神社においてあるチラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日:8月15日(土)
18時30分 神事
19時 盆踊り
20時30分 奉点燈祭 大松明点灯
奉点燈祭終了後 富くじ抽選会(当日も300円で富くじ抽選券を購入できるそうです)
兵庫県立歴史博物館特別企画展「姫路 今むかしpartⅡ」
日時:7月4日(土)~8月30日(日)(毎週月曜休館、7月20日(月祝)は開館、7月21日(火)は休館)
10時~17時(入館16時30分まで)
観覧料:大人500円、大学生350円、高校生250円、小中学生無料
クールスポットに付上記料金半額だそうです。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
兵庫県立歴史博物館
079-288-9011
揖保川浄化センター施設見学会参加者募集のお知らせ 2015 夏
日時:8月1日(土)10時~12時
場所:揖保川浄化センター
(姫路市網干区興浜2093)駐車場有
定員:50名(先着順)
参加費:無料
申込期間:7月14日(火)~24日(金)
ーーーーーーーーーーー
応募・問合せ
揖保川浄化センター
079-274-2922
小学生以下の方は必ず保護者と申し込んでくださいとのこと。
姫路城グランドオープン記念 祝賀 夜桜会のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
会場が姫路城と好古園に分かれているようです。
==============
姫路城
日時:4月3日(金)~12日(日)雨天決行
18時~21時 入城は20時30分まで
会場:姫路城西の丸庭園
入城無料
コンサートもあるようです。
問合せ
姫路城イベント実行委員会事務局
079-287-3652
===============
好古園
日時:4月3日(金)~5日(日)
雨天決行 9時~20時
(入園は19時30分まで)
ライトアップは日没から開始
会場:姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
入園料:大人(18歳以上)300円・小人(小中高生)150円
問合せ
姫路城西御屋敷跡庭園好古園
079-289-4120
=============
公共交通機関をご利用くださいとのこと
姫路城グランドオープン記念 第30回観桜会のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月4日(土) 10時~16時 雨天の場合は5日(日)
会場:姫路城三の丸広場
ーーーーーーーーーーーー
内容:
お茶席・地酒などのおもてなし(有料) 10時
オープニングセレモニー 11時~11時25分
琴演奏 11時30分~13時
バイオリン演奏 13時15分~13時45分
姫路市・姉妹都市観光PRステージ 13時55分~14時25分
和太鼓演奏 14時40分~15時40分
ーーーーーーーーーー
公共交通機関でお越しくださいとのこと
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
姫路城イベント実行委員会事務局
079-287-3652
雨天順延のお知らせ
079-282-2012(自動応答)
JR姫新線車両基地見学会参加者の募集のお知らせ(2014)
日時:12月7日(日)12時30分~14時30分
場所:JR西日本姫路鉄道部車両基地
(JR姫新線余部駅からバスで移動するそうです)
ーーーーーーーーーーーー
内容:運転訓練用シミュレーターによる運転体験や洗車場での体験乗車など
料金:無料(運賃自己負担)
ーーーーーーーーーーー
募集人数:100名
中学生以下は保護者同伴(応募多数の場合は抽選です。当選者のみ、11月28日(金)に郵送で通知するそうです。)
応募条件:必ずJR姫新線を利用して参加できる方に限ります。また、余部駅から会場までシャトルバスを運行しますので、自家用車などの交通手段でお越しの方は入場できません。
応募方法:ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記してご応募ください。
応募は1通につき4名までとし、同伴者の氏名、年齢、性別も追記してください。ハガキのみの応募とし、電話での申し込みはできません。
応募締切:11月21日(金) 当日消印有効
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込先 たつの市龍野町富永1005-1
姫新線利用促進・活性化同盟会事務局(たつの市企画課)
0791-64-3141
第28回 姫路矯正展
日時:10月18日(土)10時~16時、19日(日)10時~15時
場所:姫路少年刑務所構内(姫路市岩端町438番地)
内容:刑務所作業製品の展示即売、施設内部の見学、「生命のメッセージ展」、ゆるキャラが集合する様々な催しを予定
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
姫路少年刑務所
079-293-4133
JR姫新線 太市駅
本竜野駅の隣、太市駅です。
この駅は駅員さんが常駐してはいないので、みどりの窓口などはなく、切符の自販機があるくらいです。
近くには月極駐車場や駐輪場がありますが、コインパーキング的なものはありません。また、コンビニも駅から離れたところにあります。
太市は筍の産地として有名です。駅の周辺は田んぼや住宅などがあります。
近くには破磐神社があります。
境内はとてもきれいにされています。太市にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
ーーーーーーーーーーーー
破磐神社夏のお祭り予定
(置いてあるチラシによると下記のようになっています)
千燈祭
平成26年7月31日(木) 18時~
奉点燈祭
平成26年8月15日(金) 18時30分~
揖保川浄化センター施設見学会の募集のお知らせ 2014 夏
日時:8月2日(土)10時~12時
場所:揖保川浄化センター(姫路市網干区興浜2093)
定員:50名(先着順)
参加費:無料
申込期間:7月15日(火)~25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーー
応募・問合せ
揖保川浄化センター
079-274-2922
2014年NHK大河ドラマ特別展「軍師官兵衛」
姫路市にある、兵庫県立歴史博物館の催しです。
黒田官兵衛ゆかりの品や同時代の歴史資料などを紹介するそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(金・祝)~5月6日(火・休)10時~17時(入館は16時30分まで)
月曜は休館です。(4月28日 5月5日は開館)
会場:県立歴史博物館(姫路市本町68)
観覧料:大人1,200円 大学生900円 高校生600円 小中学生は無料
20人以上は団体割引があります。
ーーーーーーーーーーー
兵庫県立歴史博物館
079-288-9011