たつの市のホームページによると下記のようになっています。
新型コロナウイルスの影響などにより中止です。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
新型コロナウイルスの影響などにより中止です。
チラシによると下記のようになっています。
たつの市では、超小型モビリティのレンタル事業の実証実験を令和2年9月12日(土)から令和3年3月11日までを期間として実施します。そのオープニングセレモニーで、超小型モビリティに試乗していただく方を募集します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月12日(土)10時~
※セレモニー終了後は、自由に重伝建地区等の観光を楽しんでいただけます。
会場:JR本竜野駅西側ロータリー
料金無料
募集人数:2組4名(1台に2名まで乗車可)
※6歳未満のお子様は乗車できません。
※応募多数の場合は、抽選により決定。抽選に関するお問い合わせには応じかねます。
募集期限:8月27日(木)
応募方法:電話またはファックスにて、住所、氏名、年齢、連絡先、乗車人数をお伝えください。
ファックスの場合は「超小型モビリティ試乗希望」と明記してください。
応募対象者:下記の①~③のすべてに該当される方
①普通自動車運転免許をお持ちの方
②法令遵守の上、運転いただける方
③事前運転講習(※)に参加いただける方
※講習の日時等は、試乗していただく方の決定後に別途連絡します。
新型コロナウイルスの状況により内容を変更することがあります。
ーーーーーーーーーーーーー
超小型モビリティについて
・2人乗りの電気自動車で「タジマージャイアン」という車両を使用します。
・走行中は二酸化炭素を排出せず、エネルギー消費効率はガソリン車の6分の1程度のため、環境にやさしいドライブが楽しめます。
・普通自動車の運転免許があれば、誰でも運転でき、気軽に広い範囲を巡れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市まちづくり推進課
でんわ:0791-64-3121
ファックス:0791-63-2594
フェイスブックの情報によると下記のようになっています。
8階展望レストラン
営業時間:11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)
定休日木曜 8月13日は営業
価格は税込み
ーーーーーーーーーー
〇第1弾 8月8日(土)~16日(日)限定
期間限定登場 ゆうやけ御膳(お造り、アユの塩焼き、てんぷらなど)
3,000円のところ特価2,000円 ご予約いただくと夕食でもご利用いただけます。
〇第2弾 8月25日(火)1日限定
赤とんぼ御膳(にぎり てんぷらなど)が通常1,700円のところ1000円
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
たつの市役所のチラシによると下記のようになっています。
たつのおもてなしキャンペーンをご利用で実質半額になります。価格税込み
ーーーーーーーーーーーーーー
一日2組限定です。(1泊2食・特別会席付き(お子様のお食事は、小学生は定食、幼児はキッズプレートになります)和室20畳の展望部屋、朝食もグレードアップ)
〇通常価格大人(中学生以上)お一人20,000円のところ
・たつの市内にお住いの方キャンペーン利用で10,000円
・たつの市外にお住いの方キャンペーン利用で12,000円
〇小学生お一人通常価格7,680円
・たつの市内にお住いの方キャンペーン利用で4,680円
・たつの市外にお住いの方キャンペーン利用で5,680円
たつの市のキャンペーン予算がなくなり次第終了ですのでご予約時にお問い合わせください。
「welcome TO Hyogoキャンペーン」と併用できます。
「GO TO Travel」との併用はできません。
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。
戸田恵梨香、大原櫻子ほか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月8日(土)10時~11時59分、13時~14時59分、16時~17時59分 各回入替制
会場:赤とんぼ文化ホール
料金:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません
※満員の場合入場を制限することがあります。
新型コロナウイルス感染症対策が掲載されていますので、必ずホームページをご覧ください。
http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/event.html
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
チラシによると下記のようになっています。
初心者OK レンタル&レッスン付き
水にぬれることがありますので着替えを持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
カヌー・カヤック 1時間30分コース
引原川から流れ込む水は透明度が高く、渓谷になっている音水湖は湖とは思えない風景を楽しめるのが見所です。風が穏やかで波が立ちにくい湖のため、初めての方やファミリーでも安心です。カヤックのみ30分間のレッスン付き。定員10名まで
料金
・レッスン付き 一人当たり2,000円(30分レッスンと1時間レンタル)
・レンタルのみ
シングルカヤック1時間500円
タンデムカヤック1時間700円
カナディアンカヤック1時間1,100円
ーーーーーーーーーーー
1時間半コース SUP (パドルボード・ヨガ(常時開催ではありません営業スケジュールをご確認の上予約をお願いします。6月下旬~を予定))
SUP(サップ)は10歳以上から体験可能です。波が穏やかなので初心者でも簡単に立つことができます。インストラクターが30分レクチャーした後にお客様のみで1時間湖面を自由にこいでいただきます。定員9名まで
料金
・レッスン付き一人3,000円(30分レッスンと1時間レンタル)
・レンタルのみ:2時間3,000円、1日5,000円
・ヨガ:1時間 大人3,000円 小人2,000円(小学生以下)
・super SUP:レンタル1時間7,000円、2時間12,000円 ※別途利用料一人200円
ーーーーーーーーーーーーー
2時間コース SHOWER CLIMBING(事前予約必要)
山あそびと水遊びが合体したものです。水しぶきを浴びながら渓流を登ります。現地ガイドがレクチャーするので、10歳以上のお子様から大人まで可能です。ウエットスーツなど備品完備。着替えをお持ちください。定員2~10名
料金
大人(中学生以上)一人6,000円
子ども(小学生)一人4,000円
※中学生未満の方は保護者の同伴が必要
※最低遂行人数に達しない場合、天候により中止することがあります。
11時~13時(集合時間10時30分)日程により時間変更します。
別途傷害保険一人500円
開催は梅雨明け1週間後~8月下旬まで
申込方法は、こちらhttps://www.onzuiko.com/
ーーーーーーーーーーーーーー
音水湖カヌークラブ
営業日:土日祝夏休み期間
時間:9時~17時(15時50分最終受付)
でんわ:0790-73-0336
チラシによると下記のようになっています。
赤とんぼ文化ホール及びアクアホールでは、新型コロナウイルス感染症防止対策として感染防止に対応した座席での公演実施をお願いしており、収容人数の制限による芸術文化活動の再開に影響が及ぶことが懸念されます。
そこで、適切な感染防止対策を実施しながら芸術文化活動を実施する場合、施設使用料の2分の1相当額を補助し、芸術文化活動の早期の復興と飛躍につなげる「芸術文化公演再開緊急支援事業」を行います。
ーーーーーーーーーーーーー
対象者:新型コロナウイルス感染症対策を遵守し、7月1日から12月27日までの間に対象施設を使用した団体または個人
対象施設:赤とんぼ文化ホール大ホール・中ホール、アクアホールのホール
対象となる芸術文化活動:実演により表現される音楽、舞踏、演劇、古典芸能、演芸その他の芸術及び芸能の公演(公演と同一対象施設で実施される公演に伴う練習を含む)
※映画上映会や講演会(文化的内容ふくむ)、研修会等は対象外
補助金額:施設使用料の2分の1(楽屋等その他の施設使用料及び空調設備や付属設備使用料除く)
申請手続き:公演終了後、速やかに芸術文化公演再開緊急支援事業交付申請書兼請求書を対象施設に提出してください。
ーー
新型コロナウイルス感染症対策とは
〇国・県が示している指針により制限された収容人員を遵守すること
〇「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2年5月14日全国公立文化施設協会)を遵守すること
※具体的には次のことを遵守してください。
・感染症予防について来場者へ周知してください
・入場時の対応として、発熱・咳等症状の確認、入場時の混雑緩和等
・来場者(公演関係者ふくむ)の氏名、連絡先把握
・座席の配置(前後左右をあけ、舞台前から十分な距離の確保)
・その他必要な措置
ーー
注意事項:公演実施の際は、印刷物(ポスター、チラシ、プログラム等)や会場表示等に「芸術文化公演再開緊急支援事業(兵庫県、たつの市、兵庫県芸術文化協会)により実施している旨表示してください。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
アクアホール
0791-72-4688
チラシによると下記のようになっています。
わたしたちの暮らす播磨地域には、昔から受け継がれてきた様々な工芸品があります。
この展覧会では、播磨地域に関連の深い工芸品を中心に、作品を通じで様々な工芸の技を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:7月18日(土)~8月30日(日)
開館時間:10時~17時 入館は16時30分まで
休館日:毎週月曜(8月10日は開館)、8月11日(火)
入館料:一般310円(250円)、大学・高校生210円(160円)、中学・小学生50円(40円)
※( )内の料金は20人以上の団体
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、及び介護者一人、どんぐりカード、ひょうごっ子ココロンカード提示の小中学生、姫路市在住の65歳以上の方、幼児無料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫路市書写の里・美術工芸館
でんわ:079-267-0301
https://www.city.himeji.lg.jp/kougei/イベントもありますので、ホームページをご覧ください。
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
8月の月替りスペシャルモーニングセットは「ローストビーフサンドセット」800円(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)
価格は税込み
営業時間:7時30分~14時30分(ラストオーダー13時)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他のメニュー
バタートーストセット:450円
アーモンドトーストセット:550円
ツナトーストセット:600円
ピザトーストセット:600円
ホットケーキセット:600円
フレンチトーストセット:650円
その他多数のメニューをご用意
※仕入れにより内容が変更になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
チラシによると下記のようになっています。
企業で働く先輩や、経営者・人事担当者の方に働くためのヒントや業界のおはなしなどお伺いします。
ーーーーーーーーーーー
講師:渡邊歯科医院 院長 渡邉啓二さん
「歯科助手としての仕事のやり甲斐を求めて」
歯科助手のお仕事の内容や、やりがいについてお話しいただきます。
〇講師からメッセージ
最初に仕事内容を習得してしまうと生涯を通してやり通せる仕事です。何らかの理由で一度退職しても、再度求職する時に経験があればとても有利です。診療所に勤務しながら歯科助手の資格が取れます。
日時:8月20日(木)15時30分~16時30分
会場:ひめじ若者サポートステーション
対象:無業の状態にある方(15~49歳)
参加無料
申込:ひめじ若者サポートステーション
でんわ:079-222-9151
メール:info@himeji-wakasapo.com
http://www.himeji-wakasapo.com/
〒670-0923
姫路市呉服町48 大手前通りハトヤ第1ビル6階
開所時間:月~土(第2第4土曜休み)10時~17時