佐用町 スピカホール 岡田将 ピアノリサイタル

チラシによると下記のようになっています。

演奏曲

ショパン:英雄ポロネーズ

リスト:ラ・カンパネラ

パッヘルベル:カノン

ピアソラ:リベルタンゴ

ほか

ピアノ:岡田将さん

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月3日(土)

会場:スターシャワーの森音楽堂 スピカホール

開場:13時 開演:13時30分

全席自由 前売りのみ 一般1,500円 高校生以下500円

※チケット先着70名まで ※未就学児入場不可

チケット販売:スピカホール・さよう文化情報センター・町民プールあめんぼ・各支所

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

スターシャワーの森音楽堂 スピカホール

でんわ:0790-82-0595

ファックス:0790-82-3359

主催:佐用町ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

当日検温を行います。検温にて(37.5度以上)の発熱が認められた場合は入場をお断りします。入館時はマスクを着用してください。また館内での感染防止策にご協力ください。

コロナの状況により中止することがあります。

簡単紹介 第33回神戸松陰公開講座

チラシによると下記のようになっています。

受講料無料です。

大学の教員が講師となり、オンライン(YouTubeでの録画配信)にて開催。

配信開始日より8月末日までご視聴いただけます。

申込が必要です。

申込期間:7月28日(水)まで

応募フォームからお申し込みください。

https://www.shoin.ac.jp/こちらのホームページから「社会貢献」→「公開講座」へアクセス。

問い合わせ 神戸松蔭女子学院大学 企画課

ホームページのメールフォームか078-882-6159(でんわ)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

講座について 日付は配信開始日

6月11日(金)

持続可能な社会の担い手を育てるためにできることーインクルーシブ教育・特別支援教育の視点から考えるー

講師:谷川弘治(教育学部教育学科教授)

6月18日(金)

グローバル世界における日本文化ブーム

講師:Vicky A.Richings(文学部英語学科講師)

6月25日(金)

共通語とは異なる方言の“文法”

講師:田附敏尚(文学部 日本語日本文化学科 准教授)

7月2日(金)

神戸の洋食の系譜

講師:江弘毅(人間科学部 都市生活学科 教授)

7月9日(金)

今日から実践!食から取り組むSDGs

講師:作田はるみ(人間科学部 食物栄養学科 准教授)

7月16日(金)

日本の洋装化のはじまり~幕末の日仏交流から見た男子服~

講師:徳山孝子(人間科学部 ファッション・ハウジングデザイン学科 教授)

7月30日(金)

臨床心理学から考える「他者」に出会うということの意味

講師:小松貴弘(人間科学部 心理学科教授)

通話料無料 Toll Free Yorisoi Hotline どんなことでも相談できる外国語専門ライン

電話番号:0120-279-338

10AM~10PM

Helpline for Foreign People

外国語による相談は、0120-279-338にかけ、ガイダンスが始まったら2番を押してください。

Coll the toll-free number and after the Japanese guidance,press2.

※曜日・時間帯によって対応言語が異なります。

The available languages vary depending on time

※秘密は守ります

Your privacy will be protected.

※岩手県、宮城県、福島県からは 0120-279-226におかけください。

Call 0120-279-226if in Iwate,Miyagi and Fukushima.

ーーーーーーーーーーーー

一般社団法人 社会的包摂サポートセンター

HP

https://www.since2011.net/


たつの文化体験のチラシから 2021年7月8月

チラシによると下記のようになっています。

マスク着用願います。

うすくち醤油や龍野のレザーについて学びながら作ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

うすくち醤油クッキング

メニュー:ランチプレート

日時:7月10日(土)、7月24日(土)、8月7日(土)、8月28日(土)10時~(約2時間)

会場:三木露風生家離れ

内容

・醤油の歴史と種類を学ぼう

・うすくち醤油とこいくち醤油の違いを知ろう

・うすくち醤油を使ったクッキング体験

・みんなでランチ(デザート付き)

持ち物:エプロン・三角巾

講師:大道久江さん(栄養士・調理師 食育インストラクター)

参加費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和菓子体験

うすくち醤油まんじゅう

日時:7月10日(土)8月7日(土)13時30分~(約90分)

会場:三木露風生家離れ

内容

うすくち醤油まんじゅう作り(レギュラー2個と抹茶あん1個)

蒸したてをお抹茶と試食

持ち物:エプロン・三角巾

講師:中塚小百合さん(料理研究家)

参加費:1,000円 お抹茶付き

創作和菓子

日時:7月24日(土)8月28日(土)13時30分~(約90分)

会場:三木露風生家離れ

内容:醤油味の練り切りでつくる上生菓子2種類

持ち物:エプロン・三角巾

講師:中塚小百合さん(料理研究家)

参加費:1,000円

試食されたい方は+300円でお抹茶が頼めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レザー体験

夏休み特別企画 お友だちや親子での参加歓迎

本革タッセルづくり

日時:7月17日(土)13時~(約3時間)

会場:旧淺井関三邸

内容:バッグチャーム、キーホルダー、カーテン止め等、お好きなものをいろいろ作れて数もサイズも自由です。

講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)

参加費:1,000円

財布

日時:8月21日(土)13時~(約3時間)

会場:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革で財布作り(大・小どちらか一つ)

講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)

参加費:大3,500円 小3,000円

ポケットティッシュケース~刻印も楽しめます~

日時:7月18日(日)8月22日(日)10時~(約2時間)

会場:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革でポケットティッシュケース作り

講師:上田さやかさん(le petit bonheurデザイナー)

参加費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧淺井関三邸:たつの市龍野町下川原78

三木露風生家離れ(県民交流広場):たつの市龍野町上霞城101-4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの文化体験ホームページ

https://t-taiken.wixsite.com/tatsuno-b-taiken2017

ひょうご環境体験館 2021年8月の特別プログラム 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月1日(日)サマーアースライブ~シアターにアンデスの風が吹く~

入場無料

14時~16時(開場13時30分) 定員70名(先着順)

申込:7月10日(土)10時~ 電話申し込みのみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別プログラム

実施1か月前の9時から申込受付

8月7日13時30分~15時30分

木工 国会議事堂のような屋根をした貯金箱

端材の有効活用。夏休み工作対策に

講師:福田智之さん(エコハウスサポーター)

料金:400円

持ち物ありません

定員:20名

8月8日(日祝)13時30分~15時

エコハウス絵画教室(1)

絵を描くポイントが聞けます

講師:西林裕子さん(絵画教室講師)

無料

持ち物:画用紙、絵の具、水入れ、画板

定員20名

8月9日(月祝)13時30分~15時

エコハウス絵画教室(2)

絵を描くポイントが聞けます

講師:西林裕子さん(絵画教室講師)

無料

持ち物:画用紙、絵の具、水入れ、画板

定員20名

8月14日(土)13時30分~15時

オリジナルマイバッグ作りと紙芝居「海と空の約束」

オリジナルな絵を楽しく描き、オンリーワンのマイバッグ作りに挑戦。マイバッグを使うことで海の環境保全につながります。

講師:西谷寛さん(エコハウスサポーター)

参加費:100円

持ち物ありません

定員:30名

8月15日(日)13時30分~15時

夏休み自由研究おたすけ講座

生物の先生が自由研究に役立つ楽しいお話をします。参考にしたり、アドバイスをもらったり。視野が広がる新講座

講師:芦谷直登館長(体験館館長)

参加無料

持ち物ありません

定員20名

8月21日(土)13時30分~15時

シーボーンアート 海の素材で素敵なフォトフレーム作り

リサイクルガラス(ビーチガラス含む)・貝殻・カラーサンド(砂)を使ったフォトフレーム。シーボーンアートとは?海の環境のおはなしも。

講師:道風由加里さん(NPO渚の美術協会神戸教室講師)

参加費:800円

もちもの:ありません

定員:20名

8月22日(日)13時30分~15時30分

木工 トラック型ティッシュケース

端材の有効活用。ずっと使えそうなおしゃれなティッシュケースです

講師:淵瀬俊文さん(エコハウスサポーター)

参加費:900円

持ち物:ありません

定員:20名

8月28日(土)13時30分~15時

自然観察ノート作り

自然の中でじっくり観察してみよう~自由研究対策にどうぞ~

先生にもいろいろ聞いてみよう

講師:本多孝さん(環境省環境カウンセラー エコハウスサポーター)

無料

持ち物:ありません

定員:30名

8月29日(日)13時30分~15時30分 自由研究対策

抗酸化物質の実験

~玉ねぎの持つ抗酸化物を使って染色してみよう~

ハンカチ大の生地を染めます

講師:NPO人と化学をむすぶ会

参加費300円

持ち物:ありません

定員:15名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひょうご環境体験館

でんわ:0791-58-2065

http://www.eco-hyogo.jp/taikenkan/

コロナの状況により中止・変更等あります。

物|事田疇 赤穂緞通の展示

チラシによると下記のようになっています。

百年前の古作と、百年先を見据えた新作の展示だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:7月9日(金)~18日(日)※14日、15日は休館

10時~16時

ーーーーーーーーーーーーーーー

関連企画

古緞通を用いて赤穂緞通の特徴的な技法である鋏入れを体験し、ナラ材と真鍮の額縁に入れて緞通額を作ります。

日時:7月16日・17日 ①10時から②14時から 各回4名

所要時間2時間 4,500円

詳細・ご予約はホームページまで

予約開始:6月27日9時よりメールにて

ーーーーーーーーーーーーーーー

宍粟市山崎町上牧谷713

0790-71-0900

ホームページ

https://www.monokoto-denchu.com/

赤とんぼ荘 喫茶メイプル クリーム白玉あんみつ始めました(2021年6月現在)

クリーム白玉あんみつ500円(飲み物セット750円)、ケーキ(フォンダンショコラ・チーズケーキ・ストロベリーパンケーキ)各500円(飲み物セット750円)

カレーライス・チャーハン飲み物とセットにできます。

クリームソーダをセットにする場合はプラス50円

アイスクリームもあります。

おいしいパンも販売しています(テイクアウトできます)

2021年姫路文学館夏季大学受付中

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

会場:姫路市文化センターホール

時間:いずれも13時30分~(約90分)

受講料:4,000円(4回通して・1講座ごとのお申し込みはできません)

定員:800人(定員になり次第締め切り)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

講師・日時

第1講:7月1日(木)藤原正彦(姫路文学館館長、数学者、作家、お茶の水女子大学名誉教授)

「我が人生の応援歌」

第2講:7月4日(日)宮本亜門(演出家)

「違うから面白い 違わないから素晴らしい」

第3講:7月10日(土)宇田喜代子(俳人)

「歳時記のことば」

第4講:7月25日(日)本郷和人(東京大学史料編纂所教授)

「疫病の日本史」

ーーーーーーーーーーーーー

申込方法

はがき・ファックス・姫路文学館ホームページ(受講申し込みフォーム)のいずれかで、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「夏季大学希望」と書いてお申し込みください。夏季大学当日のお申し込みは受付できません

申込先

〒670-0021姫路市山野井町84番地 姫路文学館

でんわ:079-293-8228

ファックス:079-298-2533

http://www.himejibungakukan.jp/

ーーーーーーーーーー

申込された方に、折り返し受講料の納付書をお送りしますので、金融機関で前納してください。

※姫路文学館で直接お申込みいただくことも可能です。その場合、はがき・ファックス・ホームページからは申し込まずに、申込用紙に記入の上文学館へお持ちください。

※車いす席や手話通訳などのご希望があれば申込時にお知らせください。