扶桑電通なぎさホール南側駐車場(小雨決行)

ーーーーーーーーーーーー

出店者

林業研究グループ竹工芸部会:竹製品

KAAKО:手のひらサイズのオモチャ雑貨

パン工房笑顔(スマイル):食パン等

ONBoo:ビーズアクセサリー

工房まさる:編みぐるみ、多肉植物など

Largo:革小物

イラスト屋ことぶき・いつき:手づくり体験500円 似顔絵・ストローアート

このは:有機ブレンドハーブティー

あみ~ご:編み籠&ブレスレット

桔梗隼光鍛刀場:銅のプレートにご希望の文字をお入れします。

楽らぶ:刺繍・毛糸・フェルトの小物雑貨

Caon Mama:手づくり体験(1,000円前後) 多肉植物寄せ植え

りんごあめ:アクセサリー

Little garden:多肉植物の寄せ植えを中心に

食と農を守るかあちゃんず:安全で安心な農産物・加工品

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

「なぎさdeマルシェ」実行委員会

0791-23-7118(文化会館)

https://www.nagisa-aioi-hyogo.com/

Yayoi  New One Fes vol.3 (2023 秋)

チラシによると下記のようになっています。

日時:2023年11月12日(日)10時~15時 小雨開催

会場:新宮宮内遺跡

駐車場は会場の南北・新宮総合支所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パフォーマンス

光と影のLIVE切り絵パフォーマンス(竪穴住居内)

①10時30分~11時30分 ②12時30分~13時30分(1,000円/各回先着20名)

切り絵アーティスト「Hachi」

よさこい チーム舞龍

11時30分~12時

バンドライブ たつのおとしご

12時~12時30分

竪穴住居「映画館」

地元の名村一義さん制作の新宮の記録ビデオ上映

10時~15時

書き下ろし館 書家こじろー

13時30分~14時

パフォーマンス

ハピクル(ゴスペル)

14時~14時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーー

遺跡で遊ぶ:予定

ドローンをとばしてみよう

体験無料・随時受付

※9歳くらいのお子様から楽しめる内容です。ゲームには景品もあります。

ジャンボシャボン玉をとばそう

体験無料

モルックでバトル

体験無料

3人1組でモルックを体験しよう

段ボールで遊ぼう

体験料無料

お魚釣り・わなげ・ぐらぐらボックス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出店:予定

キッチンカー・ハンドメイド多数出店

(フード・ドリンク)

ちづちゃんの花園 Cafe花・ありがとう(いりたてコーヒー・ドリンク)

おおとり(巻きずし)

くりすチェナッツ(焼き栗、モンブランパフェ、綿菓子、焼き栗御飯など)

志んぐ荘(手作りパン)

クラテラスたつの(特製発酵弁当)

BASE107(わらび餅、わらび餅ドリンク、豆乳スイーツ、玉子コロッケ)

YAMASAND(サンドイッチ・ドリンク)

石窯キッチンHIRO(焼きたてピザ)

りんごのふたば(オムライス・手羽中焼、ソフトクリーム、焼き菓子など)

キッチンカー808(パン、スープ、カレーライス、ドリンク)

のむさん家(串焼き、ホルモンうどん、デザートなど)

姫路からあげ本舗 HIMECHICKEN(姫路からあげ、但馬牛すじカレー、但馬牛すじ丼など)

たこやきんぐ(たこ焼き)

remiri.inc(焼きそば、ドリンク)

ニコニコおむすび結(おむすび、こだわり豚汁、特製からあげ、ローストビーフ丼など)

キッチンカー白(ホルモン焼うどん、しかコロッケなど)

カラアゲ研究所(からあげ、焼き芋)

@’COFFEE(いれたてコーヒー、マフィン、ネイルチップ販売)

ゆっこ(ベビーカステラ、アイスクリーム)

Butter(クッキー)

luna(アイスクリーム)

清やまなし(手作りスイーツ)

ほか

ーー

(ショップ&ワークショップ)

chalk art 1gole(チョークアートワークショップ、雑貨販売)

PeachBlossom(ビーズアクセサリーワークショップ、雑貨販売)

You are great!!~小さな応援団~(革小物販売とワークショップ)

Soleil(布小物とレジンアクセサリー販売)

くまの商店(天然石アクセサリー販売)

Puriー1(布小物、グラスデコワークショップ)

HARU(和雑貨、水引、小物販売)

ひまわり(ハンドメイド販売)

マゼンダ愛らんど(あみぐるみ、リボン販売と、足相談)

coeur.lien&彩り屋(水引アクセサリー・レジンアクセサリー販売)

Shino(ポーセラーツとアクセサリー販売)

苺工房。(布小物、天然石とオルゴナイトアクセサリー販売)

bellflower(編み物雑貨販売)

Blue Regina(カラフルな帆布バッグ販売)

ATELIER.RELIE’(布小物、リボン販売、木の実でクリスマスワークショップ)

けんたろう農園(無農薬野菜 お米)

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

しんぐう★にぎわいプロジェクト「リエゾン」

090-5363-7090

https://www.instagram.com/yayoi_new_one_fes/