新舞子 砂浜ライトアップ 2021

チラシによると下記のようになっています。

中止の場合はたつの市のホームページでお知らせされます。

幻想的な新舞子でまったりしませんか

ーーーーーーーーーーーーー

期間:7月7日(水)~11日(日)日没(19時ごろ)~21時

雨天決行・荒天中止

新舞子浜(中央浜~福ヶ浜)周辺

※9日(金)~11日(日) 新舞子西側海岸沿い市道車両通行止め

新舞子大駐車場300台無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策にご協力ください

・ご来場の際は、マスク着用・手指消毒をお願いします。

・体調がすぐれない方のご来場ご遠慮ください。

・人との距離を確保するように協力ください

・密集及び定員1,000人に達した場合、入場を制限することがあります。

・感染状況及び天候により中止変更することがあります。

※模擬店・ステージなどのイベントはありません

※ライトアップ会場での飲酒・飲食(持ち込み)ご遠慮ください。

※事故防止のため砂浜への進入禁止です。夜の海には絶対に入らないでください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主催

みつまつり実行委員会・たつの市

079-322-1004

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

図録「西宮山古墳」発刊記念歴史講座 西宮山古墳のすべて~もうひとつの野見宿禰伝承墓~

チラシによると下記のようになっています。

西宮山古墳(龍野町日山)の図録刊行を記念して、多数の写真で古墳の全貌をお見せするとともに、野見宿禰墓候補になっていた歴史秘話を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーー

講師:岸本道昭(たつの市立埋蔵文化財センター館長)

日時:7月25日(日)14時~

会場:たつの市役所 多目的ホール

参加費:無料 テキストの図録は希望者に1,000円で頒布します

定員:70名(要事前申し込み 7月1日から受付)

コロナの状況により変更することがあります

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

龍野歴史文化資料館

でんわ:0791-63-0907

ファックス:0791-63-0998

体験してみよう 古代の技術 古代のオリジナル土器づくり

チラシによると下記のようになっています。

夏休みの自由研究にも最適

古代人と同じ方法で土器を作り、焼きあげます。粘土に自分で持ってきた土を混ぜて、世界で一つの自分だけのオリジナル土器を作り、自分たちで作った窯で焼き上げよう。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日程(事前申し込み必要)

土器づくり:7月24日(土)13時30分~(3時間程度)

土器窯作り:8月21日(土)9時30分~(1時間程度)

土器窯出し:8月22日(日)15時~(30分程度)

会場

土器づくり:たつの市立埋蔵文化財センター

土器窯作り:新宮宮内遺跡

募集:定員20名(7月16日(金)9時~電話にて受付 定員になり次第募集終了)小学生以上 どなたでも(小学生は大人の方同伴)※大人のみの参加可

参加費:400円(材料費等)

その他:土器づくり当日は両手の手のひらいっぱい分の土を持参してください

※持参が難しい場合はこちらで準備します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

たつの市埋蔵文化財センター

0791-75-5450

主催:たつの市教育委員会

※コロナの状況により内容を変更することがあります。

パルナソス朝のハーモニー 令和3年度

チラシによると下記のようになっています。

土曜日の朝に行われている催しです。

10時開場、10時30分開演

会場:パルナソスホール

料金:500円(高校生以下無料)

電話予約制です。

※3歳から入場可能(2月12日のみ0歳から入場可)

※公演前日17時までに電話でご予約ください

※高校生以下、財団友の会会員様(無料)も予約必要です。必ず会員証をご提示ください。

※公演内容が変更になることがあります

※新型コロナ対策にご協力ください(ホームページに掲載してあります)

※公演当日、生涯学習大学駐車場(有料)からホール間で無料シャトル便運行があります(9時30分↔12時)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月10日(土)予約期間6月7日(月)~7月9日(金)

音楽の彼方へ~早熟の才人メンデルスゾーン~

メンデルスゾーン:チェロソナタ第1番 作品45、メンデルスゾーン:歌の翼にほか

チェロ:野田祐子さん ピアノ:松盛由佳さん

8月14日(土) 予約期間7月5日(月)~8月13日(金)

サクソフォン&ピアノデュオコンサート~クラシック・サクソフォンの魅力~

ドゥメルスマン:ファンタジー 、ドビュッシー:サクソフォンとピアノのためのラプソディーほか

藤田麻緒さん(サクソフォン)、佐藤亜衣さん(ピアノ)

11月13日(土) 予約期間10月12日(火)~11月12日(金)

オルガンコンサート~ひとりでオーケストラ!~

フォーレ:シシリエンヌ、ラヴェル:マ・メール・ロワほか

田宮亮さん(オルガン)

2022年2月12日(土)予約期間1月7日(金)~2月11日(金)0歳児から入場可

小さな世界~ピアノ連弾による五線譜のファンタジー~

ブラームス:ハンガリー舞曲第5番、ミッキーマウス・マーチほか

山本晴美さん(ピアノ)、山中愛さん(ピアノ)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ予約

パルナソスホール

079-297-1141

第9回あさごアートコンペティション 現代アート作品募集 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

館内展示作品募集

申し込み締め切り:8月16日(必着)

展覧会は9月18日(土)~10月31日(日)最終日は15時まで

会場:あさご芸術の森美術館

ーーーーーーーーーーーー

平面と立体の募集です。

出品料は1点5,000円

1次審査:9月1日(水)

2次審査:9月13日(月)

授賞式:10月31日(日)

ーーーーーーーーーーー

応募受付:8月16日(月)必着 書類の送付と、出品料の納付が必要

1次審査:SDカードまたはUSBメモリーに作品画像を収めて提出

2次審査:搬入は9月10日(金)9時~16時 11日(土)9時~12時、委託搬入は9月10日(金)必着

搬出:直接搬出10月31日(日)16時~17時・11月1日(月)10時~16時・2日(火)10時~16時

委託搬出もできます。

ーーーーーーーーーーーーーー

詳しい募集要項は美術館のホームページにあります。

あさご芸術の森公募展事務局

でんわ:079-670-4111

http://www.city.asago.hyogo.jp/category/2-7-1-0-0.html

親子で学ぼう!プラゴミ問題 無人島大冒険&クリーン作戦

チラシによると下記のようになっています。

西播磨にある神秘の無人島で冒険しながら、世界中で問題になっている海のプラスチックごみについて考えるエコツアー

専門家のお話を聴いた後、チャーター船で島に渡ってクリーン作戦を行います。限られた日にだけ現れる道を通って、色々な生き物を観察しながら隣の島まで歩いて渡る体験も。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:7月23日(金祝)小雨決行10時~16時30分(受付9時45分)

実施場所:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール、沖ノ唐荷島(御津町室津)

※船着き場への交通手段がないため自家用車でお越しください

対象:小学生とその保護者 計30名(応募者多数の場合抽選)安全上の観点から未就学児は対象外

講師:西谷寛さん(海と空の約束プロジェクト代表、環境省環境カウンセラー、防災士、潜水士)

※コロナの状況で中止になることがあります

参加無料

募集締め切り:7月6日(火)必着

申込方法:申込書に必要事項を記入の上、ファックスまたは郵送でお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーー

持ち物・服装

弁当、十分な飲み物、雨具、タオル、筆記用具、軍手、替え靴、濡れ物入、リュックサック

水につかってもいい滑りにくい靴か長ぐつ(サンダル不可、できればマリンシューズ)、汚れてもよい動きやすい服装、着替え、帽子、マスク

ーーーーーーーーーーーーーーーー

当日の予定

天候等により内容が変更になる場合があります

9時45分:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール(相生市相生6丁目1-1)受付

10時:考えよう、プラゴミのこと、島のこと

プラスチックごみ問題やこれから行く島のことについて楽しく学ぼう

11時40分:扶桑電通なぎさホール出発、住栄丸(御津町室津1328-10)まで各自自家用車で移動

12時:昼食 各自で弁当など持参

13時:船着き場発、島に上陸

渡船に乗り込み 無人島の岩場に上陸

スリル満点の切り立った岩場や浅い水中を歩いて砂浜まで移動

13時20分:無人島で大冒険&クリーン作戦

めったに行けない無人島を冒険しながらゴミを拾おう。潮が大きく引いた時にだけ現れる道で、いきものを観察しながら隣の島に歩いて渡ろう

(天候等により歩けないことがあります)

15時40分:沖ノ唐荷島出発

16時:住栄丸船着き場に到着

手足洗い、着替えなど

16時30分:解散

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25

兵庫県西播磨県民局 県民交流室 環境課

でんわ:0791-58-2138

ファックス:0791-58-2327

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/03mujintou.html

ゆめさきの森公園 2021年7月のプログラム

チラシによると下記のようになっています。

受付中 予約は電話にてお願いします。

キャンセルのご連絡はお早めに

ーーーーーーーーーーーーーーーー

谷川にすむサワガニを見つけよう

日時:7月11日(日)10時~14時(小雨決行)

内容:森の谷川でサワガニを探してみましょう。サワガニの生活や産卵など一緒に調べましょう

講師:活動スタッフ(学ぼうグループ)

対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員:20名

参加費:200円

持ち物:弁当、飲み物、軍手、長ぐつ、汚れてもいい服装、着替え

夏野菜でピザを焼こう

日時:7月17日(土)10時~14時(小雨決行)

内容:親子でピザ生地作りに挑戦しましょう。公園の畑でミニトマトやピーマンを収穫し、ピザ生地にのせて森のピザ窯で焼いて味わいましょう

講師:活動スタッフ(ピザ窯を楽しむグループ)

対象:親子

定員:5組

参加費:1枚600円(2枚まで)

持ち物:弁当、飲み物、軍手、長ぐつ(畑に入るため)、エプロン、三角巾、マスク

間伐材でイスを作ろうNO1

日時:7月18日(日)10時~14時(小雨決行)

内容:間伐材を使ってイスを作ります。スギやヒノキの木目が美しく、木の香りも素敵です。夏休みの工作にどうぞ

講師:活動スタッフ(育てようグループ)

対象:小学3年生~6年生(保護者同伴)

定員:10名

参加費:500円

持ち物:弁当、飲み物、軍手、汚れてもいい服装、あれば充電式ドライバー

第200回野草でフラワーアレンジメント

日時:7月18日(日)10時~12時(小雨決行)

内容:ゆめさきの森に咲いている花や野草で季節感あふれるフラワーアレンジメントを楽しみます。

講師:森のフローリストたち

対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

定員:20名(当日飛び入り可)

参加費:400円(花器含む)

持ち物:飲み物、軍手、剪定ばさみ、バケツ

昆虫観察と蝶の標本作りをしよう

日時:7月22日(木祝)10時~14時(小雨決行)

内容:里山を散策して昆虫を観察しよう。観察後に蝶の標本作りに挑戦します

講師:活動スタッフ(学ぼうグループ)

対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員:20名

参加費:200円

持ち物:弁当、飲み物、軍手、汚れてもいい服装

ハチミツをとろう

日時:7月23日(金祝)10時~14時(小雨決行)

内容:ミツバチは私たちの生活にかかわりのある生き物です。その暮らしを観察し、生態を学びましょう。蜂蜜搾り体験も行います。

講師:活動スタッフ(ミツバチを楽しもうグループ)

対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員:10家族

参加費:600円(1家族)

持ち物:弁当、飲み物、メモ、筆記具

夏休みの工作を作ろう

日時:7月24日(土)10時~15時(雨天決行)

内容:間伐材を使い糸のこで夏休みの工作をしましょう。一枚の板を切って素敵な作品を作りましょう

講師:活動スタッフ(遊ぼうグループ)

対象:小学4年生~6年生(保護者同伴)

定員:10名

参加費:400円

持ち物:弁当、飲み物

親子でクワガタを育てよう

日時:7月25日(日)10時~14時(小雨決行)

内容:オオクワガタの飼育方法の勉強を中心にクワガタの生態を学ぼう。令和3年度の初回です。※年間5回のプログラムです。(幼虫ペア付き)

対象:家族

定員:10組

参加費:600円(年会費)別途菌糸代等が必要

持ち物:弁当、飲み物、長袖、長ズボン

夜の森のお散歩

日時:7月25日(日)19時~20時30分(雨天中止)

内容:親子で夜の森を歩いていろんな生き物を観察しよう

講師:ひょうご森のインストラクター

対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員:20名

参加費:300円

持ち物:長袖、長ズボン、長ぐつ(危険動物より保護のため)、懐中電灯、虫かご(虫とり網不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月例登山 7月

どなたでも参加できます

予約不要 雨天中止

参加無料

持ち物:弁当、飲み物、山登りができる服装

7月3日(土)9時45分集合 古墳の道~スギの道

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

ゆめさきの森公園運営協議会事務局

079-337-3220

http://www.yumesakinomori.server-shared.com/

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 おかあさんの被爆ピアノ

チラシによると下記のようになっています。

出演:佐野史郎、武藤十夢ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月14日(土)10時~11時53分、13時~14時53分、16時~17時53分 各回入替制

会場:赤とんぼ文化ホール

料金(税込み):一般800円、高校生以下(3歳以上)500円

※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。

※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません

※満員の際は入場を制限する場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

姫路市書写の里・美術工芸館 夏季特別展 鉄・刀・金工 播磨の鋳物師と鍛冶師、郷土の名刀と鍛刀の奥義

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

会期:7月3日(土)~9月5日(日)

開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)

※休館日:月曜(ただし8月9日(祝)は開館)、8月10日(火)

入場料:一般310円(250円)、大学・高校生210円(160円)、中小学生50円(40円)、乳幼児無料

常設展示もご覧いただけます( )内の料金は20名以上の団体

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、及び介護者1名、どんぐりカード、ひょうごっ子ココロンカード提示の小中学生、姫路市内在住の65歳以上の方は無料

刀剣監修:姫路しらさぎ刀剣会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期中のイベント(変更中止の場合があります)

※要申し込み行事は、締切日必着の往復はがきか、ホームページ専用サイトから申し込み、応募多数の時は抽選

七夕まつり(七夕飾り)

7月3日(土)~8日(木)10時~17時 場所:玄関 参加無料

開館27年イベント「記念茶会」当日整理券いります

7月4日(日)10時~16時

協力:茶道裏千家淡交会西播磨青年部

場所:庭の茶室「交流庵」

定員:毎時0分から各席10人 全6席

茶券料:300円

備考:当日先着順で希望時間の茶券を販売

子どもツアー「金属の工芸品をみよう」当日整理券いります

7月11日(日)、8月14日(土)①10時30分~11時②13時30分~14時

ガイド:学芸員

定員:各回10人(4歳~小学生対象)

備考:当日10時から先着順に、2回分の整理券配付 参加無料 要入館料

殺陣演舞と忍者修行 要申し込み

7月18日(日)①11時~②13時~③15時~

出演と講師:姫路忍者会の皆さん

場所:軒下

定員:各回10名

持ち物:忍者頭巾用の風呂敷

備考:7月12日(月)までに要事前申し込み 参加無料

お話し会「鉄のふしぎ」砂鉄集めあそび 要申し込み

7月25日(日)14時~15時

講師:衣川良介さん(鉄のふしぎ博物館長)

場所:2階ラウンジ

定員:30名

備考:7月15日(木)までに要事前申し込み 参加無料 要入館料

紙芝居

7月31日(土)、8月28日(土)①10時30分~11時 ②13時30分~14時

講師:グループゆめゆめの皆さん

場所:1階休憩コーナー

備考:参加無料

定員:各回先着10名

刀剣相談会 当日整理券がいります

8月1日(日)10時~16時

講師:姫路しらさぎ刀剣会の皆さん

場所:2階ラウンジ

定員:順次30名程度

備考:当日10時から先着順に整理券配付、参加無料、要入館料

姫路はりこ教室 要事前申し込み

8月7日(土)10時~15時、8日(日)13時~15時

講師:松尾哲さん(姫路はりこ職人)

場所:工芸工房

定員:14人(小学4年生以上)

参加費:1,000円

備考:7月29日(木)までに事前申し込み

夏休み木切れ工作教室 要事前申し込み

8月21日(土)①10時~11時②11時~12時③13時~14時④14時~15時⑤15時~16時

講師:永峰秀作さん(木工作家)

場所:会議室

定員:各6人(小中学生対象)

参加費:500円

備考:8月12日(木)までに事前申し込み

姫路こま製作体験教室 要事前申し込み

9月4日(土)①10時~12時 ②13時~15時

講師:村岡正樹さん(姫路こま職人)

場所:工芸工房

定員:各1名(18歳以上)

参加費:3,000円

備考:8月26日(木)までに事前申し込み

2021播磨工芸教室より 事前申し込み

陶芸教室は10時~12時

織物教室は、2日コース10時~15時、1日コース11時~15時

※織物コースは1日コース(4,000円)か2日コース(7,500円)を選べます。

場所:庭の竹林工房

定員:5人~10人(7月25日は小学生のみ、織物教室は高校生以上)

陶芸教室1 7月9日(金)山本喜容子 1,500円 締め切り6月30日(水)

織物教室1 7月17日(土)18日(日) 西山まい美 締め切り7月8日(木)

陶芸教室2 7月24日(土)石井宏志 2,750円 締め切り7月15日(木)

陶芸教室3 7月25日(日) 山本喜容子 1,000円 締め切り7月16日(金)

陶芸教室4 8月6日(金)山本喜容子 1,500円 締め切り7月28日(水)

陶芸教室5 8月14日(土)喜多千景 2,000円 締め切り8月5日(木)

織物教室2 8月28日(土)29日(日)西山まい美 締め切り8月19日(木)

陶芸教室6 9月3日(金) 山本喜容子 1,500円 締め切り8月25日(水)

陶芸教室7 9月4日(土)石井宏志 2,750円 締め切り8月26日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市立美術館では「日本の心象、刀剣、風韻、そして海景」を開催中

美術工芸館の入館証明書提示で、または、姫路市立美術館の観覧券半券提示で、両館の入館料が団体割引になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策にご協力ください。

姫路市書写の里・美術工芸館

〒671-2201

兵庫県姫路市書写1223番地

でんわ:079-267-0301

ファックス:079-267-0304

https://www.city.himeji.lg.jp/kougei/