パンフによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(出る杭大会の趣旨は、)夢をもって新しい分野に挑戦し、人や地域社会を元気にしようと取り組んでいる団体、個人に活動発表の場を設け、その活動を理解し支援することで、「出る杭」を育て、交流し、つながりあうことを目的として「出る杭大会」を開催し、「出る杭大賞」などを選考するものです。
ーーーーーーーーーーー
開催日時:4月29日(水・祝)10時~15時(予定)
会場:播磨科学公園都市内光都プラザ前芝生公園
ーーーーーーーーーーーーーーー
参加資格:
地域で活動している個人や団体(ボランティア・NPOなど)
政治・宗教を目的とする団体・個人は対象外です。
ブースでの販売行為・火気の使用はできません。(無償配布可。食品を配布する場合は事前に届け出てください。ただし、生ものは不可)
「出る杭大賞」などの受賞団体に選ばれた場合は、次回の「出る杭大会」運営にご協力いただける方。
ーーーーーーーーーーー
応募方法:
応募用紙に必要事項を記入し、メールか郵送で申込。
応募用紙は西播磨県民局のホームページからもダウンロードできるそうです。
「第14回出る杭大会」で検索してください。
ーーーーーーーーーー
応募締切:2月27日(金)必着
予備審査を行い、3月中旬に本大会出場者を決定し、結果を連絡するそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ・申込
西播磨元気プロジェクト事務局
(西播磨県民局県民交流室 県民・ビジョン課)
でんわ:0791-58-2115
ーーーーーーーーーーーー
詳しくは、募集要項をご覧ください。
第13回 町ぢゅう美術館の様子
平成27年 室津賀茂神社の小五月祭りのお知らせ
古文書講座市民研究報告会
平成24年度から学んできた古文書講座の研究成果の報告、講師とのミニシンポジウムを開催するそうです。
研究成果の新刊「たつの史研究」を一部500円で販売するそうです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月22日(日)13時15分~
会場:埋蔵文化財センター
参加費:無料
(開催中の特別展への入場は有料です)
定員:60名(当日先着順)
事前申込不要
ーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市文化財課
0791-75-5450
世界の梅公園の観梅 2015
たつの市観光協会御津支部のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日(水・祝)~3月25日(水)
入園料:高校生以上 400円 小中学生 200円
御津自然観察公園内です。
観梅期間終了後の入場は無料だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
御津自然観察公園
079-322-4100
2月11日は、みつ梅まつりが開催されます。
綾部山梅林の観梅 2015
綾部山梅林のホームページなどによると、下記のようになっています。
観梅期間:2月11日(水・祝)~3月22日(日)
入園料:大人 500円 子供 400円(梅ジュース又は甘酒つき)
駐車場:普通車500円 バス1,500円
期間中は、俳句大会・写生大会・風景写真コンテスト・琴の演奏会・御津梅太鼓の演奏などが予定されています。
詳しくは、「綾部山梅林」で検索してください。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
黒崎梅園組合
079-322-3551
道の駅みつ体験学習室参加者を募集のお知らせ 2015 3月
道の駅みつ体験学習室の催しです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
初めての漁師料理体験
日時:3月5日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
日本の美味めぐり体験(長崎県)
日時:3月10日(火)10時~14時
募集人数:24名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーー
くぎ煮づくりと漁師料理体験
日時:3月12日(木)、3月19日(木) 10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,500円
ーーーーーーーーーーーーーーー
イチゴのお菓子づくり体験
日時:3月17日(火)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
すべての体験教室に関して、予約のキャンセルは2日前まで。
ーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用できます。
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
赤穂線沿線かきまつりシリーズ 2015 相生かきまつり
日時:2月8日(日) 9時~15時
会場:IHIふれあい広場(相生市相生5299-2付近)
ーーーーーーーーーーーーー
内容:生かきの販売(殻付・むき身)(なくなり次第終了)、牡蛎レシピコンテストグランプリ受賞料理の販売、各種かき料理の販売、地元特産品・農産物の販売
交通:相生駅から有料シャトルバスで約15分(片道100円)・西相生駅から徒歩約10分
ーーーーーーーーーーー
問合せ
相生かきまつり実行委員会
0791-23-7133
第48回 たつの市新宮男女混合ソフトバレーボール大会参加者を募集
日時:2月22日(日)8時30分~受付 9時~開会式
会場:新宮スポーツセンター
参加資格:たつの市・太子町在住・在勤・在学の方(高校生以上)
参加費:1チーム1,000円
申込方法:新宮スポーツセンターへ申込 でんわ申込不可
申込期間:2月3日(火)~15日(日)日曜日の受付は17時まで 月曜休館
ーーーーーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
あいあい塾 2015 2月
毎月、各種職業の講師による講座を開催しているそうです。
(申込不要、初回のみ1,000円必要です。)
ーーーーーーーーー
日時:2月14日(土)15時~17時
会場:揖保川公民館
演題:「豆腐について」
講師:(有)柴原商店社長
ーーーーーーーーー
問合せ
揖保川公民館
0791-72-2412