広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
11月25日の「女性に対する暴力撤廃国際日」に合わせて国民宿舎赤とんぼ荘を紫色にライトアップし、女性の人権尊重と女性に対する暴力をなくすことへのメッセージを伝えます。
日時:11月12日(木)~25日(水)18時~21時
場所:国民宿舎赤とんぼ荘
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
人権推進課
0791-64-3151
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
11月25日の「女性に対する暴力撤廃国際日」に合わせて国民宿舎赤とんぼ荘を紫色にライトアップし、女性の人権尊重と女性に対する暴力をなくすことへのメッセージを伝えます。
日時:11月12日(木)~25日(水)18時~21時
場所:国民宿舎赤とんぼ荘
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
人権推進課
0791-64-3151
今日から24日までの予定。(紅葉の状況により前後します)
17時30分~21時まで
グラウンド
けいろう山
聚遠亭
紅葉谷
ーーーーーーーーーーー
聚遠亭はライトアップが始まります。
紅葉谷は青葉です。
赤とんぼ荘のホームページによると下記のようになっています。
現在は、日本全国の味が楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘8階展望レストラン
11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)定休日木曜
価格は税込み
赤とんぼ御膳 1,700円 握りずし、てんぷらなど
ステーキ御膳 1,800円
仙台風牛タン御膳 2,000円
北海海鮮丼:2,000円
京風湯葉御膳 1,700円
博多水炊き御膳 1,500円
名古屋味噌カツ御膳 1,300円
日山御膳 1,200円 巻き寿司、てんぷらなど
ドリンクバーついてます。
お子様ランチ 680円
個室対応できます。ご相談ください。
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
聚遠亭 ライトアップは9日から
紅葉谷はこんな感じです。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:11月22日(日)10時~15時
ーーーーーーーーーーーーーー
出店者
〇販売ブース
・右田農園:野菜と加工品販売
・ちづちゃんの花園Cafe:珈琲・ドリンク・野菜
・ケンタロウ農園:野菜と加工品販売
・サンサーラ:カレーライス販売
・THE こなもん道場 たこ魂:魂のたこ焼き
〇ワークショップ・実演ブース
・HACOーLABO(ハコラボ)ダンボールのワークショップ
・sadoyacommunity&sake:播磨の地酒試飲
・森口製粉製麺:揖保乃糸そうめん他乾麺販売と温かい素麺ほかイベント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
0791-72-9291
駐車場は各観光駐車場などをご利用ください。
チラシによると下記のようになっています。
地域に暮らす外国人住民と一緒に、「ゴミと資源とリサイクル」について再確認しませんか
講座は日本語で、必要に応じて通訳が入ります。
※たつの市のごみのルールを基本としますので、申し込み多数の場合は、市内在住・在勤の方を優先します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月29日(日)10時30分~12時
会場:揖西コミュニティセンター
定員:30名程度
締め切り11月20日まで
ーーーーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市国際交流協会
でんわ:0791-63-0221
メール tabunkakyosei_sc@city.tatsuno.lg.jp
9時~12時、13時~15時
火~土
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
紅葉の季節に合わせて、ライトアップや竹灯籠の設置を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:11月9日(月)~11月24日(火)
時間:17時30分~21時
場所:龍野公園内聚遠亭
ライトアップ期間は紅葉の時期に合わせて前後することがあります。期間に変更がある場合は、たつの市のホームページに掲載します。
月曜日は通常休館ですが、ライトアップ期間は開館します。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
都市計画課
0791-64-3163
チラシによると下記のようになっています。詳しくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇一生もののだし講座(全3回)
色々な種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的だそうです。
・第1回 昆布 日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
・第2回 鰹節の歴史や産地、昆布とかつおのうまみの違い
・第3回 その他のだし いりこ、あご、しいたけのだしの違い
金曜コース:11月20日、12月4日、12月11日
土日コース:12月13日(日)、12月19日(土)、12月27日(日)
※日程変更のご相談も可
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:15,000円(全3回分)各回にだしを使ったランチ付き だしポット(2,500円相当)付き
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〇糀を使った料理教室
塩糀と甘酒を使った料理の紹介です。
日時:11月10日(火)、12月23日(水)
塩糀を使ったミートソースパスタ、塩糀の季節野菜ポタージュ、甘酒のドレッシング2種、甘酒のババロア
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 仕込んだミートソースのお土産付き
ーーーーーーーーーーーー
〇サラダのようなぬか漬け教室(全3回)
・第1回:ぬか床作り、一年を通した野菜の漬け方
・第2回:ぬか漬けの切り方、盛り付け方、包丁のとぎ方、ぬか床のチェック
・第3回:ぬか漬けを使った料理教室、ぬか床のチェック
修了後もぬか床のサポートを行いますのでご安心ください。
月曜コース:11月16日、11月30日、12月14日
土曜コース:11月21日、12月12日、翌1月9日
※日程変更の相談も可能
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:14,000円(全3回)糠(無農薬)・各回ぬか漬けランチ付き
持ち物:エプロン、初回3~3.5Lの容器。野田琺瑯製レクタングル深型LL(販売可 税込み2,900円)等 2回目以降はご自身のぬか床をご持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇手作り醤油仕込み教室
全国各地の醤油の鑑定会、しぼりたての生醤油や醤油のしぼりかすを使ったレシピの紹介と発酵ランチ付き
日時:11月5日(木)、12月8日(火)、16日(水)
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 容器、発酵ランチ、仕込んだ醤油2kg付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇糀たっぷり味噌作り教室
11月4日(水)、8日(日)、11日(水)、26日(木)、12月9日(水)、18日(金)
全国各地の味噌鑑定会、味噌のおはなし、特製発酵ランチ付き
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 容器、仕込んだみそ2kg、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーー
そのほかにもたくさん講座があります。お問い合わせください。
2名様以上での好きな日時のプライベートレッスンあります。
オンラインレッスンもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みは電話またはメールでお願いします。
希望するコース、日時、お名前、電話番号を明記してください。
詳しい内容はこちら https://www.labcoo.jp/
広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています
たつの市内の生活研究グループが育てた農産物を直売します。旬のとれたて野菜はいかがですか。
ーーーーーーーーーーーーー
〇11月15日(日)10時~12時
末廣醤油(株)倉庫前(龍野町門の外13)
〇11月20日(金)10時~12時
関西食品工業(株)倉庫前(龍野町北龍野230)
※いずれも売り切れ次第終了
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市生活研究グループ
電話番号は広報に掲載