姫路城好古園秋の大茶の湯 2025

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年10月26日(日)10時~16時

(満席になり次第受付終了)

全10回 各回20名程度

①10時~②10時35分~③11時10分~④11時45分⑤12時20分~⑥13時~⑦13時35分~⑧14時10分~⑨14時45分~⑩15時20分~

会場:好古園内双樹庵

縣釜:裏千家淡交会 東播支部

茶席料:一席700円(お菓子付き)

入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小中高生)150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好古園

079-289-4120

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen

醤油の郷大正ロマン館 絵本(碧川かた)の原画展

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

三木露風の母碧川かたの絵本についての展示です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2025年10月2日(木曜日)から10月30日(木曜日)まで

各日10時から17時まで

ただし、毎週月曜日は休館日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日は休館)

会場:醤油の郷大正ロマン館

入館無料

醤油の郷大正ロマン館(0791-72-8871)

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

志んぐ荘 秋のランチバイキング2025年10月

ホームページによると下記のようになっています。

和洋食・イタリアン・デザート40種類以上

期間:2025年10月3日(金)~10月31日(金)

時間:11時30分~14時30分90分制(13時30分受付終了)

定休日:水木曜

^-----------------

あつあつ出来立てステーキ 牛ステーキフェア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み お一人様

大人(中学生以上):平日2,600円土日祝2,800円

シルバー(60歳以上):平日2,300円 土日祝2,500円

小学生:平日:1,500円 土日祝1,700円

幼児(3歳以上 小学生未満)平日:800円 土日祝1,000円

お支払いはクレジットカードも使えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

https://www.shinguso.com

赤穂市 塩屋山みかん園 みかん狩り 2025

チラシによると下記のようになっています。

期間:11月1日(土)~11月24日(月)

所要時間は約1時間です。

園内でのお弁当などの飲食はご遠慮願います。

休園日あり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入園料:大人1,700円 小人:1,100円 幼児:600円

※30人以上 団体割引あり

※お土産袋付き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込・問い合わせ

高木農園観光

0791-43-6145(開園日9時~15時)

0791-43-3512(夜間・休園日)

ファックス:0791-43-7253

入園受付:9時~15時

https://www.facebook.com/takakinouenkanko/?locale=ja_JP

のんびりマーケットinハロウィン withカレーフェスタ

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年10月12日(日)10時30分~15時

雨天中止

会場:播磨科学公園都市 芝生広場バスセンター横

入場・駐車場FREE

さがせゲームでおやつゲット

オーダーストップは14時30分

ゴミ箱はフード販売ブースのみ

仮装して遊びに来てね

駐車場は光都プラザ第2駐車場・西播磨県民局庁舎よこ

ピクニックの用意を忘れずに

===================

出店(カレーフェスタ)

2nd Life Dining Place:スパイシーinスモーキー

ほっぺたぱん:生ドーナツ販売

Sean curry:南インドカレー

623CC:特製カレー

season’s:スパイスカレー

カレーシスコ:スパイスカレー

ゴリラの台所:カレーうどん

===================

出店:のびマメンバー

アトリエāla maison:ワイヤークラフト

momo-irodori:畳縁小物 布小物

cheri:アクセサリー

terra:革小物

kuucha:羊毛フェルト雑貨

まあぶる:レジン雑貨

Yumyum:ラミネート布小物

Puri-1:布小物・ワークショップ

空と海:古道具と雑貨

チョコバナナ:森の恵みのクレープ

HāRU:和雑貨・水引小物

Craft Box Sarasa:アクセサリー

rapport:ぬいぐるみなど

TRACKS×AR.rico:手編み革製品他

Hand made zakka Ricca:布小物 ブローチ

HappyОtete:ぬいぐるみ

Kayotama:布小物

洋飾店 sagua:レザーコレクション

ーRalu Motherー:レジン&布小物

Naughy Ranger:布雑貨・花雑貨

さごちゃんhouse:あみぐるみ

asas Possible:焼き菓子・ジャム

とんとん工房:木工雑貨リメ缶

つまみかざり処 くまや:つまみ細工

tutto:シェイブアイス・コーヒー

いつでもスコーンkongari:スコーン 焼き菓子

まめまめさん工房:いろいろ雑貨

おいでや:丹波の栗ごはん・黒枝豆

Leaf:布小物&アクセ

みっくす★ベリー:スイーツデコ

しのまるBakery:ベーグル・焼き菓子

Breezy:布小物

ZAKKA Nekoya:ソックモンキー

Como Como chu:楽な猫衿

yuncucul:雑貨 アクセ

ANGELーEGG:ちまちま雑貨

Honbu:さがせゲーム・絆創膏など

================

変更・場所などのお問い合わせ

下記のDMから

https://www.instagram.com/angel.egg_hinohino

第31回兵庫ふれあい美術展 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

入場無料

2025年12月18日(木)~21日(日)10時~17時(最終日14時まで)

会場:原田の森ギャラリー 本館2階・大展示室

応募締め切り:2025年11月14日(金)必着

=======================

美術展当日までの流れ

申し込み締め切り:11月14日(金)締め切り

(A)申込書をご記入いただき、郵送、ファックスまたは持参にてお申し込みください。申込フォームからの申し込みもできます。

出品料支払い 11月14日(金)締め切り

作品準備

作品搬入直接搬入:12月6日(土)11時~14時※原田の森ギャラリー別館1階南側駐車場付近

事務局指定業者搬入:12月2日(火)配達日指定で送付

審査結果連絡:12月15日(月)までに受賞者のみに通知

会期:12月18日(木)~21日(日)10時~17時(最終日14時まで)

表彰式は21日(日)11時

作品搬出:

直接搬出:12月21日(日)14時~16時※原田の森ギャラリー本館2階大展示室

事務局指定業者搬出:2026年1月上旬以降順次返送予定

====================

趣旨:新たな美の創造と世代や分野を超えた人々の交流の場として、美術の創作活動に親しむ人々の作品を公募・展示します。

応募資格:満15歳以上、かつ兵庫県内に在住・在勤・在学する方、県内の美術等教室に通われている方

出品料:1点につき一般/2,500円

大学院・大学・高専・専修学校生/500円 高校生は無料 ※前払い

納付方法:11月14日(金)までに、募集要項掲載の口座へ振込みください。

応募規定:各部門一人2点まで(複数部門への出品可能。応募作品はすべて展示)

作品は出品者個人の創作による作品に限ります。ただし規模の大小を問わず、他の公募展で公開された作品(その作品に手を加えた作品含む)は入落選問わず出品できません。個展やグループ展でのみ展示された作品は出品できます。なお破損、腐敗しやすいもの、異臭を放つもの、高温を発するもの、引火性の強いもの、電力以外の動力源を必要とするもの等、主催者が危険と判断し会場運営上支障のあるものは、お受けできません

============---

部門と作品規格(額縁を除く作品サイズ)

^^

日本画(水墨画含む):10号(53㎝×33.3㎝)~50号(116.7㎝×116.7㎝)で必ず額装(仮額縁可)すること。また軸は(本表装に限る)70㎝×160cm以内。

表面カバーをする場合はアクリル(ガラスは不可)を使用

※額縁等外枠からはみ出したものは受付(展示)不可

^^

洋画(油絵・水彩・素描・版画・パステル・アクリル):10号(53㎝×33.3㎝)~50号116.7㎝×116.7cm)で必ず額縁(仮額縁可)すること。(版画については10号未満も可)表面カバーをする場合はアクリル(ガラス不可)を使用

※額縁等外枠からはみ出したものは受け付け(展示)不可

^^

彫刻(塑像を含む):幅・奥行各60cm、高さ200㎝重さ30kg以内とし、人力で安全に移動可能なもの。必ず作品の正面・天地を明記し、飾り付け等が細かいものは、レイアウト図(写真)添付

※破損しやすい繊細なものは受け付け不可

^^

工芸:平面作品(壁画を含む)は、50号(116.7㎝×116.7㎝以内)、立体作品は、幅・奥行・高さ60㎝、重さ30㎏以内とし、人力で安全に移動可能なもの。分野は、陶芸、染織、漆、人形、七宝、金工、木工、竹工、皮革、ガラス、切り絵等とする。

必ず作品の正面・天地を明記し、飾り付け等が細かいものは、レイアウト図(写真)を添付

額装表面カバーをする場合にはアクリル(ガラスは不可)を使用

※破損しやすい繊細なものは受け付け不可)

^^

書:額・枠装ものは240㎝×60cm(縦形のみ)以内、180㎝×80㎝(縦横自由)以内、91㎝×91㎝以内のいずれか。軸装(本表装に限る)ものは212㎝×55㎝(縦形のみ)以内、寸法は表装仕上がり寸法とする(屏風不可)。分野は、漢字、かな、現代書、前衛を問わない(篆刻・刻字を含む)

^^

写真:プリントサイズは90㎝×90㎝以内。組作品の場合は、全体の寸法が絵画の規格(116.7㎝×116.7㎝)以内とし、額装または木製パネル仕立てとする

^^

鈴懸の径絵画(小作品)

日本画:(水墨画含む)、洋画(油絵・水彩・素描・版画・パステル・アクリル)

テーマは「兵庫の風物を描く」「花を描く」※花は地域の制限なし

4号(19㎝×33.3㎝)~10号(53㎝×53㎝)で必ず額装(仮額装可)すること。表面カバーをする場合はアクリル(ガラスは不可)を使用

※額縁等外枠からはみ出したものは受け付け(展示)不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法:

出品者は(A)申込書に必要事項を記入の上、2025年11月14日(金)必着までに申込先へ郵送、ファックスまたは持参(平日10時~17時まで受付)にて申し込み

※申込書受理に関する連絡は行いません。

※申込フォームからも可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(公財)兵庫県芸術文化協会「兵庫ふれあい美術展」係

078-321-2002