「コッパディ姫路」のお知らせ

姫路城の修理完成を祝い、貴重なクラシックカーが一堂に集まり走り抜けるそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:3月7日(土)11時ごろ~14時ごろ(たつの市内通過予定)
参加台数:約100台
走行ルート:
姫路城出発→そうめんの里→龍野クラシックゴルフ倶楽部→揖保川沿いを南下→国道250号を通過し相生マリーナへ~山陽自動車道龍野西インターから淡路島方面へ
ーーーーーーーーーーー
問合せ
コッパディ姫路実行委員会
電話番号は広報たつのお知らせ版2月25日号に掲載されています。

道の駅みつ体験学習室海メンバーの会員募集のお知らせ 2015

年間を通して海や自然と親しみながら、魚料理やジャがイモ掘り、革細工体験など様々な体験活動をするそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
活動日:月1回(体験学習室が設定した土曜日)10時~14時(予定)
対象者:たつの市内在住の小学生
募集人数:24名(先着順)
参加費:材料費など実費負担
申込期限:3月13日(金)
ーーーーーーーーーーー
第1回の活動は4月18日(土)にオリエンテーションと料理実習を行うそうです。
ーーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020

御津図書館読書講演会「御津の歴史散歩」のお知らせ

「播磨国風土記」に”御津”という地名が記されてから1300年だそうで、御津地域を中心に、古代から受け継がれてきた地名の由来や伝説を紹介するそうです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月22日(日)14時~15時30分
会場:御津図書館2階研修室
講師:播磨学研究所研究員
対象者:中学生以上
定員:40名(事前申込・先着順)
ーーーーーーーーー
申込先
御津図書館
079-322-1007

革細工体験教室と革製品づくり体験教室のお知らせ 3・4月 2015

=============
動物革細工体験
たつの市産の天然皮革を使ってかわいい動物を作ってみませんかという催しです。
どなたでも参加できるそうです。1コ100円~800円。材料がなくなり次第終了することがあります。
3月8日(日曜日)10時~15時 (しんぐう楽市楽座) 会場 新宮総合支所
================
革製品づくり体験教室
お住まいの地区で参加してくださいとのこと。事前に商工観光課へお申込みください。
スケジュールは変更になることがあります。
新宮総合支所ロビー 3月2日,4月13日 13時~16時
御津総合支所2階第2、第3会議室 3月11日,4月8日(4月8日は第1、第3会議室) 13時~16時
揖保川総合支所1階ロビー 3月19日,4月16日 13時~16時
たつの市産業振興センター2階会議室 3月22日,4月19日 13時~16時
================
問合せ
たつの市商工観光課
0791-64-3156

揖保川図書館 切り紙教室を開催のお知らせ

切りおこしの動物や飾りにできる切り紙を作るそうです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月7日(土)13時30分~14時30分
会場:アクアホール3階研修室
持参物:はさみ、鉛筆、消しゴム、のり、おりがみ、ホッチキス
定員:先着25名(小学3年生以上、2年生以下は保護者同伴、大人だけでも可
ーーーーーーーーーー
申込
揖保川図書館
0791-72-7666

「第4回 青少年 未来を語る」 のお知らせ

たつの市内の小学生から25歳までの青少年が日ごろの生活の中で思っていること、気付いていることなどを主張(弁論・発表)するそうです。
ーーーーーーーーーー
日時:3月1日(日)13時30分~15時
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
主催:青少年健全育成協議会
ーーーーーーーーーー
問合せ
社会教育課
0791-64-3180

「植替え講習会」~山野草~参加者を募集のお知らせ

植物の育て方などを学ぶそうです。
ーーーーーーーーーーー
日時:3月15日(日)13時30分~(1時間程度)
会場:道の駅しんぐう
募集人数:20名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
ーーーーーーーー
申込
道の駅しんぐう
0791-75-0548

道の駅みつ体験学習室体験事業会員を募集のお知らせ

自然と親しみながら、漁師料理や魚介の干物づくりなどの料理体験ができるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
活動日:体験学習室が企画した日
参加費:材料費など実費負担
特典:
①いち早く体験学習室イベントをお知らせするそうです。会員ナンバーで即予約可能
②イベントに年間10回参加ごとに粗品がプレゼントされるそうです。
ーーーーーーーーーーー
申込・問合せ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020

たつの市生きがいセンターまつり 2015のお知らせ

日時:3月15日(日)9時30分~15時
会場:生きがいセンター
内容:講座生の作品展示及び販売、体験コーナーでの実践、龍野つくし園生による作品販売や保護者会によるバザー、焼きガキなどの模擬店
ーーーーーーーーーーー
問合せ
生きがいセンター
0791-63-4980
臨時駐車場について:たつの市役所・たつの市職員駐車場・はつらつセンター・生きがいセンター南側空き地(二輪車のみ)
送迎車の運行:たつの市役所~たつの市職員駐車場~はつらつセンター~生きがいセンター(20分間隔)始発9時~最終14時45分