
次回は12月12日(日)10時~14時です。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
次回は12月12日(日)10時~14時です。
聚遠亭
紅葉谷
チラシによると下記のようになっています。
出演:水野勝、剛力彩芽、松下由樹ほか
ーーーーーーーーーーーー
日時:2022年1月8日(土)10時~11時53分、13時~14時53分、16時~17時53分
各回入替制
会場:赤とんぼ文化ホール
料金:税込み 一般800円 高校生以下(3歳以上)500円
ーーーーーーーーー
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません
※満員の際は入場を制限させていただく場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
クラテラスたつののフェイスブックによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:11月13日(土)10時~15時
会場:クラテラスたつの
詳しくはこちら
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
第16回たつの市凧あげ祭りを千鳥ヶ浜グラウンドで2022年1月16日(日)に開催するにあたり、凧づくり講習会が行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2021年12月4日(土)9時~
会場:たつの市青少年館 体育室
主催:たつの市凧あげ祭り実行委員会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・小凧
ごんぼ凧(正方形)・角凧(長方形)
材料費:1枚につき500円
申込先
たつの市スポーツ少年団事務局(龍野体育館内)※月曜休館
0791-63-2261
・大凧
帆凧(縦180cm✖横150cm)
材料費:1枚につき5,000円
申込:
たつの市凧あげ祭り実行員会事務局(たつの市社会教育課内)
0791-64-3180
共通事項
持ち物:鉛筆、新聞紙、30cm程度の定規、はさみ、木工用ボンド、5円玉または50円玉、ぞうきん(絵具・ボンドで汚れてもよいもの)、凧の絵を描いた和紙(和紙は申込時にお渡しします。絵を描いて持参してください)
締め切り:2021年11月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーー
凧づくりは、大人の方が手伝っても構いませんが、絵は必ず参加者本人が描いてください。
コロナ防止のため、マスクを着用してください。また、当日、発熱や咳、倦怠感がある場合は参加を控えてください。(受付で検温します)
講習会・大会ともに状況により中止になることがあります。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
兵庫県立播磨特別支援学校の生徒が、職場実習「喫茶サービス」で身につけた技能を生かして、NPO法人いねいぶると協働で喫茶サービスを提供します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月8日(水)、2022年1月19日(水)、3月9日(水)10時~14時
※3月以降も月1回程度開催を予定しています。
場所:マックスバリュ龍野店
ーーーーーーーーーーーーーー
県立播磨特別支援学校
0791-66-0091
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ご家庭に眠っている食品を持ち寄りそれを必要としている福祉団体等に寄付する活動です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月17日(水)~19日(金)9時~16時
場所:市役所新館 玄関前ピロティ
ーーーーーーーーーーーー
提供いただきたい食品の一例
缶詰(肉・魚・野菜・くだもの)
インスタント、レトルト食品
乾物(パスタ、ドライフルーツ等)
嗜好品(お茶・コーヒーなど)
調味料(醤油、味噌、砂糖など)
お米(白米・玄米・アルファ米)
粉ミルク・離乳食、お菓子など
ーーーーーーーーーーーー
受付できない食品
開封済みや包装・外装が破れているもの
賞味期限が1か月を切ったもの
生鮮食品
アルコールを含むもの(みりん、料理酒のぞく)
ーーーーーーーーーーーーーー
環境課
0791-64-3150
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
雑木林の除伐・間伐作業と、散策道のハイキングを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月5日(日)10時~12時
場所:誉田町上福田の里山
集合場所:ひょうご森の倶楽部・たつの市福田活動地西部駐車場(誉田町上福田の里山山麓駐車場)
参加無料
募集人数:20名(先着順)
申込期限:11月30日(火)まで
服装・持ち物:歩きやすい靴、長袖、長ズボン、帽子、軍手、飲み物
申込方法:12月5日の1日体験ボランティア講座申込の旨・氏名・年齢・住所・連絡先(電話番号とメールアドレス)をご連絡ください。
主催:たつの市社会福祉協議会
申込先は広報に掲載
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月30日、12月7日、14日、21日、1月以降の日程はお問い合わせください。
(火曜日全10回)
9時30分~11時
会場:産業振興センター
内容:フランス語で自己紹介や挨拶をします。アルファベットの読み方や数字、単語も勉強します。
講師:ゴドロリアンさん
参加費:7,000円(国際交流協会会員は6400円)
定員:15名程度(先着順)
申込方法:でんわ
申込期限:11月24日(水)まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
祝日を除く火~土曜日9時~16時
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
蓄音機の中でも稀代の銘機といわれ100年近く前に製造された「クレデンザ」「HMV194」によるSPレコードコンサートを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月12日(日)13時~15時30分
場所:中央公民館
対象:中学生以上
料金無料
講師:福島繁博さん
定員:25名(申し込み先着順)
申込期限:12月3日(金)まで
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
中央公民館
0791-62-0959