兵庫県立考古博物館 秋季特別展 播磨の考古学~今里幾次の弥生と瓦と駅家研究

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2025年9月13日(土)~11月24日(月祝)

観覧時間:9時30分~17時(入場は16時30分まで)

休館日:月曜日(祝休日の場合翌平日)

観覧料:大人500円(400円)、大学生400円(300円)、高校生以下無料

※( )は20名以上の団体料金

※障害者手帳または三ライロID提示で本人は75%減免、介助者1名まで無料

※70歳以上の方は大人料金の半額

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講演会

事前申し込み制 館ホームページ・往復はがき

会場:講堂

13時30分~15時

定員:72名

9月20日(土)申込9月2日まで

「今里幾次さんの考古学と人」

春成秀爾(国立歴史民俗博物館 名誉教授)

10月11日(土)申込9月24日まで

「今里幾次の弥生文化探求とその学史的背景をめぐって」

森岡秀人(奈良県立橿原考古学研究所 共同研究員)

10月25日(土)申込10月7日まで

「今里幾次と古代寺院研究」

菱田哲郎館長

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

古代体験講座 事前申し込み制 館ホームページ・往復はがき

11月9日(日)10時~15時

申込期間:9月9日~10月9日

当館ボランティアによる遺跡ウオーク

「古代山陽道を歩くー太市から龍野へ」

定員:25名 料金500円 対象:中学生~大人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法は、ホームページからチラシをご覧ください。

兵庫県立考古博物館

079-437-5589

https://www.hyogo-koukohaku.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です