太子町 虐待かもと思ったら迷わず連絡を

広報たいし11月号によると下記のようになっています。

虐待を受けているのかもしれないときになる子どもがいたら、自身が出産や子育てに悩んだら。子育てに悩む保護者がいたら、あなたの1本の連絡で救われる子がいます。児童虐待かもと思ったら、各相談窓口にすぐ連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

相談窓口

児童相談所 虐待対応ダイヤル(24時間)

189

通話料無料、匿名でも大丈夫、お住まいの地域の児童相談所につながります。秘匿情報は厳守します。※一部のIP電話からはつながりません

^^^

親子のための相談LINE(詳しくは広報をご覧ください)

対象:県内在住のこども・保護者

受付時間:平日10時~20時、土曜日12時~18時

※祝日・年末年始除く

使い方:LINEで友達追加すれば相談できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近くの相談窓口

姫路こども家庭センター:079-297-1261

こどもえがお課:079-277-1019

=================

オレンジ&パープルリボンキャンペーン

11月は、児童虐待防止を訴えるオレンジリボン運動と女性やパートナーに対する暴力(DV)の根絶を訴えるパープルリボン運動の実施期間です。

町では、庁舎北側をそれぞれのシンボルカラーでライトアップします。また、期間中は行政棟エントランスなどで子どもたちの作品を展示し、町職員はシンボルカラー2色のリボンを着用します。

ライトアップ期間:10月31日(金)~11月30日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/index.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です