赤とんぼ荘 ランチバイキング 2017 4月~6月

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
料理長の本格料理が40種類以上あります。
展望レストランでお楽しみください。
期間:4月1日(土)~6月30日(金)
時間:11時30分~13時 13時~14時30分(90分 2交替制)
場所:赤とんぼ荘 8階 展望レストラン
ーーーーーーーー
料金:税込み
大人(中学生以上) 1500円
小人(小学生) 1000円
シルバー(60歳以上)1300円
幼児(4歳以上小学生未満) 500円
8階レストランにて券売機で食券をお買い求めください。
料金はおひとり様あたり
支払いは現金のみで、クレジットカードの利用はできません。
ソフトドリンク飲み放題付き
バイキングご利用の方は入浴が無料になります(ただしタオルは持参してください)
バイキングメニュー:にぎりずし・手作りシュウマイ・から揚げ・春のジェラートなど
ーーーーーーーーーーーー
定休日:4月17日・24日・5月8日~12日・6月5日・12日・19日・26日
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ荘
0791-62-1266

JR西日本の「ちょこっと関西歴史たび」で城下町龍野のキャンぺーンが開催されます

パンフレットによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンペーン期間:4月1日(土)~6月30日(金)
龍野歴史文化資料館での脇坂氏に関する資料の特別公開、霞城館での企画展、醤油仕込蔵の特別公開や堀家住宅の特別公開、ガイドと歩く城下町散策、龍野の古建築を案内などとなっています。
また、国民宿舎赤とんぼ荘での食事つき日帰りプラン「龍野散策」もあります。
詳しくは「ちょこっと関西歴史たび 城下町龍野」で検索してください。

たつの桜まつり めざせ野見宿禰スタンプラリーのお知らせ

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:4月8日(土)10時~13時随時スタート
コース:かどめ公園休憩所(集合場所)~野見宿禰神社 チェックポイント4か所程度
参加者景品:抽選でたつの市産米1キロX50袋、その他お菓子やお茶などがあります。
そのほか:11時と14時に野見宿禰墓屋前で、野見宿禰顕彰会による「相撲甚句発表会」を開催
ーーーーーーーーーー
ふるさと応援団龍野倶楽部
電話番号は広報たつのに掲載されています。

霞城館2017年春のイベント

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
企画展「日本の歌たんけん」パネル展
ー童謡・唱歌の世界めぐりー
日時:4月1日(土)~5月7日(日)
9時30分~17時(入館16時30分)
会場:霞城館1階ホール
内容:「赤とんぼ」の作詞者 三木露風が生まれた童謡の里たつので長年歌い継がれてきた童謡・唱歌の世界を、歌が生まれた背景や歌詞の意味などをパネル展で紹介します。
入場料:一般200円 65歳以上100円 小中学生100円
ーーーーーーーーーーーーーーー
講演会・童謡ミニコンサート
日時:4月22日(土)13時30分~15時
会場:霞城館2階ホール
内容:13時30分~講演会
演題:「日本の歌たんけん」-童謡・唱歌の世界めぐりーの取材を通して
講師:中塚慧さん(朝日学生新聞社記者)
14時30分~童謡ミニコンサート
出演:大西由香里さん、たつの市少年少女合唱団、みんなで童謡を歌おう会
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
霞城館
0791-63-2900

龍野城桜をライトアップ (2017 春)

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野城の桜を中心に、埋門・御殿・隅櫓などをライトアップするそうです。
期間:4月1日(土)~4月16日(日)
時間:日没~21時
住所:龍野町上霞城128-1
龍野城を含む龍野公園内では火気厳禁です。
ーーーーーーーーー
問い合わせ
都市計画課
0791-64-3164

第65回 龍野さくら祭のお知らせ(2017)

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
4月2日(日)はイベントがたくさんあります。
さくら祭期間:4月1日(土)~16日(日)
ーーーーーーーーーーー
「2017プリンセスたつの」お披露目式・写真撮影会
4月2日(日)10時~11時 聚遠亭芝生広場
第40回龍野武者行列
4月2日(日)12時30分~14時50分 雨天順延の場合9日(日)
騎馬武者、徒歩武者、子供武者など総勢300名が龍野城下を練り歩きます。今年は北龍野の祇園神社に行くコースです。
茶会
4月2日(日)10時~16時
聚遠亭 楽庵
どなたでも300円で美しい庭園を眺めながらおいしい抹茶と和菓子をいただくことができます。
邦楽演奏会
4月2日(日)11時~16時
聚遠亭浮堂茶室
野見宿禰まつり
4月2日(日)9時~10時 龍野神社
神事を行い、参拝者に力もちを配布
龍野さくら祭スタンプラリー
4月1日(土)、2日(日) 10時~16時
龍野さくら祭会場内7か所のポイントをすべて回っていただいた方の中から抽選で賞品が当たります。
たつの市地場特産品販売
4月1日(土)2日(日) 10時~16時
観光売店さくら路東側観光休憩施設
和菓子、醤油、素麺などの特産品を販売。川西商店会による甲冑武者との記念撮影も開催。
ふれあい動物園
4月2日 10時~12時 龍野動物園
ーーーーーーーーーーーーーー
そのほかの催し
ーーーーーーーーーー
3月22日(水)~4月18日(火)
たつの市観光写真展
10時~16時 最終日は12時まで
かどめ公園休憩所
たつの市の四季を鮮やかに写し出した写真を展示
4月1日(土)~5月7日(日)
霞城館企画展
「日本の歌たんけん」パネル展ー童謡・唱歌の世界めぐりー
9時30分~17時(入館16時30分まで)月曜休館
霞城館1階ホール
講演会&童謡ミニコンサート
4月22日(土)13時30分~講演会 14時30分~童謡ミニコンサート
霞城館2階ホール
4月15日(土)
第45回春まつり吟剣詩舞道大会
10時~16時
赤とんぼ文化ホール中ホール
4月1日(土)・2日(日)
手作り仲間の作品展 展示即売会
10時~16時
ふれあいギャラリー下川原
革細工体験やオリジナル革バッグ・革小物を販売
3月26日(日)~4月2日(日)
第46回龍野美術協会展
10時~17時(最終日は16時まで)
月曜休館
青少年館ホール
4月1日(土)・2日(日)
貴重本展示一般公開
「ミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノ」
11時~15時
龍野図書館
4月2日(日)
第1回たつのサクラ唄フェス
10時~11時
赤とんぼ文化ホール中ホール
桜にちなんだ歌、演奏でたつのを盛り上げる音楽イベントです。「ダチョウ倶楽部」さんも来場
要整理券(時間と場所が変更になりました。)
==================
交通規制・駐車場・シャトルバスについて
期間中の交通規制についてはたつの市のホームページをご覧ください。
桜の開花状況により早期に規制解除することがあるそうです。
龍野さくら祭期間中、龍野公園内の駐車場はすべて有料になります。
駐車場の位置については、たつの市のホームページをご覧ください。
4月1日(土)・2日(日)9時~17時 千鳥ヶ浜無料駐車場~龍野橋西詰間 無料シャトルバスが運行されます。
==========
問い合わせ
観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)
0791-64-3156

第40回龍野武者行列のお知らせ(2017)

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:4月2日(日)12時30分~14時50分 雨天順延する場合9日(日)
紅葉谷から北龍野の祇園神社へ行くコースです。
騎馬武者、徒歩武者、子供武者など総勢300名の行列が練り歩きます。姉妹都市交流として長浜市からも甲冑武者が参加します。
ーーーーーーーーーー
12時30分 紅葉谷スタート~12時45分^13時 龍野城~13時10分 角目交差点~13時25分^13時40分 祇園神社~14時^14時5分 下川原商店街~14時15分^14時20分 中央公民館~14時30分 赤とんぼ歌碑~14時50分 聚遠亭
通過時間は予定です。
龍野さくら祭期間中は各所で交通規制が行われます。規制場所以外でも武者行列通過中は迂回をお願いすることなどがあります。
騎馬武者の馬は、動物の鳴き声、警笛やカメラのフラッシュに驚き暴れることがあります。ペット連れでの観覧やフラッシュ撮影などはご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
龍野観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)
0791-64-3156

手作り仲間の作品展(2017)

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
オリジナル革バッグや革小物などの革製品の販売、天然皮革を使った動物革細工体験もあります。
日時:4月1日(土)2日(日)10時~16時
会場:ふれあいギャラリー下川原(龍野町下川原商店街通り)
ーーーーーーーーー
問い合わせ
商工振興課
0791-64-3158