ふるさとの風景絵画コンクール作品募集 2024

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

西播磨県民局管内の小中学生・高校生を対象に、ふるさとの良さを再発見するきっかけづくりとして「ふるさとの風景絵画コンクール」を開催します。日頃から美しいと感じているふるさと西播磨地域の風景をテーマとした作品を募集します。

ーーーーーーーーーーーー

応募締め切り:9月4日(水)

応募方法:通学している学校を通じて提出

応募規定:未発表の絵画(画用紙四つ切サイズ)で一人1点に限る

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

光都土地改良センター

0791-58-2215

2024年度 中播磨・西播磨地域 農業を仕事にしたい方の農園見学バスツアー&就農セミナー 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

バスツアー対象:45歳以下で就農したい方

申し込みは7月22日(月)9時~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年9月7日(土)姫路・宍粟コース

参加費:1500円(昼食代込み)

スケジュール

10時:JR姫路駅南側 一般車用ロータリーに集合バス乗車(10時30分出発)

11時10分~11時40分:有機農園ばんごんじんじい(姫路市香寺町)圃場見学

12時10分~13時10分:篠乃丸にて昼食

13時20分~13時50分:(株)KY田中農園(宍粟市山崎町)圃場見学

14時30分~15時:福鍋農園(姫路市林田町)圃場見学

15時45分ごろ:JR姫路駅解散

先着15名:チラシのQRコードから申し込み

問い合わせ

兵庫県中播磨県民センター 姫路農業改良普及センター

(加藤さん・藤田さん)

079-281-9335

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年10月5日(土)西播磨コース

参加費:1500円(昼食代込み)

スケジュール

10時:JR姫路駅南側 一般車用ロータリーに集合 バス乗車(10時30分出発)

11時~11時30分:壽ファーム(揖保郡太子町)圃場見学

12時~13時:和ダイニングまねき 白龍城店にて昼食

13時20分~13時50分:伊藤農園(相生市若狭野町)圃場見学

14時45分~15時15分:赤穂フルーツ農園(赤穂市大津)圃場見学

16時30分ごろ JR姫路駅解散

先着15名(チラシのQRコードから申し込み)

問い合わせ

兵庫県西播磨県民局 龍野農業改良普及センター(鎌田さん・公門さん・石井さん)

0791-63-5175

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月23日(土)就農セミナー参加無料

(対象:自分で農業を始めたい方・農家に就職したい方)

13時~16時 会場:じばさんびる6階(姫路市南駅前町123番地)

講演会:13時~14時

Sunny&Grass:宮脇さん「農業は未知数」

チームしんすけ農場:井藤さん「夢も可能性も無限大 農業の要はチーム力」

慶イチゴ農園:塚本さん「農業を楽しもう」

相談会:14時~16時

就農にかかわること(独立就農、雇用就農、研修・体験、田舎暮らし等)が相談できる個別相談会を行います。

一般相談:移住や就農など一般的な相談

姫路市、神河町、市川町、福崎町、赤穂市、たつの市、太子町、上郡町、佐用町、JA兵庫西

雇用相談:雇用による就農のご相談

中・西播磨地域雇用受け入れ農家

研修相談:研修等受け入れのご相談

兵庫県立農業大学校、姫路市農業振興センター、ひょうご就農支援センター

移住相談:移住等に関するご相談

西播磨暮らしサポートセンター

参加方法:事前申し込み制(当日参加可能。ただし、事前申し込み者優先)入退室自由

申し込みはチラシのQRコードから

※ツアー・セミナーとも天候などにより内容が変更になることがあります。

※セミナー会場には駐車場がありませんので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

※車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

問い合わせ

兵庫県西播磨県民局 光都農業改良普及センター(半田さん 出水さん)

0791-58-2210

清らかな水と山城のさと西播磨をめぐる!スマホDE ドライブスタンプラリー2024

チラシによると下記のようになっています。

参加無料、アプリダウンロード不要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年7月1日(月)~9月30日(月)

「水」から始まる西播磨実感3コース

2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)

「山城」が誘う西播磨体感3コース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンプをあつめて応募すると、素敵な賞品が当たる

全スタンプコンプリートには、西播磨地域特産品詰め合わせ4万円相当を1名様

など、スタンプの数に応じた内容となっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

JAF総合案内サービスセンター

0570-00-2811

通話定額プランをご利用の方

048-840-0036

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらに詳しく載っています。https://www.nishiharima.jp/

西播磨 水のさと 水系自慢コンテスト

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーー

募集作品:西播磨地域(相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町)の豊かな自然の象徴である、揖保川、千種川、瀬戸内海岸等「水」にまつわる作品を、写真部門、映像部門で募集する。自作・未発表のものに限る(過去に撮影したものでも可)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

写真部門(応募数一人5点まで)

西播磨の「水」にまつわる写真を募集。(過去に撮影したものでも可)Googleフォームにてデータを添付して応募。データサイズは10MB以内であること

映像部門:西播磨の「水」にまつわる映像作品を募集。10秒~60秒の間の作品であること。Googleフォームにてデータを添付して応募。データサイズは100MB以内であること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募規定

応募者は本規定に同意したうえで参加する

応募に要する経費は応募者の負担とする

主催者は被写体となった人物の肖像権の一切の責任を負わない。被写体本人(未成年の場合は保護者)の承諾及び使用許可を得たうえで応募する(両部門)

西播磨地域外で撮影された作品は失格とする

応募時に記入された個人情報は、入選通知などの連絡、賞品発送のために使用し、その他の目的に使用しない

入賞作品の著作権は主催者側に帰属し、主催者は入賞作品の利用権を有し、広報等に利用する。また、西播磨地域のPRのために第三者に貸与したり、都合で作品を加工することがある。

日本在住者に限る

応募作品は、審査結果にかかわらず返却しない。

入賞作品を広報等で利用する際、氏名、住所(市町村名まで)等を表示することがある

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査及び入賞発表

事務局が運営する選考委員会により審査を行う

部門ごとに、同一人物の入賞は1点までとする

入賞者には2024年11月ごろに通知し、西播磨ツーリズム振興協議会ホームページ「西播磨遊記」で入賞作品を発表する

ーーーーーーーーーーーーーーー

賞:写真部門・映像部門

最優秀賞 各部門1点(賞状、商品券1万円、西播磨特産品)

優秀賞:各部門5点(賞状、西播磨特産品(5千円相当))

ーー

募集期間

2024年6月5日(水)~8月31日(土)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨ツーリズム振興協議会事務局

0791-58-2144  Googleフォームのあるところ https://www.nishiharima.jp/6768

西播磨成年後見支援センターのお知らせ

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

西播磨成年後見支援センターでは、成年後見制度に関する相談対応や手続き支援を行っています。また、制度を普及啓発するための講演会や成年後見制度利用者の生活を身近な立場で、支援する市民後見人の養成等を行っています。

成年後見制度とは:認知症、知的障害、精神障害などにより、福祉サービスの契約や預貯金の管理などが困難な方の権利や財産を保護し、ささえるための制度

市民後見人とは:一定の研修を修了した人で、センターや市が推薦し、家庭裁判所から後見人等として選任された人の事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

成年後見制度普及啓発講演会

成年後見制度や対象者理解を図るため、講演会を行います。

日時:6月26日(水)13時30分~15時30分(13時受付開始)

会場:南光文化センター2階大ホール

(佐用町下徳久1005-1)

内容

講演「認知症の理解を深めよう」

講師:高橋竜一さん(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 認知症疾患医療センター長)

制度説明と事例紹介「成年後見制度ってなに」

登壇者:佐用町職員・西播磨成年後見支援センター職員

対象者:たつの市、相生市、赤穂市、太子町、上郡町、佐用町在住・在勤の方

参加費:無料

申し込み方法:電話・ファックス・メールで申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市民後見人養成研修(基礎研修)受講生募集

日時:

1日目:7月25日(木)9時30分~16時30分

2日目:8月1日(木)10時~16時30分

3日目:8月8日(木)10時~16時30分

会場:たつの市役所新館4階大会議室

内容:市民後見・成年後見制度概論ほか

対象者:下記の①~④の要件をすべて満たす方

①たつの市、相生市、赤穂市、太子町、上郡町、佐用町に在住の方

②社会貢献活動に理解と意欲があり、地域福祉に関心のある方

③3日間の研修すべてに参加できる方

④25歳以上69歳以下(令和7年4月1日現在)の方

受講料:無料

定員:30名程度

申し込み方法:7月5日(金)までに電話で申し込み

その他:市民後見人候補者としてセンターに登録するためには、基礎研修のほか、今後実施予定の実践活動研修、フォローアップ研修を修了する必要があります(合計10日間)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

西播磨成年後見支援センター(揖保川総合支所内)

でんわ:0791-72-7294

ファックス:0791-72-7224

メール:sansan@sirius.ocn.ne.jp

第44回西播磨ふるさと写真展作品募集 2024

チラシによると下記のようになっています。

ふるさと中・西播磨のすばらしさを、写真を通して再発見し、地域文化の活性化を目指します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

募集テーマ:中・西播磨の自然と文化(「自然・環境」「文化・史跡」「生活」「祭り」など)

応募資格:どなたでも

出品料:1,000円(一人5点まで)高校生以下無料

(郵送の場合は、定額小為替を郵便局で購入し作品に同封してください。定額小為替には何も記入しないでください。)

作品受付時間:2024年7月1日(月)~7月31日(水)9時~17時30分

応募方法:応募作品の裏面に出品票①を貼付するとともに、官製はがきに②を貼付し、住所・氏名を記入の上、西播磨文化会館に作品とともに持ち込むか郵送してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品規格

カラー、モノクロ問いません。ただし、著しく加工した作品の応募はご遠慮ください。

四つ切、W四つ切またはA4サイズの単写真とします。

第3者の権利(著作権や肖像権など)を侵害する作品は応募できません。また、人物写真は出品者が被写体の許可を得てから出品してください。

中・西播磨地域(姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡)を撮影したもので、未発表の作品に限る(未発表作品でないことが判明した場合は、入賞・入選を取り消すことがあります。)

応募先

西播磨文化会館(桑野さん・阪田さん)

〒679-4311

たつの市新宮町宮内458-7

でんわ:0791-75-3663

ファックス:0791-75-0992

ーーーーーーーーーーーーーー

審査員に山本治之さんを迎え、兵庫県知事賞などを審査します。

ーーーーーーーーーーーー

表彰式:2024年9月7日(土)10時30分~11時30分 西播磨文化会館講堂

写真展

期間:9月7日(土)~9月13日(金)9時~17時

会場:西播磨文化会館 美術展示室

ーーーーーーーーーーーー

入賞入選作品

該当者に8月上旬に通知します。また、西播磨文化会館ホームページでも発表します。

入賞作品には全紙マット張りにより展示します。額とマットは主催者が用意しますので、全紙プリントを提出してください。(マットは、内寸法410㎜×520㎜、外寸法510㎜×620㎜)

作品の縦横比の関係で、全紙に相当するサイズを希望される場合は、独自のマット(外寸法510㎜×620㎜)をご用意いただくか、額装の上、提出してください。

西播磨文化会館で2025年3月まで預かり、巡回展示します。

著作権は撮影者に帰属しますが、第一使用権は主催者に帰属します。

入賞者は西播磨文化会館でロビー展を開催できます。期間は10日間程度。別途案内

ーー

選外の作品

作品展期間中に西播磨文化会館まで引き取りに来てください。

希望により郵送で返却します。ただし、応募時に返信用切手を貼付した住所・氏名記載の返却用封筒等を同封してください。(引き取り期間を過ぎたものは処分します)

作品の保管等:作品の取り扱いには十分注意しますが、万が一の事故による損傷及び引き取り期間を過ぎたものについては、責を負いません。

主催:西播磨文化会館等

西播磨文化会館

JR姫新線映像コンテスト

あなたの動画がホームページに載ります。

姫新線の思い出や風景、おすすめスポットを映像にしてみませんか

大賞は賞金5万円です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集作品

JR姫新線(本竜野駅~上月駅)沿線の車両を含む風景、イベント、観光地など、様々な観点から魅力を伝える映像作品を、ショートムービー部門、一般動画部門で募集

※自作・未発表のものに限る(過去に撮影したものでも可)

※作品全体として姫新線を想起させるものであれば必ずしも駅舎、列車が写っていなくてもかまいません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

・ショートムービー部門(応募数一人3点まで)

JR姫新線にまつわる短い映像作品を募集(過去に撮影したものでも可)。Googleフォームにてデータを添付して応募。15秒以内、データサイズは100MB以内

・一般動画部門(応募数一人3点まで)

JR姫新線にまつわる映像作品を募集(過去に撮影したものでも可)。Googleフォームにデータを添付して応募。30秒以上3分以内で、データサイズは100MB以内であること

※動画のファイル名は「動画タイトル_氏名」としてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査及び入賞発表

事務局が運営する選考委員会により審査を行う

部門ごとに同一人物の入賞は1点まで

入賞者には2024年2月ごろに通知し、西播磨県民局ホームページにて入賞作品を発表

大賞各部門1点(賞金5万円)

優秀賞 各部門3点(賞金5千円)

ーーーーーーーーーーーーーーー

募集期間:2023年10月30日(月)~2024年1月19日(金)

問い合わせ

西播磨県民局総務企画室総務防災課

0791-58-2113

フォームや注意事項が載っています。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk01/eizokon.html

JR赤穂線沿線かきめぐり 2023~2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

かきご当地特産品

相生:かきゆずポン酢(相生産牡蠣の身をそのまま煮た贅沢な一品) 580円

赤穂:OYSTER38(坂越のブランド牡蠣「サムライオイスター」のエキスを38%含む化学調味料無添加オイスターソース)1,500円

備前:牡蠣無双金ラベル(日生産大粒牡蠣の燻製オイル漬け)1,404円

瀬戸内:くせになる漁師のおともシリーズ(虫明産牡蠣を使用した食べきりサイズのバラエティセット)1,404円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相生市立水産物市場 

魚稚

相生市相生6丁目18

でんわ:0791-23-1501

営業時間:9時30分~16時(BBQは10時30分~)イートイン10時30分~15時30分

定休:水曜

駐車場:80台

最寄駅相生

ーーーーーーーーーーーーーーーー

牡蠣食べ放題のお店

焼がき 大豊

住所:相生市相生5133-32

でんわ:0791-22-6777

営業時間:10時~16時30分

定休日:火曜 冬季無休(年始休み)

駐車場:30台

最寄り駅:相生からタクシーで約15分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼き牡蠣食べ放題も楽しめる

くいどうらく

住所:赤穂市坂越290-7

電話:0791-46-8800

営業時間:11月~3月 平日11時~15時ラストオーダー、土日祝11時~15時30分ラストオーダー

定休日:11月~3月無休(年末年始除く)

駐車場:40台

最寄り駅:坂越からバスで約15分(大黒)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

牡蠣をプレス機で焼いた伝馬焼きに、厳選されたお土産も

伝馬船

住所:赤穂市坂越2175

でんわ:0791-56-6628

営業時間:10時~16時

定休日:火水

駐車場:坂越港ふるさと海岸の駐車場(無料)をご利用ください。

最寄り駅:坂越

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

牡蠣のまち、日生の魚市場

五味の市(日生町漁業協同組合)

住所:備前市日生町日生801-8

でんわ:0869-72-3655

営業時間:8時~16時(早めに終了することあり)

定休日:水(祝日の場合翌日)

駐車場:100台

最寄り駅:日生

ーーーーーーーーーーーーー

地元の新鮮な魚介類が手に入る魚市場

真魚市(伊里漁業協同組合)

住所:備前市穂浪2837-5

でんわ:0869-67-0016

営業電話:9時~15時(日曜は7時~12時)

定休日:水曜

駐車場:200台

最寄り駅:日生(バスで10分 伊里局前)または伊里

ーーーーーーーーーーーーーーー

新鮮な牡蠣をお得に購入

邑久町漁協直売所牡蠣専門店

住所:瀬戸内市邑久町虫明5165-196道の駅 黒井山グリーンパーク内

でんわ:0869-25-0231

営業時間:11月11日~3月3日 9時30分~14時

定休日:火水(12月26日・27日除く)12月31日~1月4日

駐車場:260台

最寄り駅:邑久から車で約20分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食べたい牡蠣を自分で選んで焼いて

まえじま牡蠣小屋

住所:瀬戸内市牛窓町牛窓(前島側フェリー乗り場から徒歩1分)

でんわ:0869-34-4356

営業時間:12月中旬~3月末の土・日・祝10時~15時頃まで

定休:平日

駐車場:30台(牛窓側フェリー乗り場駐車場)

最寄り駅:邑久からバスで約20分 牛窓港からフェリーで約5分

ーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県ホームページ

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk01/press/r51110akousenkakimeguri.html

29(にく)ロードスタンプラリー2023 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

国道29号線沿線6つの「道の駅」と肉が美味しい11店舗を巡って各スタンプ1つずつ集めて応募。特選肉、特産品が当たります。

応募期間:2023年12月29日(金)まで当日消印有効

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29グルメ&ジビエフェアもあります。

2023年28日(土)・29日(日)10時~15時(雨天実施)

会場:地場産プラザわったいな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはこちら

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/87CB27C2BBA1972549258A52000ABF47?OpenDocument