チラシによると下記のようになっています。
城下町龍野に「ひめじ若者サポートステーション」がやってきます。
会場は昔の医院を改装した、カフェ中川邸です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月29日(火)各回30分前受付開始
会場:旧中川邸(たつの市龍野町立町38)近くの観光駐車場をご利用ください。
対象:おおむね15歳~39歳のこれから働きたい方、またはその保護者
ーーーーーーーーーーーーーー
内容
~ジブンを大事にしてますか~
体験!こころサロン
子育て中のママでもある臨床心理士からストレスや自分との向き合い方について学べるサポステ人気のワークショップ
10時30分~11時30分 定員10名
~ジブンをキレイにしてますか~
おしごとモード のメイク講座
履歴書に貼る写真や面接のときはどんなメイクがふさわしいでしょうか
あなたに似合うメイクが学べます
持参物:普段お使いのメイク道具・タオル・鏡
13時30分~14時30分
定員6名
~ジブンに合ったしごとは何ですか~
適職診断セミナー
あんなシゴト・こんなしごと 自分に合った仕事についてヒントが得られる スピード適職診断付きセミナー
10時30分~11時30分・13時30分~14時30分
定員各回15名
ハローワーク龍野相談コーナー
ひめじサポステ相談コーナー
ーーーーーーーーーーーー
問合せ申込
ひめじ若者サポートステーション
でんわ:079-222-9151
ファックス:079-222-9152
ホームページ:http://www.himeji-wakasapo.com/
主催:兵庫県 ひょうご・しごと情報広場 ハローワークたつの ひめじ若者サポートステーション(運営:認定NPО法人コムサロン21)
後援:たつの市 宍粟市 佐用町
龍野歴史文化資料館 ロビー展 ハイカラとモダンな城下町~映像で振り返るふるさとの歴史~の様子
道の駅みつ体験学習室参加者募集 2019 1月
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
新春HAPPY料理体験
日時:平成31年1月11日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ぶりの解体ショー&漁師料理体験
日時:平成31年1月17日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1,500円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
たつのの味シリーズ③牡蠣
日時:平成31年1月22日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
たつの市「おもてなし料理」体験
日時:平成31年1月25日(金)10時~14時
献立:たつの具だくさん牡蠣おこわ、龍野生ドラ
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,000円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーーー
各体験の申し込みは一人3名までです。
ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーー
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日(水・日・祝日)
第35回童謡の里かるたとり大会 参加者募集
チラシによると下記のようになっています。
龍野高等学校百人一首部による「競技かるた」の実演があります。
ーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月26日(土)8時45分開会(受付8時15分~8時35分)
会場:新宮公民館ホール 0791-75-0922
参加資格:たつの市内及び近隣市町の小学生
団体戦(1チーム3名)
低学年、高学年の部(団体戦は敗者復活戦あり)
高学年の部に低学年を含む混成チームは出場可
個人戦
団体戦参加者のうち上位者
参加負担金:団体戦1チーム300円
持ち物:座布団・上履き(飲み物・軽食などは各自でご用意ください)
申込方法:参加申込書に記入の上、学校を通じてお申し込みください。
申込期限:2019年1月15日(火)必着
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
童謡の里かるたとり大会実行委員会事務局
たつの市社会教育課内
0791-64-3180
※参加希望者は3人1チームに付き添い1人の計4人として、申込書を提出してください。
※付き添いの方は、試合の際、札確認や旗持ちなどのお世話をお願いします。
※参加児童・付き添い者とも複数のチームの掛け持ちはできません。
龍野公園あたりの紅葉の様子2018 12月5日号
太子町 平成31年成人式
広報たいし12月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月14日(月祝)開場12時30分~
会場:あすかホール
対象:平成10年4月2日~平成11年4月1日生まれの人
※太子町内に住所がない人も参加できます。服装は自由ですが、成人らしい節度のある服装でお越しください。
ーーーーーーーーー
問合せ
社会教育課
079-277-1017
太子町消防出初式(2019)
広報たいし12月号によると下記のようになっています。
消防団員の士気高揚と防火祈念のため消防出初式を開催します。消防団員の晴れ姿をぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月13日(日)10時~
場所:総合公園陸上競技場(佐用岡246-1)
内容:
1部 式典 表彰など
2部 アトラクション
消防団員はしご乗り演技
幼年、少年消防クラブ員による演技
消防団員による一斉放水
(とん汁の炊き出しもあります)
ーーーーーーーーーーー
問合せ
生活環境課
079-277-1015
東山公園の紅葉の様子 2018 12月4日号
元気ひょうご!!早ね早おき朝ごはんフォーラム
チラシによると下記のようになっています。
入場無料
ーーーーーーーーーーーー
日時:2018年12月9日(日)10時~15時
会場:上郡町生涯学習支援センター・つばき会館
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ぶんちゃか座ファミリーコンサート
おっちょこ魔法つかいと石の魔法
要申し込み
1部公演:11時~12時
2部公演:14時~15時
定員:各300席
参加費無料
出演:ぶんちゃか座
申込
①http://shosapo.jp/から申込み
②ファックス:「12月9日ファミリーコンサート申込」とし、お名前・住所・電話番号・希望時間・必要座席数・子供の人数と年齢を記入の上 079-230-0662に送信してください。
問合せ
NPО法人生涯学習サポート兵庫
079-230-0661
ーーーーーーーーーーー
まなびのテーマパーク
給食体験以外申し込み不要
参加費無料
〇ステージショー:やよいちゃんのおしゃべりバルーンショー・てんだいさんのびっくり絵本ワールド
会場:生涯学習センター中ホール
時間:10時15分~10時45分・13時15分~13時45分
〇そのほかのイベント
羽釜でごはん
クラフトづくり
燻製づくり
綿菓子づくり
バームクーヘンづくり
展示コーナー
朝ごはんレシピで給食体験(要申し込み)
託児あり(要申し込み)
給食体験・託児の申し込み 問合せ
上郡町教育総務課
0791-52-2911
ファックス 0791-52-5523
ーーーーーーーーーーーーー
新宮公民館 クリスマスJAZZコンサート 2018
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:12月22日(土)18時~20時
会場:たつの市新宮公民館1階ロビー
募集人員:80名(予約制、定員になり次第締め切り)
入場無料
申込期間:11月27日(火)~12月20日(木)申し込みは新宮公民館窓口・でんわ・ファックスで受付)
演奏:水田宗親&Sing Super Sax Jazz Оrchestra
============
新宮公民館
でんわ:0791-75-0922
ファックス:0791-75-0985
日曜月曜を除く9時~17時