宍粟50名山 冬山登山バスツアー 東山のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
登山の後は温泉に入れます。
出発日:平成29年2月11日(土祝)
乗車地:たつの市役所・宍粟市役所・上郡町役場・佐用町役場
出発時間は7時~8時を予定
行程:各所~フォレストステーション波賀~登山口~山頂~登山口~フォレストステーション波賀(昼食・入浴)~各所
対象:たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町に居住されている方
料金:3000円(おひとり:小人同額)
(上記募集型企画旅行に関する費用を含む。なお個人的費用は除く)
服装:山歩きのできる服装(防寒着)・靴(防寒)・手袋・帽子
持参品:雨具・飲み物・入浴用具など
募集定員:40名(最小催行人数20名)
募集期間 12月21日(水)~1月20日(金)定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーー
イベントに関する問い合わせ
(公財)しそう森林王国観光協会
0790-64-0923
9時~17時(月曜休)
お申込み・問い合わせ
神姫バスツアーズ
0791-62-4000
9時30分~18時日祝休

宍粟市冬の森癒し体験ツアーのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
スノーシューのあと温泉に入れます。
出発日:平成29年1月28日(土)
乗車地:たつの市役所・宍粟市役所・上郡役場・佐用町役場
(出発時間は7時~8時を予定)
行程:各所~アイランドゴルフガーデン千草~スノーシューハイキング~エーガイヤちくさ(昼食・入浴)~各所
積雪状況により会場変更有
対象:たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町に居住されている方
料金:3000円(おひとり:小人同額)
(上記募集型企画旅行に関する費用を含む。なお、個人的費用除く)
服装:山歩きのできる服装(防寒着)・靴(防寒)・手袋・帽子
持参品:雨具・飲み物・入浴用具など
募集定員:40名(最小催行人数20名)
募集期間:12月21日(水)~1月20日(金)定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーー
イベントに関する問い合わせ
(公財)しそう森林王国観光協会
0790-64-0923
9時~17時(月休)
お申込み・問い合わせ
神姫バスツアーズ
0791-62-4000
9時30分~18時(日祝休)
詳しくはお問い合わせください。

第11回たつの市凧あげ祭りのお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
当日は、日本凧の会会員による全国各地の珍しい凧のほか、お楽しみ抽選会もあります。
日時:平成29年1月15日(日)9時30分~13時30分 受付9時から
会場:たつの市千鳥ヶ浜グラウンド
雨天の場合は龍野体育館で審査や凧の展示を行います。
申し込み期限:平成29年1月6日(金)
申し込み先:社会教育課・各体育館・スポーツセンター
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
大凧の部
凧あげ祭り実行委員会事務局
社会教育課内
0791-64-3180
小凧の部
スポーツ少年団事務局
体育振興課内
0791-63-2261

第33回童謡の里かるたとり大会のお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっていいます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:平成29年1月28日(土)9時~
会場:新宮公民館
参加資格:小学生
参加負担金:1チーム(3名)300円
ーーーーー
試合方法
団体戦(各1チーム3名)
低学年の部(1~3年生)
高学年の部(4~6年生)
個人戦
低学年の部(1~3年生)
高学年の部(4~6年生)
ただし、個人戦は団体戦初戦参加者の上位者が出場可能
申し込み方法:平成29年1月16日(月)までに参加申込書に記入の上、学校を通じてお申し込みください。
ーーーーーーーーーーー
申し込み
童謡の里かるたとり大会実行委員会事務局
社会教育課内
0791-64-3180

平成29年たつの市消防出初式のお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:平成29年1月8日(日)9時30分~
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜グラウンド(龍野新大橋北側)
プログラム:
1部 式典
2部 アトラクション
消防団員のはしご乗り演技
幼年消防クラブ員などの演技
少年消防クラブ員、未来の消防救命リーダー、市民救急救命隊員、企業自衛消防隊、消防職員の合同消防総合演技
消防団員による一斉放水
ーーーーーーーーーーーーーー
お楽しみコーナー
甘酒、焼きガキ、にゅう麺、焼きトウモロコシなどの模擬店
安全を祈願したもちほり
消防車両の展示
ーーーーーーーーーーーーーー
雨天時は10時から赤とんぼ文化ホールで式典のみ開催
問い合わせ
危機管理課
0791-64-3219

平成29年成人祝賀式のお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
日時:平成29年1月9日(月・祝)
受付9時~ 開式10時~
会場:赤とんぼ文化ホール
対象者:平成8年4月2日~平成9年4月1日に生まれた方
ーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
社会教育課
0791-64-3180

播磨科学公園都市定住自立圏域内各市町の特産品を使った料理教室

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
第1回は、大根、ニンジンなど、たつの市の特産品を用いた料理作りが行われます。
日時:平成29年1月24日(火)10時~
会場:産業振興センター1階調理室(龍野町堂本38-1)
定員:20名(定員になり次第締め切り)
持ち物:エプロン・三角巾・タオル
対象者:圏域市町(たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町)に在住の方
ーーーーーーーー
申し込み・問い合わせ
たつの市生活研究グループ事務局(農林水産課)
0791-64-3157

2017 たつの市 元旦登山

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:平成29年1月1日(日祝)7時ころ(雨天荒天中止)
場所:
龍野地区:野見宿禰展望台・的場山・愛宕山
新宮地区:新田山
参加申し込み不要
ーーーーーー
集合場所:
野見宿禰展望台 日の出までに展望台へ集合
的場山 日の出までに的場山山頂に集合
愛宕山 6時に北横内公民館に集合
新田山 6時45分に新宮公民館を出発
ーーーーーーーー
持参物:懐中電灯・手袋・防寒具
そのほか:豚汁・コーヒー・甘酒などを用意しています。
駐車場はありません。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
体育振興課
0791-63-2261

御津自然観察公園で初日の出を見ませんか 2017

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
瀬戸内海からのぼる初日の出を見てみませんか。
元日、公園を無料開放します。
干潟もきれいですよ。
日時:平成29年1月1日(日・祝)6時~8時(雨天中止)
場所:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近
ーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1004

こどもサイエンスひろば 12月の催し 2016

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日:12月18日(日)
こどもサイエンス教室
「クリスマスレクチャー」
時間:10時~11時30分
対象:小学3年~6年生
内容:マイナス196度の液体窒素で、超低温のかがくを体験学習します。
ーーーーーーー
サイエンス工作教室
時間:13時30分~14時30分
対象:小学1年~3年生
内容:マイナス196度の液体窒素で、超低温のかがくを体験学習します。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229