志んぐ荘 モーニング 2018 12月

チラシによると下記のようになっています。
価格は税込み
ーーーーーーーーーーーーーー
営業時間:7時30分~15時30分 モーニングラストオーダー13時
12月の月替わりメニューは、てりやきチキンドックセット 650円
バタートーストセット 400円
アーモンドトーストセット 500円
ジャムトーストセット 500円
りんごのシナモントーストセット 600円
ツナトーストセット 550円
ピザトーストセット 550円
ホットケーキセット 550円
さつまいもと栗の塩カラメルトーストセット 600円
ベリークリームチーズトーストセット 550円
飲み放題ドリンクバー モーニングセットにプラス150円
ーーーーーーーーー
お好きなドリンクが選べます。
ホットコーヒー・アイスコーヒー・カフェオレ(ホット アイス)・紅茶(ミルク レモン)・アイスティー(ミルク レモン)・オレンジジュース・パイナップルジュース・アップルジュース
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401

太子の里かるた大会参加者募集

広報たいし12月号によると下記のようになっています。
友達と一緒に参加して、百人一首で勝負してみませんか。また、実力を発揮する場として参加してみませんか。
ーーーーーーーーーーーー
開催日時:2019年1月20日(日)9時~12時(受付8時30分~9時)
会場:あすかホール中ホール
参加資格:
太子町内小学生(1チーム3名で申込してください)
中学生・高校生・一般(個人で申込してください)
試合方法:小学生は、団体戦と個人戦です。団体戦に参加した人のみ個人戦に参加できます。中学生・高校生・一般は個人戦のみです。
申込方法:参加申込書を窓口に直接提出
※あすかホールに参加申込書を設置しています。
申込先:
小学校・中学校 学校経由で申込
高校生・一般 文化会館へ申込み
申込期限:12月21日(金)
※小学生・中学生は学校の決めた期限まで
ーーーーーーーーーーー
問合せ
文化推進課
079-277-2300

拉致問題を考える講演会とコンサートの集い

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
拉致問題や人権侵害問題についての関心と理解を深めるための「講演会とコンサートの集い」を開催します。
ーーーーーーーーーーー
日時:12月22日(土)13時30分~16時30分
会場:神戸文化ホール中ホール
内容
〇講演会 講師:蓮池薫さん
〇コンサート 演奏:神戸市立麻耶小学校音楽隊・兵庫県立長田高校音楽隊
〇ビデオメッセージ 有本恵子さんご両親
主催:全国人権擁護委員連合会・法務局・兵庫県他
入場無料
そのほか:手話及び要約筆記あり
ーーーーーーーーーーーーー
駐車場は離れたところにあります。(有料)
問合せ
神戸地方法務局人権擁護課
078-392-1821

地域交流館 はらっぱ絵本の時間

広報たいし12月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
紙芝居「みつごのこぶたのクリスマス」の読み聞かせ会を開催します。
読み聞かせのあとは、リトミックを楽しみましょう。
今月のみ第3水曜日に行います。
日時:12月19日(水)15時~15時30分
会場:太子町役場地域交流館交流ラウンジ
入場無料
対象:2歳児~5歳児 どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーー
はらっぱ
079-277-6005

クリスマス・ピュアコンサート

広報たいし12月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月15日(土)17時30分~
会場:あすかホールロビー 入場無料
出演:
龍田陽香莉さん(ピアノソロ)
パンチアウト・スチール・オーケストラ女子部(スチールパン)
ミルフィーユ(トーンチャイム)
中谷佳奈子さん・大高かず子さん(ピアノ連弾)
太子高校吹奏楽部(アンサンブル)
セイ❤マンマ(女声コーラス)
ーーーーーーーーーー
あすかホール
079-277-2300

障害相談窓口Cafeはらっぱを開設しています。(太子町 2018 11月現在)

広報たいし12月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
身体や心の不安など、障害について誰でも気軽に立ち寄れる相談窓口をカフェはらっぱに開設しています。
「障害のことについて、どこに相談に行ったらいいのかわからない」、「子どもの発達について気になる」など何でも構いません。不安や心配事など気軽にスタッフにお声がけください。
日時:平日14時~16時
場所:Cafeはらっぱ(太子町役場地域交流館はらっぱ南側)
相談費用:無料
飲食される場合は別途費用が必要
ーーーーーーーーーーー
問合せ
社会福祉課
079-277-1013

第26回こども劇場たいし三世代ライブ館 親子で楽しむXmasコンサート

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2018年12月16日(日)10時30分~
出演:たいしウインドアンサンブル
会場:あすかホールミニシアター
トロンボーンやサックスがおなじみのアニメソング・クリスマスソングを奏でます。ほかにもいろんな楽器のアンサンブルがあります。ラストは「こどもの天国」を歌って踊りましょう。
入場無料
ーーーーーーーーーーー
問合せ
太田公民館
079-277-4811

赤とんぼ荘 ランチバイキング 2018 12月

NEC_0019_2018113018182636d.jpg
赤とんぼ荘の張り紙によると下記のようになっています。
期間:12月1日~24日
定休日:月木曜日
時間:11時30分~13時・13時~14時30分
料金:
大人(中学生以上)1500円
シルバー(60歳以上)1300円
小人(小学生)1000円
幼児(4歳以上小学生未満)500円
ーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
赤とんぼ荘
0791-62-1266

あいあい塾 2018 12月

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
毎月各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催します。
(申し込み不要、初回のみ500円必要です。)
日時:12月15日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:「スケッチで見る城下町とその活性化」
講師:吉岡幸彦さん(龍野武者行列保存会副会長)
ーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412

地域共生社会推進事業「おもんぱかるフェス~しる→わかる→ぱかる~」

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
「慮る(おもんぱかる)」とは、おもいはかること、よくよく考えることです。
誰もが楽しめ笑いのある体験型福祉イベントを開催します。このイベントを通じて、たつの市に暮らす様々な人に出会い、相手の立場になって体験することで「おもんぱかる」人が増えることを目指すという主旨だそうです。
日時:12月15日(土)10時~15時
会場:龍野小学校体育館
内容:スタンプラリー形式で、車いす鬼ごっこやブラインドサッカーなどを体験(アイマスク体験・車いす体験・ブラインドサッカー・手話クイズ・読み書き体験・読み描き体験)
参加費:無料 上靴をお持ちください。
ーーーーーーーーーーー
感食レストラン
目が見えない人はどうやってご飯を食べているの?耳が聞こえない人ってどうやって注文しているの?視覚・聴覚障害の方たちと一緒にまち歩きランチを楽しみましょう
第1部:11時30分~ 第2部:13時~
参加費:クラテラスたつのでのランチ代
お申し込みは実行委員会まで、2組(1組4人)まで
ーーーーーーーーーーーー
おもんぱかる実行委員会事務局(地域包括支援課内)
0791-64-3270
ーーーーーーーー
駐車場は、観光駐車場・小学校運動場(雨天時利用不可)をご利用ください。