チラシによると下記のようになっています。
和洋食・イタリアン・デザートが40種類以上。ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2月18日(火)まで 水曜定休
時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)
場所:志んぐ荘レストラン お席のご予約は承っておりません。
ーーーーーーーーーーーー
〇海鮮のっけ放題フェア
お好きな新鮮海鮮(5種類)をのっけて自分好みの丼を作成
2月4日(火)まで
〇あつあつステーキ
その場で調理した出来立てステーキ
2月6日(木)~2月18日(火)
〇ジェラートフェア
6種類以上のフレーバーをお好みの組み合わせで。期間中ずっと
〇日替わりパスタフェア
毎日3種類をご注文を受けてから作ります。期間中ずっと
ーーーーーーーーーーーーーー
料金(税込み)
大人(中学生以上)お一人1,800円
シルバー(60歳以上)お一人1,600円
小学生お一人 1,100円
幼児(4歳以上、小学生未満)お一人 600円
割引
月金曜日 レディースデー女性は100円引き
木土曜日 シルバーデー60歳以上は100円引き
火日曜日 おっさんずデー男性は100円引き
お支払いはクレジットカードもご利用できます。
ーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
堤防刈草から作った肥料 無料配布 2月26日・27日 曽我井
チラシによると下記のようになっています。
野菜作りや、ガーデニングなどにご利用ください。
ーーーーーーーー
配布期間:2月26日(水)・27日(木)予備日28日(金)
配布時間:9時30分~11時30分・14時~16時
配布場所:たつの市新宮町曽我井 曽我井資材置場(志んぐ荘を南へ約1.5㎞ 入口にのぼりがあります)
申込は不要ですが先着順に配布します。
期間内でもなくなり次第終了
小雨決行で、荒天の場合は翌日に延期とし、姫路河川国道事務所ホームページで前日18時までにお知らせします。
配布方法
現地に重機と操縦士がいます。ご要望に応じ軽トラック等へ積み込みします
ご自身で積み込みされる場合は必要な道具(袋、スコップなど)をご持参ください。
配布量に限りがありますので、期間中でもなくなり次第終了します。
事前申し込み不要
留意事項
初日は大変混みあいますので、待ち時間が生じることがあります。時間に余裕をもってお越しください。
無料配布のため、返品や苦情には対応しかねます。ご了承ください。
配布にあたり、使用目的や引き取り者の確認のため、アンケート用紙にご記入願います。
※アンケートの個人情報は広報の活用や利用状況の把握のみ使用し、使用後は適切に処分します。
各自の責任で使用し、不要になった場合は適切に処分してください。転売不可
河川敷のごみ等は可能な限り取り除いていますが、混入している場合はご容赦ください。
たい肥中の草の種は発酵中に死滅していますが、屋外での作業のため雑草が混入している場合があります。
曽我井会場においては多数の来場により初日で配布を修了したことがありますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーー
姫路河川国道事務所
龍野出張所
0791-62-0262
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php
堤防刈草からつくった肥料 無料配布 2月18日・19日 市場
チラシによると下記のようになっています。
野菜作りや、ガーデニングにご利用ください。
ーーーーーーーーー
配布期間:2月18日(火)・19日(水)予備日20日(木)
配布時間:9時~11時・14時~16時
場所:たつの市揖保川町市場資材置き場(たつの大橋西詰から堤防を上流に約500m)
※申込不要ですが先着順に配布します
※期間内でもなくなり次第終了
※小雨決行で、荒天の場合は翌日に延期し、姫路河川国道事務所ホームページで前日18時までにお知らせします。
配布方法
現地に重機と操縦士がいます。ご要望に応じ軽トラック等へ積み込みします。
ご自身で積み込みされる場合は必要な道具(袋、スコップなど)をご持参ください。
配布量に限りがありますので、期間内でもなくなり次第終了します。
事前の申し込み不要
留意事項
初日は大変混みあいますので、待ち時間が生じることがありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
無料配布のため、返品や苦情には対応しかねますのでご了承ください。
配布にあたり、使用目的や引き取り者のの確認のため、アンケート記入願います。
※アンケートの個人情報は、広報の活用や利用状況の把握のみ使用し、使用後は適切に処分します。
各自の責任で使用し、不要となった場合は適切に処分してください。転売不可
河川敷のごみ等は可能な限り取り除いていますが、混入はご容赦ください。
たい肥中の草の種は発酵中に死滅していますが、屋外での作業のため、雑草が混入していることがあります。
ーーーーーーーーーーーー
姫路河川国道事務所
余部出張所
079-274-1707
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php
第14回 たつの市凧あげ祭りの様子
第32回和辻哲郎文化賞 授賞式参加者募集
チラシによると下記のようになっています。
日時:3月1日(日)13時30分~16時
会場:姫路市民会館大ホール2階
駐車場はありません。
無料・定員700名
ーーーー
〇第1部 授賞式典
〇第2部 記念講演会
「近現代史を見つめる目、語る言葉」
講師:保坂正康さん(ノンフィクション作家・評論家)
ーーーーーーーーーー
申込方法
往復はがき(一人一枚)に、①住所(郵便番号も)、②氏名、③電話番号、④「第32回和辻哲郎文化賞授賞式参加希望」を明記の上、(〒670-0021 姫路市山野井町84番地 姫路文学館)まで。申し込み多数の場合は抽選。締め切りは2月13日(木)当日消印有効
※返信はがきには、申込人の宛名を必ずご記入ください。
※車いす席や手話通訳などのご要望があれば申込時にお知らせください。
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫路文学館
079-293-8228
簡単紹介 未来のかけらラボ vol.15トークセッション「声かけあって、また明日。-井戸掘りから生まれること」
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:2020年2月7日(金)19時~20時30分
会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸1階 カフェ
講師:上田假奈代さん(詩人・詩業家)
モデレーター:芹沢高志さん(デザイン・クリエイティブセンター神戸センター長)
参加:500円(1ドリンク付き)
定員:40名(事前申し込み優先)
申込:サイトから申し込み http://kiito.jp/
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ・主催
デザイン・クリエイティブセンター神戸
神戸市中央区小野浜町1-4
でんわ:078-325-2235
市民公開講座 シンポジウム 児童相談所ってどんなところ?
チラシによると下記のようになっています。
児童相談所は児童福祉法に基づいて設置される、子供とその家族を支え、子供の健康な成長を促進することを目的とする施設です。しかし、子供の虐待についての報道などで、児童相談所の対応の不備や遅れなどがしばしば指摘されているのを私たちは見聞きします。一方、児童相談所の建設や設置で地域住民から迷惑施設のように扱われる報道も散見されます。児童相談所ってどんなところなのか、何をしている場所なのか、これからどのような機能を担おうとしているのか学んでみませんか。
入場無料です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(火祝)14時~17時 13時30分開場
会場:ラッセホール2階ローズサルーン
神戸市中央区山手通4-10-8
定員:300名(定員になり次第締め切り)
座長
三重県立こども心身発達医療センターセンター長 金井剛さん
兵庫県立ひょうごこころの医療センター院長 田中究さん
シンポジスト
三重県立子ども心身発達医療センターセンター長 金井剛さん
神戸市子ども家庭局こども家庭センター判定指導担当部長 長谷川弘子さん
兵庫県中央子ども家庭センターこども総括監兼所長 木下浩昭さん
子どもの虹情報研修センター研究部長 増沢高さん
ーーーーーーーーーーーー
申し込み締め切り:1月31日(金) 当日空席があれば当日でも入場可能です。
申込先:兵庫県立ひょうごこころの医療センター地域医療連携課 担当石原さん
でんわ:078-581-1013
ファックス:078-581-1005
定員を超えてご参加いただけない場合のみご連絡します。
第2回たつので生まれた童謡 歌唱コンクール 最終審査会
チラシによると下記のようになっています。
ぜひご来場ください。
ーーーーーーーーーー
日時:2月2日(日)13時開演 12時30分開場
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場無料全席自由
出場:1次審査を通過した方々
個人部門:23組 合唱部門:9団体
審査はステージ上での歌唱で行います。
審査結果発表・表彰式も同日行います。
審査員:伊藤幹翁(作曲家)、佐藤雅子(詩人)、大和田りつこ(歌手)、荒瀧俊彦(赤とんぼ文化ホール元館長)
ゲスト出演者によるミニコンサート
岡崎裕美(歌手)、雨宮知子(歌手)、森若三栄子(ピアノ)
同時開催:たつので生まれた童謡 CDの試聴コーナー
12時30分~17時
大ホールホワイエ
ーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
今日の龍野城下町の様子 2020年 1月18日号
高校生による演劇公演「トロイアの女」
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:3月28日(土)11時~、16時~・29日(日)13時~ 全3回 開場は開演の30分前
会場:姫路キャスパホール
入場料:500円(全席指定 税込み)
車いす席は姫路キャスパホールプレイガイドにてお買い求めください。
公演内容は変更になることがあります。
参加校:賢明女子学院高等学校、香寺高等学校、琴丘高等学校、飾磨高等学校、自由ヶ丘高等学校、龍野高等学校、姫路北高等学校、姫路工業高等学校、姫路飾西高等学校、姫路南高等学校
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
姫路キャスパホール:079-284-5806
姫路市文化センター:079-298-8015
パルナソスホール:079-297-1141
※各プレイガイドについて、9時~17時まで営業
※友の会特典は、3つのプレイガイドでのみご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫路キャスパホール
079-284-5806
ファックス:079-284-8048