播州段文音頭教室受講生募集 2025年度

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

播州地方に伝承されてきた播州段文音頭の太鼓・音頭の指導を行います。

8月30日(土)の播州段文音頭大会に出演するほか各地域の盆踊り大会でも活躍できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月20日(火)~2026年3月17日(火)

原則月一回、第3火曜日14時~15時30分

会場:西播磨文化会館

主催:西播磨文化協会連絡協議会、播州段文音頭大会実行委員会、西播磨文化会館管理運営コンソーシアム(代表神姫バス(株))

受講無料

※初心者歓迎 小中学校での出前教室も行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

西播磨文化会館

0791-75-3663

山の楽校in新宮 舞台「播磨新宮 姫新線物語」出演者・スタッフ募集

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

新宮町と姫新線の歴史を題材にした舞台で、演出、脚本、舞台美術の制作なども手作りの創作劇です。新宮町の歴史学習やまち歩きも行います。ぜひご参加ください

ーーーーーーーーーーー

対象者:小学生以上の方(9月28日(日)の2回公演と6月末から9月に新宮町内で実施する週2回の稽古に参加できる方)

公演日:9月28日(日)

募集人数:20名程度

参加費:無料(保険料は別途徴収)

申し込み方法:電子申請(広報をご覧ください)

申込期限:6月13日(金)

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

楽庵会お茶会 2025 6月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月1日(日)10時~16時(受付15時まで)

※10月・11月の第一日曜日予定

会場:聚遠亭楽庵

料金:1,000円

主催:楽庵会

連絡先は広報に掲載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第22回市民ふれあいコンサート

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

日時:5月23日(金)12時15分~約30分

会場:たつの市役所多目的ホール

出演:露風と千姫を歌う(三木露風の作詞した曲を歌ってきました。千姫の曲に力を入れています)

演奏曲:露風作詞「蛍」「キリキリバッタ」、「狐の嫁入り」、山本多瑛子作詞作曲「千姫慕情」、「千姫恋の姫路城」山本が補作し作曲した曲を演奏します。

入場料無料

ーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

播磨特別支援学校販売実習を開催 2025 5月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

授業で製作した木工製品、園芸用品などの販売実習を行います。

木工製品は400円から、工芸品は100円から、園芸用品は60円から、革製品は50円から出品予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月21日(水)10時30分~14時、5月22日10時~13時30分

※販売時間にご注意ください。

会場:たつの市役所多目的ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

県立播磨特別支援学校

0791-66-0091

https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/harima-sn/NC3

たつの市 自主トレフォローアップ講習会2025 5・6月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

事前予約不要

自主トレーニング機器の使い方に自信がない方、もう一度正しい使い方を知りたい方のために、フォローアップ講習会を開催(一度運動をやめてしまった方も大歓迎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:自主トレーニング講習会受講済みの方

受講料無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:

5月21日(水)14時~16時

6月16日(月)9時30分~11時30分

はつらつセンターにて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

健康課:0791-63-2112

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2025 5・6月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込:こども家庭センターはつらつ:0791-63-5121

電子申請もできます

ーーーーーーーーーーーーー

開催日等

5月20日(火)、6月17日(火)

10時~11時30分

受付9時45分~

はつらつセンターにて

内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、管理栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市 自主トレーニング講習会 2025 5・6月

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:600円

申込先

健康課:0791-63-2112

揖保川総合支所:0791-72-6336

御津総合支所:079-322-3496

ーーーーーーーーーーーー

日時

5月19日(月)13時15分~15時45分:はつらつセンター

6月16日(月)13時45分~16時15分 揖保川総合支所

6月19日(木)9時15分~11時45分 はつらつセンター

6月23日(月)13時45分~16時15分 御津やすらぎ福祉会館

ーーーーーーーーーーーーー

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

龍野 第2期スポーツ教室受講生募集2025 簡単紹介

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ストレッチ・ヨガ:ゆっくりとした動きから筋肉をほぐし、ストレッチや姿勢の矯正を行うことで内蔵機能の向上を図ります。

リズム・ダンス:ダンスにより気持ちよく汗をかきストレスを解消します。

ヨガ:筋肉をほぐす姿勢をとり、心身をいやします。

チェアビクス:膝や足への負担を小さくするため、イスに座ったまま安全に運動を行います。

※対象者等詳しくは広報をご覧ください。

※初めてチェアビクス教室を受講される方は、教材用ボール代1600円が必要

ーーーーーーーーーーーーーーー

受講料:各教室4,000円(全10回)

申込期間:6月10日(火)~15日(日)9時~19時(日曜17時まで 月は休み)

※定員を超えた教室は、6月17日(火)10時から事務局で抽選を行います。

受講できる方には6月18日(水)に連絡します。

定員に満たない教室は、6月18日(水)の13時から追加募集します。

ーー

申し込み方法:龍野体育館窓口へ申込(でんわ・ファックス・代理申し込み不可)

ーーー

申込問い合わせ

龍野体育館

0791-63-2261

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第1期ちびっこ柔道教室(小学生・園児対象)参加者募集 龍野

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。

日本の伝統武道であり、オリンピック競技である柔道に興味のある方、また礼法を学びたい方、身体を動かしたい方、楽しく一緒に武道体験しませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月2日(月)~26日(木)18時30分~20時

(毎週月水木)

場所:龍野東中学校柔道場ほか

※曜日、場所は、申込時に選択

対象者:小学生または園児

講師:たつの市柔道協会会員

参加無料

定員:15名程度(先着順)

持ち物:運動ができる服装・汗拭きタオル

申し込み開始:5月29日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

龍野体育館

0791-63-2261

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html