広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ハロウィンの絵本などを楽しんだ後、ポリ袋を使って魔法使いの衣装を作ります。
日時:10月8日(土)10時15分~11時45分 9日(日)13時30分~15時
会場:新宮図書館研修室
対象者:5歳以上(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:各15名
持ち物:はさみ、ホッチキス、衣装に貼るシール(あれば)
申し込み:先着順(電話可)
ーーーーーーーーーー
申し込み先
新宮図書館
0791-75-3332
平成28年度 たつの文化祭のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
作品展示:10月29日(土)・30日(日) 9時30分~16時
赤とんぼ文化ホール 茶華道展・手作り作品展
たつの市青少年館 写真展・盆栽展・工芸展・文芸展・幼児学童美術展・児童生徒発明工夫展
幼児学童美術展・児童生徒発明工夫展は10月26日(水)~30日(日)まで
芸能発表:10月30日(日)10時~赤とんぼ文化ホール大ホール
イベント:文化体験コーナー スタンプラリー
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの文化祭実行委員会(社会教育課)
0791-64-3180
たつの・相生共同企画 龍野歴史文化資料館 忠臣蔵から村文書まで~西播磨のアーカイブ~ のお知らせ
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
たつの会場
期間:10月1日(土)~11月13日(日)
会場:龍野歴史文化資料館
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜 10月10日(月祝)は11日(火)に振り替え
入館料:一般 400円 小~大学生 100円 65歳以上 200円
ーーーーーーーーーーー
相生会場
期間:11月17日(木)~12月18日(日)
会場:相生市立歴史民俗資料館・図書館
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日
入場無料
会場により展示資料が一部異なります。
ーーーーーーーーーーーーーー
関連行事
ーーーーーーーーーーー
記念シンポジウム「忠臣蔵から村文書まで~西播磨のアーカイブ~」
日時:11月6日(日)13時30分~
会場:アクアホール
パネラー:
太田尚宏さん(国文学研究資料館准教授)
髙木謙一さん(豊島区立郷土資料館学芸研究員)
田原昇さん(江戸東京博物館学芸員)
藤田英昭さん(徳川林政史研究所研究員)
参加無料・資料希望者は500円必要
ーーーーーーーーーーーーー
記念講演会「三木家文書にみる江戸時代の那波村」
日時:12月11日(日)13時30分~
会場:相生市立図書館
講師:髙木謙一さん
参加無料(定員100名・申し込み不要)
ーーーーーーーーーー
フィールドワーク① 旗本浅野家の史跡を訪ねて
日時:11月23日(水祝)10時~12時
参加無料・電話で申し込みが必要
先着40名
ーーーーーーーーーーーーー
フィールドワーク②赤穂城を歩く
日時:12月4日(日)14時~16時
資料代300円 電話で事前申し込みが必要
先着40名
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
第21回 馬場コスモス祭りのお知らせ
チラシなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月16日(日)9時30分~14時 雨天決行
場所:揖保川町馬場集会所周辺
臨時駐車場:ダイセル駐車場
ーーーーーーーーー
プログラム
9時30分 開会式 挨拶など
9時50分 こども園児演技 第一仏光こども園
10時5分 獅子舞 馬場賀茂神社獅子保存会
10時30分 津軽三味線演奏 訓夢(さとゆめ)会
11時 和太鼓演奏 御津梅太鼓
11時30分 よさこい踊り 夢笑志(ユメワラシ)
12時 吹奏楽演奏 揖保川中学校吹奏楽部
13時 ビンゴゲーム 馬場自治会
ビンゴゲーム終了後解散
ーーーーーーーーーーー
4万平米に500万本のコスモスを植えています。
内容:
ステージ
こども園児演技 馬場賀茂神社獅子舞 津軽三味線演奏 和太鼓演奏 よさこい踊り 吹奏楽演奏 ビンゴゲーム
プリンセスたつの 赤とんぼくん あかねちゃんもくるよ
即売コーナー
餅つき 花の即売 魚のとれとれ市 馬場のおいしい新米(3kg 5kg袋入り)果物販売など
味わいコーナー
おでん 炊き込みご飯 やきそば やきとり やきいも とうもろこし フランクフルト
など
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川地域振興課
0791-72-2525
宍粟市森林セラピー体験ツアーのお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
森林セラピーとは、森林浴を一歩進めたものです。森の中に身を置き、森を楽しみながら、森の中で歩行や運動、リラクゼーション、ライフスタイル指導などを実施することでその効果を達成するセラピーです。
宍粟市はNPO法人森林セラピーソサイエティーより平成27年3月に兵庫県下初となる森林セラピー基地に認定されました。専門のガイドさんが案内するこのツアーで宍粟市の森へ、日常とは異なる時間を過ごしてみませんか。今回はリンゴ狩りもあります。
ーーーーーーーーーーー
出発日:①10月15日(土)②10月29日(土)③11月12日(土)
乗車地及び時間
Aルート 7時30分 たつの市役所 8時 宍粟市役所
Bルート 7時30分 上郡町役場 8時 佐用町役場
集客状況によってルートが1本になる場合があります。
その際は出発時間が変更になる場合があります。
行程:各所ー道の駅「はが」-赤西セラピーロード(セラピー体験)-原観光りんご園(リンゴ狩り)-原不動滝ー各所
参加人数により行程が変更になる場合があります。
対象:たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町に居住されている方
料金:2000円(おひとり 小人同額)バス代・ガイド料・弁当代(お茶付き)・入園料(りんご園・不動滝)・保険料含む)
募集定員:各日40名(最小催行人員20名)
募集期間:9月20日(火)~10月7日(金)
定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーー
セラピー体験に関するお問合せ
(公財)しそう森林王国観光協会
0790-64-0923
9時~17時(月曜休み)
ーーーーーーーーー
申し込み
神姫バスツアーズ
0791-62-4000
9時30分~18時
日祝休み
宍粟50名山登山バスツアーのお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
出発日・行程
11月5日(土) ≪赤谷山≫ 各所ー道の駅「はが」(トイレ)-登山口(戸倉峠)-山頂ー登山口(スキー場)-道の駅「はが」(トイレ)-各所
11月12日(土)≪三室山 竹呂山≫ 各所ー道の駅「ちくさ」(トイレ)-三室山登山口ー三室山山頂ー竹呂山山頂ー竹呂山登山口ー道の駅「ちくさ」(トイレ)-各所
11月19日(土)≪段ヶ峰 杉山≫ 各所ーサンパテイオ(トイレ)-段ヶ峰登山口ー段ヶ峰山頂ー杉山山頂ー岩塊流ー杉山登山口ーサンパテイオ(トイレ)-各所
11月26日(土)≪長水山≫ 各所ー伊沢の里(トイレ)-登山口ー山頂ー登山口ー伊沢の里(トイレ)-各所
(行程は変更になることがあります)
ーーーーーーーーーー
対象:たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町に居住されている方
旅行代金:2000円(おひとり 小人同額) バス代・ガイド代・弁当代(お茶付き)・記念品・保険代
乗車地:たつの市役所 宍粟市役所 上郡町役場 佐用町役場 出発時間は出発10日前までにお知らせします。
募集定員:各日40名(最少催行人員20名)
募集期間:10月3日(月)~10月28日(金)定員になり次第締め切り
ーーーーーーーー
宍粟50名山に関する問い合わせ
(公財)しそう森林王国観光協会
0790-64-0923
9時~17時(月曜休み)
ーーーーーーーーーー
申し込み
神姫バスツアーズ
0791-62-4000
9時30分~18時 日祝休み
体育の日 みんなでスポーツチャレンジ(2016)
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
たつの市内体育館の無料開放およびスポーツ教室の開催です。
ーーーーーーーーーーーー
日:10月10日(月・祝)
申し込み:9月16日(金)より各体育館で受け付けています。(当日も可)
詳しくは広報たつのをご覧ください。
教室によっては事前申し込みの必要があります。
ーーーーーーー
問い合わせ
龍野体育館 0791-63-2261
新宮スポーツセンター 0791-75-1792
御津体育館 079-322-3012
揖保川スポーツセンター 0791-72-5567
たつの市身体障害者福祉協会 第8回文化展のお知らせ
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
会員がリハビリや趣味の一環として創作した作品が展示されます。
日時:10月8日(土)10時~16時 9日(日)10時~15時
会場:赤とんぼ文化ホール ギャラリー
展示物:絵画、写真、手芸品など
当日来場された方に粗品を贈呈するそうです。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
地域福祉課
0791-64-3204
第22回 たつの市民ゴルフ大会のお知らせ
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月1日(火)8時15分スタート
会場:ストークヒルゴルフクラブ
競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルぺリア)
参加資格:たつの市在住または在勤の方
参加料:4000円(当日徴収)
プレー費:7020円(昼食 1ドリンク キャディなし)9720円(昼食 1ドリンク キャディあり)
定員:80名(20組)定員になり次第締め切り
申込期限:10月9日(日)
申し込み方法:龍野体育館窓口又はFAX(0791-63-4470)
主催:たつの市体育協会ゴルフ部
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
体育振興課(0791-63-2261)
高齢者生きがい創造センター 竹細工作品展(2016)
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:10月8日(土)~10月16日(日)
休館11日(火)
10時~16時(最終日は14時まで)
会場:かどめふれあい館(龍野町上川原98)
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
高齢者生きがい創造センター
0791-63-4980