広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:平成29年1月1日(日祝)7時ころ(雨天荒天中止)
場所:
龍野地区:野見宿禰展望台・的場山・愛宕山
新宮地区:新田山
参加申し込み不要
ーーーーーー
集合場所:
野見宿禰展望台 日の出までに展望台へ集合
的場山 日の出までに的場山山頂に集合
愛宕山 6時に北横内公民館に集合
新田山 6時45分に新宮公民館を出発
ーーーーーーーー
持参物:懐中電灯・手袋・防寒具
そのほか:豚汁・コーヒー・甘酒などを用意しています。
駐車場はありません。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
体育振興課
0791-63-2261
御津自然観察公園で初日の出を見ませんか 2017
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
瀬戸内海からのぼる初日の出を見てみませんか。
元日、公園を無料開放します。
干潟もきれいですよ。
日時:平成29年1月1日(日・祝)6時~8時(雨天中止)
場所:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近
ーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1004
こどもサイエンスひろば 12月の催し 2016
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日:12月18日(日)
こどもサイエンス教室
「クリスマスレクチャー」
時間:10時~11時30分
対象:小学3年~6年生
内容:マイナス196度の液体窒素で、超低温のかがくを体験学習します。
ーーーーーーー
サイエンス工作教室
時間:13時30分~14時30分
対象:小学1年~3年生
内容:マイナス196度の液体窒素で、超低温のかがくを体験学習します。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229
太子ふれあい市感謝祭のお知らせ
エンジョイ西はりま12月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月18日(日)9時30分~14時
会場:サンパーク南側駐車場
(太子町鵤1320)
旬の野菜や太子加工合同会社の加工食品の販売・あんころもち無料配布・当日500円以上の買い物をされた方にお楽しみ抽選会あります。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子町産業経済課
079-277-5993
道の駅みつ体験学習室 参加者を募集のお知らせ 2016 1月
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
新春HAPPY料理体験
日時:平成29年1月17日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
参加費:1200円程度
ーーーーー
冬の漁師料理体験
日時:平成29年1月19日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
参加費:1200円程度
ーーーーーーーーー
たつのの味シリーズ③牡蠣
日時:平成29年1月24日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
参加費:1200円程度
ーーーーーーーー
各申し込みは一人につき3名まで
ご予約のキャンセルは2日前までにお願いします。
ーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、体験・研修などにご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーー
申し込み先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
水日祝休館
イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。
第113回赤穂義士祭のお知らせ
パンフレットによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
忠臣蔵パレード
日時:12月14日(水)
場所:兵庫県赤穂市内
10時~15時ころ
義士行列・大名行列・忠臣蔵名場面の山車ほか
ゲスト
中村梅雀さん(大石内蔵助役)
浜村淳さん(実況)
ーーーーーーーーーー
前夜祭のイルミネーション
花岳寺・大石神社でライトアップ
花岳寺(義士墓所のみ)・大石神社(義士史料館・大石邸庭園)が無料開放となります。
12月13日(火)17時~21時(花岳寺は20時まで)
ーーーーーーーーーーーーー
忠臣蔵ウイーク各種イベント
12月8日(木)~14日(水)
あいあい塾 2016 12月
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
毎月各種職業の講師による講座を開催しています。
(申し込み不要。初回のみ500円必要)
日時:12月17日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:「糀のお話」
講師:井戸正文さん(井戸糀製造所4代目)
ーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
龍北工房にスマイル食堂が限定オープン
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
日時:12月13日(火)
場所:高校生の店「龍北工房」(龍野町下川原)
時間:11時30分~13時
ーーーーーーー
なかよしおいしいセット 100円
すべて一口サイズの
①具っと赤米のおし寿司
②そうめん寒天もみじのせ
③こうばしい大豆おにぎり
ーーーーーーーーーー
新宮小学校のなかよし学級の児童が、たつのの名産を使ったメニューを考えて食堂を開くそうです。
いひほ講座 2016 12月
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月17日(土)14時~
会場:揖保川公民館
演題:「法隆寺領鵤荘の世界」
講師:田村三千夫(太子町立歴史資料館学芸員)
参加費:200円
申し込み不要・会員でない方も参加できます。
ーーーーーーーーー
問い合わせ
いひほ学研究会
電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。
揖西北ふれあい収穫祭りのお知らせ
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月11日(日)10時~15時
会場:旧揖西北幼稚園
内容:八十八箇所・三十三箇所巡礼逆打ちウォークラリー(11時出発)、米野菜などのフリーマーケット、餅つき・ぜんざい・ビンゴゲーム他模擬店
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖西北まちづくり協議会
電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。