みつまつり~新舞子サンセットフェスティバル~ 2022

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:8月21日(日)18時~20時 荒天の場合は中止です。

会場:新舞子浜(中央浜~福ヶ浜)

ーーーーーーーーーーーーー

内容

新舞子ライトアップ

点灯時間:日没~20時

点灯区間:中央浜及び福ヶ浜、海岸沿い約300m

使用機材:電球色LEDバー・LED投光器・LEDキューブライト

海上仕掛花火

時間:19時45分~20時

場所:海上2か所

種類:小型煙火(スターマインなど)

※仕掛花火ナイアガラの滝はありません。

同時開催 コスプレイベント「Color Player in SINMAIKO」

人気アニメ等によるコスプレイベントを同時開催

時間:18時~20時

主催:「PIECE」

注意事項:コスプレイヤーは一般の方ですので、撮影をする場合には、必ず本人の了承を得てください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:新舞子周辺1,100台(無料)

その他:新型コロナの拡大状況及び雨天・強風等により中止・縮小する場合は、たつの市ホームページでお知らせします。

問い合わせ

みつまつり実行委員会事務局(御津総合支所)

079-322-1004

駐車場の地図などはたつの市のホームページに掲載されています。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご注意

マスクの着用・手指消毒をお願いします

発熱など体調のすぐれない方の来場はご遠慮ください。

人との距離を確保してください。

模擬店・ステージイベントはありません。

熱中症対策としての水分補給を除き、会場内での飲酒・飲食ご遠慮ください。

夜の海には絶対に入らないでください。

スマホをお持ちの方は、来場前に接触確認アプリ(COCOA)をご登録ください。

ーーーーーーーー

駐車場地図(たつの市のホームページより出典)

https://tatsunoshi.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/08/sunsetfestivalmap.pdf

第14回 APZ写真クラブ展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2022年9月6日(火)~11日(日)

10時~17時(最終日は16時閉館)

会場:イーグレひめじ 地下1階第1展示室

079-287-0830

にしはりま子どもやまじろこうざ

チラシによると下記のようになっています。

私たちの住む西播磨には、たくさんの山城があります。山城とは何か。山城の時代の人たちはどんなくらしをしていたのか。実際に体験して学んでみませんか

ーーーーーーーーーーーーーー

対象:西播磨地域に住む小学生

募集定員:20名

受講費:無料

8月~11月全4回開催

※会場までの送迎はありません。交通費は自己負担です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込:名前・住所・電話番号・小学校名・学年をお知らせください。

でんわ:079-286-8988

ファックス:079-286-9009

メール:info@hcs.or.jp

NPO法人姫路コンベンションセンター

ーーーーーーーーーーーーーーー

第1回:8月21日(日)粘土で山城を作ろう 9時30分~

会場:相生 羅漢の里研修センター

山城のしくみを粘土で作りながら学ぼう

第2回:9月25日(日)戦国山城クッキング 9時30分~

会場:相生市扶桑電通なぎさホール調理室

戦の時に武士が食べていたとされるメニューを、調理実習で再現して食べよう

第3回:10月2日(日)山城へ登ろう!利神城(佐用町)10時~

天守がかっこいい利神城。城主になった気分を味わってみよう

第4回:11月6日(日)山城へ登ろう!感状山城(相生市)10時~

りっぱな石垣や伝説の残るお城へ、ガイドさんと登ってみよう

ーーーーーーーーーーーー

申込方法

各回ごとにお申し込みできます。(単発受講可)

申し込み多数の場合抽選

・ファックス:申込書に記入して送信

・でんわ:必要事項をお知らせください。

・メール:本文に必要事項を記入し送信

・チラシのQRコードからも申し込めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:西播磨ツーリズム振興協議会

原観光りんご園 宍粟市 2022

宍粟市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

住所:波賀町原560-1

開園:8月下旬~11月中旬 9時~17時(受付15時30分)

リンゴの熟する時期が次々と移り変わるので様々な味を楽しめます。8月下旬からはとれたてのリンゴで作ったジャムやソフトクリームの販売もあります。

料金:中学生以上600円、小学生以下350円(3歳以下無料)

20人以上は予約してください。

雨天の場合はお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーー

原観光りんご園

0790-75-3600

リンゴの情報はホームページをご確認ください。

https://www.hara-apple-garden.org/

たつの市立埋蔵文化財センター企画展 たつの古代瓦~寺院・官衙・窯~

チラシによると下記のようになっています。

古代寺院・役所に採用された古代瓦と窯に焦点をあてます。

ーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年9月3日(土)~10月10日(月祝)

場所:たつの市立埋蔵文化財センター

0791-75-5450

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:毎週火曜日、9月26日・30日

入館無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

講演会

「布勢駅家の発掘」~本備蕃客・瓦葺粉壁~

講師:岸本道昭(埋蔵文化財センター館長)

日時:9月25日(日)14時~

場所:埋蔵文化財センター講座体験学習室

定員:50名(当日先着順)

担当学芸員による展示解説

日時:9月4日(日)、10月10日(月祝)

いずれも10時~、14時~(15分程度)

場所:埋蔵文化財センター企画展示室

状況により内容を変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

佐用町えん結び支援事業 瀬戸内海をひとりじめ♥ 海風に吹かれて桃井ミュージアムDE恋活

チラシによると下記のようになっています。

海風に吹かれながら、お庭を散策したりトークを楽しむ恋活です。ハワイ料理の人気店「Kona’s Coffeeのランチ」や「レモネード」「桃井ブレンド&ちんすこう」「沖縄ブルーシールアイス」「貝殻クラフト」どれも南国セットでそろえてみました。

まるで海に向かって漕ぐ「天使のブランコ」や「縁結びの松」など恋人の聖地で素敵な恋を見つけてねという内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月4日(日)10時~16時

集合:現地集合:桃井ミュージアム(10時)住所 赤穂市御崎634

※女性のみJR姫路駅より無料送迎あり

対象:25~45歳くらいの独身男女 各12名

※男性:佐用町消防団員の方を優先 女性:佐用町の方を優先

参加費:3,300円(ハワイ料理ランチ・ドリンク&菓子・クラフト材料)

※締め切り後よりキャンセル料が発生します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

方法:申込フォームもしくはメールにて必要事項を記入し、お申し込みください。

①氏名(フリガナ)②年齢③性別④在住市町⑤携帯番号⑥男性は所属団名

締め切り:8月24日(水)

申込フォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0eba8954745695

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

佐用町企画防災課

0790-82-0664

メール:enmusubi@town.sayo.lg.jp

担当:熊橋さん・石田さん