西播磨成年後見支援センター

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
センターでは、成年後見制度に関する相談対応や手続き支援を行っています。また、制度を普及啓発するための講演会や成年後見制度の利用者の生活を身近な立場で支援する市民後見人の養成もしています。
市民後見人とは
一定の研修を修了した人で、センターや市が推薦し、家庭裁判所から後見人等として選任された市民のこと
ーーーーーーーーーーーー
市民後見人養成研修(基礎研修)受講生募集
日時
1日目 7月9日(火)9時30分~16時30分
2日目 7月16日(火)10時~16時30分
3日目 7月23日(火)10時~16時30分
会場:相生市総合福祉会館401研修室
対象者:西播磨4市3町在住者で、次の①~③の要件をすべて満たす方
①社会貢献活動に理解と意欲または地域福祉に関心のある方
②3日間の研修にすべて参加できる方
③25歳以上69歳以下(令和2年3月31日現在)
定員:30名程度
申込期限:7月2日(火)先着順
参加費無料
内容:市民後見・成年後見制度概論、社会資源、対象者理解他
その他:市民後見人候補者としてセンターに登録するためには、養成研修のすべてのカリキュラムを修了する必要があります。
養成研修は、基礎研修→実践活動→フォローアップの合計 約60時間
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
西播磨成年後見支援センター(揖保川総合支所内)
0791-72-7294

潜在保育士サポート講座(たつの市)

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
保育士資格があるけれどブランクがあり不安など思われている方をサポート
7月と12月の2回開催
ーーーーーーーーーーーーーーー
「わらべうたを楽しもう」実技講座
日時:7月10日(水)13時30分~15時
会場:福祉会館4階 大会議室(龍野町富永1005-1)
内容:わらべうた遊び・伝承遊びなど
講師:横田郁子さん(幼児教育専門員)
参加費無料
申込方法:幼児教育課まで電話でお申し込みください。
申込期限:6月28日(金)
その他:お子さん同伴の場合は要事前相談
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
幼児教育課
0791-64-3126

たつの市 オープンこども園 2019 7月

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月17日(水)10時~11時
会場:心光こども園(私立)新宮町仙正187-4
0791-75-3318
内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等、保護者のみの参加もできます。
現地集合・現地解散 上記の園は、今年度1回のみ実施
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
幼児教育課
0791-64-3126

2020年開催たつの市成人祝賀式実行委員募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
募集対象:平成11年4月2日から平成12年4月1日までに生まれ、8月中旬から成人祝賀式当日まで活動できる方
※市外の方でも、市内の小中学校を卒業された方であれば応募いただけます。
募集人数:25名程度
実行委員会:8月中旬から(2か月に一回程度)
応募方法:①氏名②郵便番号・住所③生年月日④電話番号⑤出身中学校をファックスまたはメールでお知らせください。
応募期限:7月12日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市社会教育課
でんわ:0791-64-3180
ファックス:0791-63-3883
メール shakaikyoiku@city.tatsuno.lg.jp

御津体育館 硬式テニス教室参加者募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
開催:7月19日(金)~9月20日(金)
毎週金曜日(全10回)
時間:19時15分~21時15分
場所:御津体育館テニスコート
受講料:300円(全10回分)
定員:10名(先着順)
参加資格:たつの市内在住または在勤でテニス初心者の方(高校生以上)
持ち物:シューズ(ラケット貸し出します)
申込期限:7月9日(火)定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
御津体育館
079-322-3012

兵庫県立障害者高等技術専門学院オープンキャンパス 2019 参加者募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
〇対象者・とき
①知的障害者 7月20日(土)9時20分~12時
②身体障害者 7月27日(土)9時20分~16時
場所:兵庫県立障害者高等技術専門学院(神戸市西区曙町1070)
内容:施設見学・体験実習
参加費無料・要事前申し込み
〇募集期間
①知的障害者 7月17日(水)まで
②身体障害者 6月17日(月)~7月24日(水)
申込方法:申込用紙に記入の上、学院までファックスまたは郵送(ホームページに様式を掲載)
先着順(定員になり次第受付終了)
ーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立障害者高等技術専門学院
でんわ:078-927-3230
ファックス:078-928-5512
http://www.sgi.ac.jp/

赤とんぼ荘 ランチバイキング 2019 6月現在

ポスターによると下記のようになっています。
今のところ通年開催です。
ーーーーーーーーーーーーー
木曜定休
11時30分~14時30分
90分食べ放題
ソフトドリンク飲み放題
ラストオーダー14時まで
お食事ご利用の方入浴サービス
料金
大人1500円
シルバー1300円
小人1000円
幼児500円
火曜日はレディースデー女性100円引き
ーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266

三木露風生家 第7回「露風生誕祭」

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
露風の誕生日に合わせて、童謡ミニコンサートなどを開催します。
日時:6月23日(日)10時~16時
会場:三木露風生家
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載されています。

旧中川邸 古典の真髄への挑戦

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
尺八・三絃・箏の音色が楽しめます。
日時:6月15日(土)16時~17時
会場:旧中川邸 龍野町立町38番地
入場無料(ご評価払い)
来年に相生で開催されるイベントのPRでお越しになります。
出演:田嶋謙一・澤村祐司・日吉章吾
ーーーーーーーーー
旧中川邸
0791-72-8388