広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
7月~11月上旬に大規模改修工事を実施するため貸館業務を休止します。
ーーーーーーーーーーーーー
神岡公民館
0791-65-2109
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
7月~11月上旬に大規模改修工事を実施するため貸館業務を休止します。
ーーーーーーーーーーーーー
神岡公民館
0791-65-2109
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
訓練の内容や校の雰囲気を理解していただくためにオープンキャンパスを行います。
ーーーーーーーーーーーー
対象者:障害者及び保護者、支援関係者等
ーーー
日時
・身体障害者対象科(OA事務科、インテリアCAD科)
(第1回)8月2日(日)
(第2階)10月11日(日)
両日とも13時~15時35分(受付12時45分~)
・知的障害者対象科
8月1日(土)、2日(日)
(午前の部)9時15分~11時30分 受付9時~
(午後の部)13時15分~15時30分 受付13時~
ーーーーーーーーー
場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)
内容:施設見学・体験実習
※要事前申し込み)
ーーーーーーーーーー
募集期限
・身体障害者対象科
(第1回)7月22日(水)
(第2回)10月2日(金)
・知的障害者対象科
7月22日(水)
ーーーーーーー
申込方法:申込用紙に記入の上、校までファックスまたは郵送(申込書は、公共職業安定所、ホームページから入手可能)
ーーーーーーーーーーーーーー
国立県営兵庫障害者職業能力開発校
でんわ:072-782-3210
ファックス:072-782-7081
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
妊婦が集い、交流するサロンです。
ーーーーーーーーー
対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
参加費無料
持ち物:母子健康手帳、マスク
ーーーーーーーーーーー
日時:7月22日(水)、8月19日(水)、9月14日(月)
時間:10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター
内容:ミニ講話(呼吸法・沐浴法等)フリートーク、ティータイム、気軽に相談コーナー
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
母子健康支援センターはつらつ
0791-63-5121
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用可能な日に自由に利用できます
ーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず。介護保険認定を受けていない方)
持ち物:室内用運動靴、トレーニングウエア、水分、マスク、タオル2枚(汗拭き用、トレーニング機器消毒用)
受講料:500円
ーーーーーーーーー
日時場所
7月20日(月)13時15分~15時45分 はつらつセンター
7月28日(火)9時15分~11時45分 揖保川保健センター
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込先
健康課:0791-63-2112
揖保川保健センター:0791-72-6336
今日明日行われます。
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
竹や木、木の実を使って工作しよう
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月9日(日)10時~15時 雨天中止
場所:御津町みはらしの森
対象:小学生から大人まで(5歳以下は保護者同伴)
定員:30名
参加費:一人300円(保険料、材料費など)
服装:長袖、長ズボン、帽子、運動靴、マスク(スズメバチ予防のため白っぽい服装)
持ち物:弁当、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具、雨具
注意
※状況により中止になることがあります。
※参加される方は、当日検温を行い体調確認の上マスクを着用してお越しください。
申し込み締め切り:8月6日(木)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
自然ドキドキ発見隊もみさん
電話番号は広報に掲載
たつの市のホームページによると
今年は式典・アトラクションは中止だそうです。
なお、対象となる方には記念品等は配布するそうです。
たつの市のホームページによると
今年は中止になったそうです。
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月14日、21日、28日、8月4日(全4回 火曜日9時30分~11時)
場所:産業振興センター
講師:ゴド ロリアンさん
参加費:2,800円
定員:15名程度(先着順)
申込方法:電話で申し込み
ーーーーーーーーーーーーーー
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
(祝日を除く火~土曜日9時~15時)
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
カブトムシや海の生物等をキャンドルで作ります。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月10日(月祝)13時30分~15時
場所:ひょうご環境体験館(佐用町光都)
講師:NPO法人ピアサポート兵庫
定員:30名
参加費:キャンドル1個につき300円
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
ひょうご環境体験館
0791-58-2065