霞城館で行われる催しのご案内です。
市役所の玄関に一時的にチラシが置いてありました。
ーーーーーーーーーーー
三木清研究会公開講演会
「三木清の反ファシズム論について」
講師:法政大学名誉教授 吉田傑俊 氏
ーーーーーーーー
日時:6月22日(土)
14時~16時30分 (受付 13時30分~14時)
聴講無料
ーーーーーーーー
会場
霞城館
0791-63-2900
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
霞城館で行われる催しのご案内です。
市役所の玄関に一時的にチラシが置いてありました。
ーーーーーーーーーーー
三木清研究会公開講演会
「三木清の反ファシズム論について」
講師:法政大学名誉教授 吉田傑俊 氏
ーーーーーーーー
日時:6月22日(土)
14時~16時30分 (受付 13時30分~14時)
聴講無料
ーーーーーーーー
会場
霞城館
0791-63-2900
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会ではJR竜野駅の活性化を目的にフォトコンテストを開催するそうです。チラシによると、「あなたが見て感じた竜野駅や鉄道の風景の写真をお待ちしています」とあり、携帯電話やスマートフォンでの撮影もOKで、お気軽にご応募くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーー
募集テーマ:たつの市内の山陽本線
応募資格:どなたでも応募できるそうです。
応募期間:平成25年6月10日(月)~9月30日(月)当日消印有効
応募点数:一人4作品まで(応募作品は返却できません)
応募規定:細かな応募規定がありますので、実行委員会まで直接お尋ねください。
ーーーーーーーーーー
入選発表:11月1日
11月にJR竜野駅に架かる跨線橋内ふれあい橋ギャラリーに掲示するそうです。
(入賞者には別途通知)
ーーーーーーーーーーーー
応募先・お問合せ
揖保川総合支所 地域振興課内
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会事務局
0791-72-2525
ーーーーーーーーーー
市役所の玄関にチラシがありました。
国民宿舎 志んぐ荘では、「のんびり宿泊パック」「記念日宿泊プラン」などのプランがございます。
詳しくは、志んぐ荘のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
アクアホールで12月に行われる「わくわく市民劇場」の出演者などの募集が行われています。
子どもから大人まで、演劇が初めての方も大歓迎だそうです。
ーーーーーーーーーーーー
公演日:12月22日(日)2回公演
公演会場:アクアホール(揖保川町)
応募資格:①小学生以上でオーディションと演劇練習に参加できる人。
②児童は、保護者が練習会場まで送迎できる人。
ーーーーーーーー
募集人数:30名程度
応募期限:6月30日(日)17時
応募方法:所定の申込用紙に記入し、アクアホールへ提出してください。
ーーーーーーーー
オーディション開催日:8月11日(日)午後
ーーーーーーーーー
練習日:8月27日(火)~毎週火・金曜日 18時30分~20時30分(予定)
ーーーーーーーーーーー
詳しくは、直接お問合せください。
ー問合せー
アクアホール
0791-72-4688
ーーーーーーーーーー
「地域協力スタッフ」の募集も行われています。
「広報たつの」によると、6月中旬から7月上旬ごろ、世界の梅公園では北入口から山頂までの園路沿い(約1.5キロメートル)であじさいが見ごろを迎えるそうです。
イベントも開催されますので、ぜひご来場ください。
ーーーーーーーーーーーーー
あじさいフェスタin梅公園2013
ーーーーーーーーーーー
日時:6月16日(日)10時~15時
会場:世界の梅公園(御津自然観察公園) 芝生広場屋外ステージなど
ーーーーーーーーーー
内容:
芝生広場コンサート(6団体出演予定)チラシによると10時30分から
梅公園写真展(梅資料館2階)※詳しくはお問合せください。チラシによると6月16日~7月15日までとなっています。
あじさいスタンプラリー(あじさいの坂道・北側園路)10時から14時までだそうです。
ーーーーーーーーーー
入場料:無料
その他:雨天時は喫茶プラムライトでコンサートを開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
御津自然観察公園
079-322-4100
あじさいフェスタ問合せ
(御津地域振興課)
079-322-1004
ーーーーーーーーーー
駐車場が混雑するそうなので、できるだけ乗り合わせてご来場くださいとのこと。
室津海駅館の催しです。
ーーーーーーーーーー
たつの市在住の漆塗り職人、岡田氏の作品が展示されます。
150年前に途絶えていた「書写塗」で復活させた作品を中心に展示するそうです。
また、岡田氏が古式で修復した、室津の寂静寺の仏像の特別公開もあります。
ーーーーーーーー
期間:6月15日(土)~6月30日(日)
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日 入館料 200円
室津海駅館(兵庫県たつの市御津町室津457)
ーーーーーーーーーー
岡田氏による講演会
6月30日(日) 13時30分~
展示作品及び書写塗の解説
海駅館で行われるそうです。
ーーーーーーーーーーー
寂静寺(じゃくじょうじ)の仏像の特別公開
拝観料無料
公開日時:6月16日・23日・30日
10時~16時
兵庫県たつの市御津町室津293
ーーーーーーーーーーー
問合せ
室津海駅館
079-324-0595
うすくち龍野醤油資料館別館は、現在休館しています。
ーーーーーーーーーー
かどめふれあい館の前に休憩所やトイレができています。
ーーーーーーーーーーー
ふれあいギャラリー下川原では、明日まで催しが行われています。
広報たつのお知らせ版 5月25日号に掲載されています。
ーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒する燻蒸作業を実施します。
お手持ちの書画・骨董品等の文化財もあわせて消毒することができるそうです。希望される方は、資料館までご持参くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーー
受付期間:6月9日(日)~16日(日)9時~17時 (10日は休館日です。)
※多量の場合は、事前にご連絡くださいとのこと。
返却日:6月21日(金)~23日(日) 9時~17時(21日(金)のみ14時~)
ーーーーーーー
消毒できる品:本・衣類・絵画・木製品・彫刻など
※写真・青焼図面・ゴム製品は不可
詳しくはお問合せください。
消毒の効果:殺虫(史料に隠れている虫、卵にも効果があるそうです。)
料金:無料
ーーーーーーーーーー
お問合せ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
ーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館の臨時休館のお知らせです。
ーーーーーーーーーーー
全館燻蒸作業のため臨時休館します。
臨時休館日:6月18日(火)~21日(金)
ーーーーーーーーー
問合せ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
たつの市立埋蔵文化財センターの催し物です。
ーーーーーーーーーー
今年は『播磨国風土記』編纂の命令から1300年にあたるそうです。
最新研究に学び、風土記の揖保郡条をゼミ形式で討論し、本格的に研究するそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:年6回程度(初回6月23日開始、2月までの日曜日の午前を予定)参加者には日時を通知するそうです。
場所:市立埋蔵文化財センター
講師:文化財課 岸本氏
ーーーーーーー
申込方法:電話または窓口で申し込み
申込期間:6月3日(月)~
定員:20名(先着順)
参加費:無料
ーーーーーーーーーー
申込・問合せ
文化財課
0791-75-5450