御津の海を探検しようin新舞子のお知らせ

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月20日(土)9時30分~14時30分(予定)
場所:御津文化センター駐車場に集合
対象者:小学生以上(幼児は保護者同伴)
定員:30名
参加費:300円(保険料・材料費)保護者同伴の場合は2名で500円
服装・持ち物:帽子、履きなれた運動靴、リュック、おにぎり、飲み物、筆記用具(鉛筆)、着替え、タオル、軍手、雨具
ーーーーーーーーーー
主催・申込
NPОハートヴェルニ
電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

第66回 社会を明るくする運動 合同研修会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月31日(日)13時30分~16時30分
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
ーーーーーーーーーーー
受付 13時
開会13時30分 挨拶・祝辞
広報ビデオ上映14時~14時30分
講演14時40分
演題「ストレス社会を上手に乗り切る」(心の持ち方で人生は変わる)
講師 立原啓裕さん
閉会16時30分
ーーーーーーーーーーー
入場無料
ーーーーーーーーー
主催:揖龍保護区保護司会

2016 夏の光都映画祭のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:8月6日(土)~8月14日(日) 8日(月)休館
ーーーーーーーーーーーー
6日・7日ベイマックス
9日・10日 ミッキーマウス
11日 スポンジ・ボブ
12日 ドナルドダック
13日・14日 リトルプリンス星の王子様と私
ーーーーーーーーーーーー
光都プラザ・オプトピアシアター
0791-58-1155

第22回太子あすかふるさとまつり参加者募集のお知らせ

広報たいしなどによりますと下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月3日(木祝)に行われるイベントの募集が行われます。
時代パレード・仮装衣装参加者募集
募集人数:時代パレード約20名(先着順)・仮装(コスプレ)約15名(先着順)
申込期間:8月1日(月)~8月31日(水)
申込方法:氏名(未成年の場合保護者氏名)、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号、年齢、性別、人数(グループの場合)、時代パレードまたは仮装(コスプレ衣装)を明記の上、郵便・FAX・メールで申し込み(様式問わず)
説明会:10月1日(土)13時30分~(太子町商工会館2階)
仮装のコスプレは衣装費として3000円/一人を補助
ーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーマーケット参加者募集
区画数:110区画
出店料金:1000円/一区画  2区画まで申し込み可
出店場所:あすかホール北側駐車場
出店商品:衣料品・雑貨・園芸品・手芸品など 食品・生き物は不可
申込期間:8月1日(月)~8月31日(水)
申込方法:はがきに代表者氏名(未成年の場合保護者氏名)、フリガナ、年齢、郵便番号、住所、電話番号、区画数、出店商品名を明記の上、実行委員会まで送付。
説明会・抽選会:10月1日(土)10時~太子町商工会館2階
注意事項など詳細はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
太子あすかふるさとまつり実行委員会
〒671-1523
太子町東南51-1
太子町商工会内
でんわ:079-277-2566

御津図書館行事「図書館でドキドキワクワク手品ショー」のお知らせ

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
子どもから大人まで楽しめる手品ショーです。
日時:8月20日(土)10時30分~11時30分
会場:御津図書館
出演:後藤正則さん
対象者:5歳以上(保護者の参加も可)
定員:50名(先着順)
申込方法:御津図書館窓口へ(電話可)
ーーーーーーーーーーーーー
御津図書館
079-322-1007

図書館イベント 夏休み工作教室「的あて空気砲で遊ぼう」のお知らせ

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ペットボトルの底に取り付けた風船を引っ張って、空気を使った空気砲を作るそうです。
日時:8月18日(木)10時~11時30分
会場:アクアホール3階研修室
対象:小学生以上
持ち物:ハサミ
定員:20名(先着順)7月26日(火)より受付
申込方法:揖保川図書館窓口へ(電話可)
ーーーーーーーーーーーーーー
揖保川図書館
0791-72-7666

第66回龍野納涼花火大会のお知らせ

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月6日(土)19時45分~20時45分 荒天の場合は8月9日(火)の同時刻
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜
ーーーーーーーー
和太鼓と光のハーモニーや全長120メートルの「揖保川清流の滝」をはじめ、今年は「愛」をテーマに約2000発の花火が打ちあがります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
交通規制中は龍野橋西詰~龍野新大橋西詰は観覧席として利用できます。
ーーーーーーーーーーーー
駐車場
イオン竜野店駐車場(旧ダイエー)
はつらつセンター駐車場
ヒガシマル醤油(株)第一工場西側駐車場
(株)三井住友銀行第3駐車場
兵庫県龍野庁舎東側駐車場
龍野経済交流センター駐車場
市役所東・花火大会臨時駐車場
市役所駐車場
(株)ホームセンターアグロ屋上駐車場
神戸地方法務局龍野支局駐車場
たつの市総合文化会館駐車場
揖保川河川敷駐車場(龍野新大橋南)
揖保川右岸河川敷臨時駐車場
龍野西中学校グラウンド
マックスバリュ龍野西店第2駐車場
ーーーーーーーーーーーーーー
交通規制図・駐車場の地図は、たつの市のホームページ・広報たつのに掲載されています。
立ち入り禁止区域も設定されますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
観光振興課
0791-64-3156
ーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
17時30分~揖保川清流祈願祭
18時~清流祭模擬店広場
19時~和太鼓やダンスなどのオープニングイベント

たつの市「人権尊重都市宣言」10周年記念 人権文化をすすめる市民運動中央大会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月7日(日) 13時30分~17時(受付13時)
会場:赤とんぼ文化ホール
ーーー内容ーーー
大ホール
オープニングアトラクション
揖保小学校和太鼓クラブ「ゆめ」と
今市郷土芸能保存会和太鼓グループ「風」による合同公演
記念式典
主催者挨拶(市長・民推協会長)
人権作品入賞者表彰並びに人権作文朗読
基調提案
記念講演
15時15分~
演題「こころひろびろとさわやかに生きる」
講師 総本山永観堂禅林寺法主 中西玄禮師
ギャラリー
人権文化創造展
人権ポスター 人権標語 成人講座教室作品
特別展示
「解放運動に足跡を刻んだ宗教家武内了温を顧みる」没後50年・師の軌跡 8月6日~7日の2日間作品展示
ロビー
龍野北高生・龍野高生・播磨特別支援学校生・西はりま特別支援学校生による制作物の展示
ーーーーーーーーーーーー
主催
たつの市ほか

第14回「オータムフェスティバルin龍野」参加者募集のお知らせ~味のある手仕事似合う城下町~

広報たつの7月10日号などによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野地区は江戸時代の町割りが残り、武家屋敷、寺院、醤油蔵、町家などが点在いしています。
町全体が博物館のような空間で開催されます。町並みを生かし、盛り上げていただける方を募集しています。趣味や特技など、得意分野を生かして、城下町の賑わいを再現してみませんか。ボランティアスタッフも同時募集されています。
ーーーーーーーーー
開催日:11月18日(金)~20日(日)
対象者:個人、団体(たつの市内外在住問いません)
参加費:3000円 10月10日(月祝)全体会議(責任出席)で徴収
申込書設置場所:たつの市役所、各総合支所、中央公民館、オータムフェスティバルin龍野のホームページ
申込方法:郵送または投函 封筒に「オータム申込」と朱書きしてください
申込先:〒679-4179 龍野町上霞城101番地4 三木露風生家離れ「龍野地区県民交流広場」
申込期限:8月20日(土)必着
ーーーーーーーーーーー
飲食を提供される方
龍野健康福祉事務所への臨時出店に関する取扱いに変更があります。
詳しくは、龍野健康福祉事務所食品薬務衛生課 (0791-63-5145)へお問い合わせください。
ーーーーーーーーー
そのほか募集要項を必ずお読みください。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
オータムフェスティバルin龍野実行委員会
電話番号は広報たつの7月10日号に掲載されています。