広報たいし10月号によると下記のようになっています。
町では、災害などの緊急時に備えて、要介護者や障害のある方、妊産婦などへの支援に必要な情報の登録や避難計画の策定などを通じて、安心で実効性のある対策を進めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
災害時避難行動要支援者登録制度
災害時などに家族以外の手助け(支援)が必要となる、一定の要介護状態にある方などを対象として、平時に氏名や住所などの個人情報を登録し、承諾を得て自主防災組織や民生委員・児童委員、地域支援者などに提供しておくことで、いざというときの避難誘導や安否確認などに役立てます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別避難計画作成制度
「災害時避難行動要支援者登録制度」の情報登録だけでなく、登録者の健康状態や居住環境などに応じた個別具体的な避難プランを平時に備えておきます。
ーーー
対象者や登録方法などの詳細は町ホームページをご覧いただくか担当課までお問い合わせください。
https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp
ーーー
高齢者:高年介護課:079-276-6639
障害者・難病:社会福祉課:079-277-1013
乳幼児・妊産婦:さわやか健康課:079-276-6630(必ず市外局番をつけてください)