第2回 たつの市立幼稚園・保育所・こども園合同絵画展(2020年)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

たつの市立幼稚園4園・保育園2園・こども園10園の5歳児、255名の絵画を一堂に展示します。

ーーーーーーーーーーーー

日時:10月30日(金)~11月5日(木)9時~17時

※11月2日(月)、4日(水)は休館、最終日のみ9時~12時

会場:たつの市青少年館体育室

マスクの着用、上履き持参願います。混雑時は入場をお待ちいただくことがあります。

ーーーーーーーーーーーー

幼児教育課

0791-64-3126

2020年たつの文化祭

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

個性豊かな文化・芸能活動に勤しんでいる各種サークルの展示・芸能発表会を行います。

ーーーーーーーーーー

日時

・展示部門 10月31日(土)・11月1日(日)9時30分~16時

・芸能部門 11月1日(日)・12時~16時

会場:赤とんぼ文化ホールロビー・大ホール

※新型コロナの影響で中止する場合があります。

ーーーーーーーーーーー

社会教育課

0791-64-3180

たつの市内 図書館休館のお知らせ 2020 秋

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

特別整理日のため、下記の期間休館です

ーーーーーーーーーーー

新宮図書館:10月15日(木)~22日(木)

御津図書館:10月23日(金)~29日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮図書館:0791-75-3332

御津図書館:079-322-1007

たつの市「わくわく体験(オープン保育)」2020年 11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の「幼稚園」「保育所(園)」「認定こども園」の生活や遊びの様子を知っていただくために開催します。

ーーーーーーーーーーーー

香島幼稚園(公立)11月2日(月)10時~11時 新宮町香山1123-1 0791-77-0077

河内幼稚園(公立)11月4日(水)10時~11時 揖保川町浦部179 0791-72-2586

神岡幼稚園(公立)11月6日(金)10時~11時 神岡町横内110 0791-65-0162

ーーーーーーーーーーー

内容:1時間程度の施設見学、生活・遊びの見学等(現地集合・現地解散)、大人のみの参加も可

実施回数:各箇所 年1回 

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

幼児教育課

0791-64-3126

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)202010月~12月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約してください。

ーー

参加無料

持ち物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込:母子健康支援センターはつらつ 0791-63-5121

ーーーーーーーーーー

10月14日(水)10時~11時30分 受付9時45分~ はつらつセンター

11月18日(水)10時~11時30分 受付9時45分~ はつらつセンター

12月16日(水) 10時~11時30分 受付9時45分~ はつらつセンター

内容:ミニ講話(出産準備・呼吸法等)フリートーク 気軽に相談コーナー

たつの市 自主トレーニング講習会2020 10月 11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方はトレーニング室が自由に利用できます。利用可能日は自主トレーニングカレンダーをご覧ください。

ーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護認定を受けていない方)

持ち物:室内用運動靴、トレーニングウエア、水分、マスク、タオル2枚(汗拭き用、トレーニング機器消毒用)

受講料:500円(事前予約制)

申込先:健康課0791-63-2112、揖保川保健センター0791-72-6336

ーーーーーーーーーーー

日時

10月14日(水)13時15分~15時45分 はつらつセンター

11月16日(月)9時15分~11時45分 はつらつセンター

11月30日(月)9時15分~11時45分 揖保川保健センター

たつの市埋蔵文化財センター 企画展たつのの瓦師ー建物づくりを支えた匠たちー

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーー

10月31日(土)~12月14日(月)※会期中展示替えあり

会場:たつの市立埋蔵文化財センター 0791-75-5450

開館時間:9時~17時

休館日:毎週火曜日(祝日除く)11月2・4・25・30日

入館料無料

主催:たつの市教育委員会

ーーーーーーーーーーーーー

記念講演会「たつの市内の瓦師」

講師:岩井顕彦(歴史文化財課学芸員)

会場:埋蔵文化財センター 講座体験学習室

日時:12月5日(土)14時~15時30分 ※受付開始13時30分~

定員:50名(受付順)参加費無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ご来館の方には新型コロナウイルス対策にご協力お願いします。

来年の干支「丑」革細工体験教室 参加者募集 仙正隣保館

チラシによると下記のようになっています。

たつの市特産「天然皮革」でつくる来年の干支丑の革細工体験教室を開催

ーーーーーーーーーー

日時:11月11日(水)10時~11時30分

場所:たつの市立仙正隣保館

参加費:800円(材料代)

募集人数:先着15名程度

申込期限:11月5日(木)

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ 申込

仙正隣保館 0791-75-2511

申込書または電話でお申し込みください。

テクノ 自然観察ウォーク&エコ工作

チラシによると下記のようになっています。

播磨科学公園都市の丘を、植物に詳しい先生と一緒に歩きましょう。いろいろな植物や昆虫たちを観察しながら、どんぐりや紅葉などの森の宝物を集めて、世界に一つだけのすてきなクリスマスリースを作りましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月21日(土)10時~15時受付9時45分~小雨決行

場所:兵庫県西播磨総合庁舎(西播磨県民局)(上郡町光都2-25)周辺 現地集合

定員:幼児~小学生とその保護者計40名(応募多数の場合抽選)

講師:茂見節子さん(ひょうご環境体験館 エコハウスサポーター)

工作指導:ひょうご環境体験館職員

主催:西播磨県民局(0791-58-2138)

ーーーーーーーーー

参加費無料

※ただし、クリスマスリースの材料費(1個あたり300円)が必要です。当日午後ひょうご環境体験館職員に各自お支払いください。(申込書に必要個数をご記入ください。)

応募締め切り:11月2日(月)必着

申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、ファックスまたは郵送でお申し込みください。

ーーーーーーーー

持ち物:お弁当、飲み物、タオル、木の実や落ち葉などの拾ったものを入れる袋

服装:汚れてもいい動きやすい服装・帽子

ーーーーーーーーー

申込先:

〒678-1205

兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25

兵庫県西播磨県民局県民交流室環境課

でんわ:0791-58-2138

ファックス:0791-58-2327

ーーーーーーーーー

当日予定

天候等により変わることがあります。また、コロナの影響で中止する場合があります。

9時45分:兵庫県西播磨総合庁舎集合・受付

10時 テクノ自然観察ウォーク

植物に詳しい先生と一緒に栗ノ木谷公園など庁舎周辺を歩き、動植物の観察や木の実、紅葉などの素材集めを行います。

12時 西播磨総合庁舎に戻り、昼食(弁当持参)

13時 エコ工作

午前中に見つけた素材を使って、クリスマスリースを作ります。※グルーガンを使用します。

15時解散

ーーーーーーー

抽選はグループごとに行います。