志んぐ荘喫茶モーニング 2023年1月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

新年は、1月3日(火)より営業

ランチも営業しています。

価格は税込み

ーーーーーーーーーーーーーーー

営業時間8時30分~14時 ラストオーダー13時30分

1月限定モーニングセットは、フロランタントーストセット 750円(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)

その他のメニュー

バタートーストセット:550円

ピザトーストセット:650円

ホットケーキセット:650円

明太子トーストセット:650円

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

志んぐ荘 新春ランチバイキング 2023年1月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

和洋食・イタリアン・デザートが40種類以上

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2023年1月2日(月)~1月31日(火)

時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)

水曜定休 ※1月4日は営業

お席のご予約は承っておりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・本格コーヒーマシン COSTA COFFEEフェア

・濃厚でジューシーな味わい 牛ステーキフェア

・サクサク美味しさ広がる パイフェア

・最中&マカロンデザートフェア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人(中学生以上)おひとり 平日2,300円、土日祝2,500円、1月2日・3日2,800円

シルバー(60歳以上)おひとり 平日2,000円、土日祝2,200円、1月2日・3日2,500円

小学生おひとり 平日1,300円 土日祝1,500円、1月2日・3日1,600円

幼児(3歳以上 小学生未満)おひとり 平日600円、土日祝800円、1月2日・3日800円

ーーーーーーーーーーーーーー

お支払いはクレジットカードも利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

第15回たつの市音楽祭 2023年

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

合唱部門:2023年2月18日(土)開演10時30分~・13時~

器楽部門:2023年2月19日(日)開演10時~・13時~

開場は開演の30分前

換気のため入替制とします。

会場:アクアホール

問い合わせ:たつの市音楽祭実行委員会事務局(社会教育課):0791-64-3180

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

合唱部門

〇たつの市少年少女合唱団(龍野町) 児童3部合唱:足跡・自由帳

〇コラール・ユニテ・いぼがわ(揖保川町) 女声三部合唱:ライムライト・寒ブリのうた

〇たつの市民合唱団(龍野町) 混声三部合唱:ぼくのたからもの・すいとう・烏かねもん勘三郎

〇UTAHIME(新宮町) 混声二部合唱:あなたの心に・恋は水色・白い色は恋人の色

〇合唱団「樫の実」(龍野町) 混声四部合唱:古座・きりきりばった・大地讚頌

〇ひびきコラール(神岡町) 女声二部合唱:野に咲く花のように・この街で

〇混声合唱団「アミューズ」(揖保川町) 混声三部合唱:蕾・どんなときも

休憩

〇ピアチェヴォーレ(龍野町) 女声二部合唱:朝の光がまぶしい時は・すきすぎて・きっとありがとう

〇御津町混声合唱団(御津町) 混声三部合唱:初恋・御津~この町で~

〇コールひだまり(揖保町) 女声三部合唱:ありがとう・春よ、来い

〇合唱団「露風を謳う」(揖保川町) 混声四部合唱:ひまわり・ウクライナ国歌・桜の下・眠れ我兒

〇みつっ子コーラス(御津町) 児童二部合唱:勇気100%~コロナ対策100%・ドレミの歌~うたがだいすき

〇龍野混声合唱団(揖保町) 混声四部合唱:椰子の実・負けないで

〇新宮フラウエン・コール(新宮町) 女声三部合唱:赤いスイートピー・待つわ

〇燦燦コーラス(新宮町) 混声三部合唱:小さな木の実・いつまでも

ーーーーーーーーーーーーーー

器楽部門

〇ポポロ会(新宮町) オカリナ演奏:琵琶湖周航の歌・夜明けの歌

〇ミルフィーユ(新宮町) トーンチャイム:ドレミの歌・涙そうそう

〇古典尺八・竜の会(龍野町) 古典尺八:古典本曲

〇アンダンテ(新宮町) オカリナアンサンブル:春メドレー/ブルーライト・ヨコハマ

〇西播磨交響楽団クラリネットアンサンブル(龍野町)クラリネットアンサンブル3~4重奏:クラリネット3重奏曲

〇琴龍会 スカッシュ(龍野町) 大正琴:おふくろさん・瑠璃色の地球

休憩

〇神岡小学校金管バンドクラブ(神岡町) ブラスバンド:Premium Brass Selection(スウィング編)

〇西播磨交響楽団木管五重奏(龍野町) 木管五重奏:木管五重奏のための3つの小品

〇ウクレレ部 BiBiohana(新宮町) ウクレレアンサンブル:オーシャンゼリーゼ

〇さえずり(新宮町) オカリナアンサンブル:山寺の和尚さん・ロンドンデリーの歌

〇鍵盤ハーモニカオーケストラ ソラノオト edu RYU(龍野町) 鍵盤ハーモニカアンサンブル:組曲「惑星」より『木星』・情熱大陸

〇風音(新宮町) オカリナアンサンブル:365日の紙飛行機・冬の星座・糸

〇たつのウクレレサークルPuaPa ウクレレアンサンブル:SUKIYAKI/花は咲く~ナー・プア・モーハラ

〇新龍太鼓(新宮町) 和太鼓:大河

あかはねフェスタin御津 NIKO MARCHE

チラシによると下記のようになっています。

大人もこどもも楽しめるワークショップ&マルシェどなたでもお越しください。

託児スペースあり

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年2月5日(日)10時~14時

会場:御津やすらぎ福祉会館

主催:たつの市社会福祉協議会

問い合わせ・申込:0791-63-5106

ーー

つくしんぼの館(まあや学園)がやってくる

親子30組限定 事前申し込み 1月13日~受付

ーーーーーーーーーーーーーーー

ステージイベント(2階研修室)

10時:開会式

10時10分:オープニングコーラス(みつっ子コーラス)

10時30分:ペープサート(サッちゃん)

11時:親子で手遊び・工作(つくしんぼの館)事前申し込み

ーーーーーーーーーーーー

駐車場

御津やすらぎ福祉会館

たつの市民病院(発熱外来駐車場利用不可)

ケアホーム御津(たつの市民病院北)

ーーーーーーーーーーーーー

ワークショップとマルシェ

NIKOにこFAMILY:子ども食堂

ツインラビット:子ども服

RIKI:クラフトバンド雑貨

marimo:クラフトバンド雑貨

mijyanko:ハンドメイド雑貨 ワークショップ:キーホルダーづくり

mini M shop ハンドメイド雑貨

MMshop:輪投げ ワークショップ:キャンディバッグ

momococo:アイシングクッキー

drole de bebe:洋服雑貨

rkmamadeco:アクセサリー ワークショップ:アルコールインクアート

ANGELーEGG:ハンドメイド雑貨 ワークショップ:季節の小物づくり

はるかぜ農園:採れたて野菜

社協バザー:日用品等

太子町 子育て支援センターひまはぴ 広報2023 1月号から

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

まちの子育てひろば「にこにこ」

午前一般開放なし

日時:1月19日(木)・2月2日(木)

10時30分~11時30分

場所:子育て支援センター ひまはぴ

対象:未就学児とその保護者

定員:10組(先着順・クラブ会員以外の一般優先)

持ち物:タオル・水筒

申込受付:1月5日(木)9時30分~(電話申し込み)

ーー

子育て講座「こどもに伝わるほめ方、?り方」

午前一般開放なし

日時:2月6日(月)10時~11時

場所:子育て支援センターひまはぴ

対象:子育て中の保護者

定員:10名(先着順)

持ち物:筆記用具

申込受付:1月5日(木)9時30分~(電話申し込み)

ーーーーーーーーーーーーー

ひまはぴ

079-277-3880

080-8501-1146

太子町歴史資料館のお知らせ 広報2023年1月号から

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーー

常設展示「太子町の歴史」入場無料

太子町内から出土した考古資料や法隆寺領鵤荘、山陽道の宿場町・鵤などのテーマで、町の歴史を紹介しています。

ーー

歴史講座「斑鳩寺のお幡入れ 法伝哉見学記録」

どなたでも聴講できます。

令和4年11月20日(日)、斑鳩寺で聖徳太子没後1400年御遠忌法要を記念して行われた「お幡入れ・法伝哉」を映像を交えて紹介

日時:1月21日(土)13時30分~

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

講師:河岸和樹さん(学芸員)

ーー

古文書講座(初級講座)

古文書は1度は触れたことはあるけれど、もう少し読めるようチャレンジしたい、という方向けに初級講座を開催。

日時:1月15日(日)、29日(日)、2月12日(日)、3月5日(日)14時~15時30分

会場:丸尾建築あすかホール研修室

講師:歴史資料館学芸員

対象:古文書解読に少し触れたことがある方※辞書などはご持参ください。

募集人数:20名程度(応募多数の場合抽選)

申込先:歴史資料館(電話・ファックス・メール)

申込期間:1月6日(金)まで

ーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史資料館

079-277-5100

丸尾建築あすかホールのお知らせ 2023 広報1月号から

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

ーー

三世代ライブ館こども劇場「楽しい新春コンサート」

入場無料

日時:1月15日(日)開演10時30分~

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

出演者:たいしウインドアンサンブル

ーーーーーーーーーーーーーー

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

太子町 ボッチャ教室

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

ぜひ家族や友達とご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月23日(木祝)9時~12時

会場:町民体育館

募集期間:1月21日(土)~2月12日(日)

内容

基礎技術の練習とルール

試合

ーー

対象:小学1年生以上

募集人数:60人(先着順)一人200円

申込方法:町民体育館及び太子町ホームページにある申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて申込

ーーーーーーーーーーーーーー

町民体育館

079-277-4800

太子町子育てファミリーサポート講習会 2023 1月

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

子育て中のお母さんや子育てに関心のある人を対象に講習会を無料で開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:1月31日(火)10時~11時

場所:保健福祉会館2階会議室2

定員:10名(先着順・未就園児同伴可)

内容:小児の栄養と食生活について

申込方法:社会福祉協議会へのでんわ:079-276-4111

太子町成年後見・くらしなんでも相談会2023 2月

広報たいし1月号によると下記のようになっています。

相談会では、任意後見制度を含む成年後見制度に経験豊富な司法書士がご本人やその家族などの不安や相談にお応えします。

ーーーーーーーーーーーー

日時:2月16日(木)13時30分~16時(受付13時~15時30分)

予約不要 先着順

会場:太子町役場行政棟3階A301会議室

相談無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨成年後見支援センター

0791-72-7294