広報たつのお知らせ版8月25日号などによると下記のようになっています。
カードの提示により、9月の高齢者福祉月間中、たつの市・太子町内外の文化施設への入場が「無料」になります。
ーーーーーーーーーーーー
配布対象者:昭和29年9月1日以前にお生まれの方でまだカードをお持ちでない方。
配布方法:たつの市の高年福祉課、各総合支所地域振興課窓口にて配布します。太子町では、高年介護課窓口で配布します。
※運転免許証など、生年月日が確認できるものをご持参ください。
〇利用対象施設
たつの市:龍野歴史文化資料館、霞城館、うすくち龍野醤油資料館、室津民俗館、室津海駅館、埋蔵文化財センター(企画展示含む)
姫路市:姫路城、動物園、好古園、美術館(常設展)、姫路文学館(常設展)、名古山霊苑仏舎利塔、水族館・手柄山温室植物園、平和資料館、姫路科学館(常設展)、書写の里・美術工芸館
赤穂市:歴史博物館、海洋科学館、民俗資料館、美術工芸館(田淵記念館)
太子町:歴史資料館
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市
高年福祉課
0791-64-3152
新宮地域振興課
0791-75-0253
揖保川地域振興課
0791-72-2523
御津地域振興課
079-322-1451
太子町
高年介護課
079-276-6639
地元の音楽を楽しもう 楽しい合唱コンサート&合唱セミナーⅠ
第2回 なぎさまつり~なぎさの魅力を楽しもう~
チラシによると下記のようになっています。
魅力あふれる「なぎさ」を交流の舞台とする情報発信基地「海の茶舎」(10施設)が一堂に集まり「なぎさ」の魅力紹介や特産物を販売するイベントを今年も開催します。無料の抽選会もあります。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月8日(日)10時~14時 小雨決行
内容
ペーロン体験乗船 無料
海鮮ピザ実演販売
抽選会 無料
バンド演奏 無料
特産物販売
会場:相生市立水産物市場前広場
(鮮魚とれとれ市場)
相生市相生6丁目
0791-23-1501
新宮公民館生涯学習講座 革細工に挑戦 初心者向け
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月5日・19日・10月3日・17日・11月7日 計五回 10時~12時
場所:新宮公民館 2階 第5研修室
対象:一般 20名 定員になり次第締め切り
材料費:2,000円から
募集期間:8月31日(土)まで 日・月・祝日除く
ーーーーーーーーーーー
申込
新宮公民館
0791-75-0922
令和元年度 ゆうゆう学園 第2回地域公開講座
チラシによると下記のようになっています。
「社会保障と税の一体改革」について財務省の方に講演していただきます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月30日(金)10時15分~11時45分(受付9時45分~)
会場:兵庫県立西播磨文化会館講堂
内容:
演題「社会保障と税の一体改革」
講師:財務省近畿財務局神戸財務事務所職員
定員100名
参加無料
当日7時の時点でたつの市に暴風雪・暴風・大雨・洪水・大雪の警報が出ているときは中止
事前申し込み必要。でんわ・ファックス・郵送・直接来館してお申し込みください。(先着順)
定員に達し受講不可の場合のみ連絡させていただきます。連絡がない場合は受講決定ですので当日お越しください。
内容は西播磨文化会館のホームページでご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
西播磨文化会館(担当藤本さん)
〒679-4311
たつの市新宮町宮内458-7
でんわ:0791-75-3663
ファックス:0791-75-0992
新宮町 夏の野鳥観察会 新田山と栗栖川の野鳥を観察しましょう
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:9月7日(土)9時~11時30分
集合場所:新田山東側登山口(西光橋西詰)9時集合
駐車場についてはお問い合わせください。
募集人数:先着20名 小学生以下は保護者同伴
参加費無料
講師:三木敏史さん(日本野鳥の会会員)
持参物:飲み物 ※図鑑や双眼鏡をお持ちの方はご持参ください
服装:動きやすい服装
荒天時:中止の場合、当日7時までに電話連絡いたします。
中止の場合9月21日(土)に順延
主催:新宮連合自治会
申し込み締め切り:8月30日(金)
申込先:たつの市新宮総合支所地域振興課
内容:氏名、住所、年齢、電話番号
方法:電話・メール・ファックス
でんわ:0791-75-0251
ファックス:0791-75-0264
メール chiikishinko_s@city.tatsuno.lg.jp
ましゅ&Kei ミュージック・クラウンショー せかいのおんがく
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
会場:たつの市新宮町光都1丁目6-1 光都学園 光都学園ホール
日時:9月8日(日)10時~受付 10時30分~開始
対象:どなたでも可、入場無料、要予約
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
児童家庭支援センター すずらん
0791-58-1145
(平日9時~18時)
兵庫県立リハビリテーション西播磨病院「県民公開講座in西播磨2019」
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
最近、つまずくことはありませんか?転倒→骨折→寝たきりにならないために「転ばぬ先の知恵」を一緒に学びましょう
ーーーーーーーーーー
日時:9月14日(土)13時~15時
会場:兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター交流ホール(新宮町光都1-7-1)
テーマ:「高齢者の転倒予防」
定員:150名
参加費無料
申込方法:病院のホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上ファックスで申し込みしてください。
申込期限:9月10日(火)(定員になり次第締め切り)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
リハビリテーション西播磨病院業務部医事調整課
でんわ:0791-58-1050
ファックス:0791-58-1071
第17回 八朔のひなまつりin室津の様子
室津海駅館では、プロの写真家による写真展が行われています。
室津民俗館では、渡部美智子さんの人形展が行われています。
賀茂神社
郵便局
港
御案内記事
光都オプトピアシアター 2019年 9月の上映予定
チラシによると下記のようになっています。
オプトピアシアターでは毎週土日祝日にアニメ映画を上映しているそうです。ご自由にお入りください。月曜日は休館です。
ーーーーーーーーーーーー
上映時間①10時10分 ②12時30分 ③14時30分
9月1日(日):トムとジェリー(約70分)「海のバカンス」・「恋ははかなく」など10のおはなし
9月7日(土)・8日(日):トムとジェリー(約70分)「お掃除はこうするの」・「やんちゃな生徒」など10のおはなし
9月14日(土)・15日(日):トムとジェリー(約70分)「母をたずねて」・「テニスなんて楽だね」など10のおはなし
9月21日(土)・22日(日):トムとジェリー(約70分)「パーティ荒らし」・「ふんだりけったり」など10のおはなし
9月28日(土)・29日(日):トムとジェリー(約70分)「可愛い逃亡者」・「あしゃべり子ガモ」など10のおはなし
ーーーーーーーーーーーー
上映時間・内容は予告なしに変更する場合があります。
シアター利用の予約(平日含む)も受付しています。日時内容はご相談ください。
団体予約などがある場合は、上映内容の変更もしくは中止する場合があります。
お問い合わせ
オプトピア
0791-58-1155
月曜休館