クラテラスたつの 発酵と素麺とレザーのワークショップ 2022年1月~3月

チラシによると下記のようになっています。

金額は税込み

ーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしだけのフレーバーしょうゆ

生醤油に好きな具材を入れてオリジナルの醤油を作ります。

1月30日(日)14時~(所要時間40分程度)

料金1,000円

定員:10名程度(要予約)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おうちで簡単、みそだま作り

お湯を注ぐだけでおいしいお味噌汁が楽しめるみそだまを作ります。

お持ちかえりは4個分、ラッピングをして仕上げます。

3月20日(日)14時~(所要時間40分程度)

料金:1,000円

定員:10名ほど 要予約

ーーーーーーーーーーーーーーーー

おうちで楽しむ発酵料理教室

酒粕を使ったレシピを紹介します。

開催日:酒粕チャウダー 2月16日(水)14時~(所要時間60分程度)

料金:1,500円

定員:10名ほど 要予約

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保乃糸製麺屋直伝そうめん教室

地元の製麺屋さんがおいしいゆで方などを教えます。等級の異なるそうめんの食べ比べもできます。

開催日:1月15日(土)、2月12日(土)、3月12日(土) 14時~ 所要時間1時間ほど

料金:1,000円

定員:各10名ほど

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タンナーさんに教わるレザークラフト教室

たつの産の本革を使用した革製品をお手軽に作っていただけます。

開催日

ブレスレット・コインケース 1月22日(土)

ペンケース・トートバッグ 2月26日(土)、3月26日(土)

所要時間

ブレスレット、コインケース 10分~30分

ペンケース・トートバッグ 30分~90分

料金:ブレスレット・コインケース各500円、ペンケース2,000円、トートバッグ4,000円

定員:各15名ほど

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※しょうゆ、みそだま、発酵料理教室は発酵ラボクーに2日前までに電話にてご予約ください。

090-9982-5917 9時~20時

10名以上の団体様は別日でも対応できます。

※キャンセルについて、前日からキャンセル料を全額いただきます。

※そうめんとレザークラフト教室はクラテラスたつのに前日までに電話予約してください。

0791-72-9291(10時~17時)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラテラスたつの

https://kuraterrace.jp/

2022年 たつの市消防出初式

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

規模を縮小して式典のみ行います。

日時:2022年1月9日(日)10時~

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

式典後消防団による一斉放水を千鳥ヶ浜グラウンド駐車場で行います。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

危機管理課

0791-64-3219

たつの市 男女共同参画セミナ―「女性が知っておきたい防災の話~男性も知ってほしいお話~」参加者募集

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

集中豪雨、地震などの自然災害は全国各地で起こっています。災害はいつ、どこで起こるかわかりません。

「女性にとっての災害の備え」を女性だけでなく男性にも知っていただき、いざという時にあわてないように、大切な人、自分を守るためにも地域や家庭で防災について話し合ってもらう機会としましょう

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年1月21日(金)13時30分~15時

会場:たつの市役所多目的ホール

対象者:テーマに関心のある方(女性限定ではありません)

募集人員:40名程度(先着順)

参加費無料

持ち物:筆記用具

申込方法:事前に下記へ電話申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

人権推進課

0791-64-3151

大正ロマン館 作品展 寅さん撮影地今昔

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

映画「男はつらいよ」の撮影地今昔の写真展です。

ーーーーーーーーーーーーーー

期間:2021年12月10日(金)~2022年1月10日(月祝)

10時~17時

月曜休館

1月10日開館

12月29日~1月3日まで休館

ーー

内容:撮影地風景写真、俳優や監督のサイン、当時の台本 等

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーー

大正ロマン館

0791-72-8871